第1次近衛内閣
[Wikipedia|▼Menu]

第1次近衛内閣
記念撮影に臨む閣僚
内閣総理大臣第34代 近衛文麿
成立年月日1937年昭和12年)6月4日
終了年月日1939年(昭和14年)1月5日
与党・支持基盤挙国一致内閣
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

第1次近衛内閣(だいいちじ このえないかく)は、貴族院議長近衛文麿が第34代内閣総理大臣に任命され、1937年昭和12年)6月4日から1939年(昭和14年)1月5日まで続いた日本の内閣
第1次近衛内閣
国務大臣

1937年(昭和12年)6月4日任命[1]。在職日数357日。

職名代氏名出身等特命事項等備考
内閣総理大臣34近衛文麿貴族院
無所属
(無会派[注釈 1]
公爵初入閣
外務大臣49広田弘毅貴族院
無所属
(無会派)留任
内務大臣49馬場^一貴族院
無所属
研究会)1937年12月14日免[注釈 2][2]
50末次信正海軍大将
海大甲種7期)1937年12月14日任[2]
大蔵大臣37賀屋興宣大蔵省初入閣
陸軍大臣26杉山元陸軍大将
陸大22期対満事務局総裁兼任留任
海軍大臣19米内光政海軍大将
海大甲種12期)留任
司法大臣38塩野季彦司法省留任
文部大臣47安井英二内務省初入閣
1937年10月22日免[注釈 3][3]
48木戸幸一貴族院
無所属
火曜会
侯爵厚生大臣兼任初入閣
1937年10月22日任[3]
農林大臣12有馬頼寧貴族院
無所属
(研究会)
伯爵初入閣
商工大臣15吉野信次商工省初入閣
逓信大臣42永井柳太郎衆議院


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef