第1次小泉内閣_(第1次改造)
[Wikipedia|▼Menu]

第1次小泉第1次改造内閣
2002年9月30日
内閣総理大臣第87代 小泉純一郎
成立年月日2002年平成14年)9月30日
終了年月日2003年(平成15年)9月22日
与党・支持基盤自由民主党公明党保守党
自公保連立政権
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

第1次小泉第1次改造内閣(だいいちじ こいずみ だいいちじかいぞうないかく)は、衆議院議員自由民主党総裁小泉純一郎が第87代内閣総理大臣に任命され、2002年平成14年)9月30日から2003年(平成15年)9月22日まで続いた日本の内閣

前の第1次小泉内閣改造内閣である。
内閣の顔ぶれ・人事

小泉首相は金融担当大臣柳澤伯夫から竹中平蔵に交代させた(経済財政政策担当大臣兼任)[1]

10月15日に5人の北朝鮮拉致被害者の帰国が実現し、電撃訪朝前の2002年8月に日本経済新聞調査で支持率44%まで下落していたが、10月に61%と劇的に回復した[2]

2003年4月1日に農林水産大臣大島理森が秘書の口利き疑惑で辞任、後任に江藤・亀井派中川昭一元農水相を「一本釣り」をしようとしたが同派の会長江藤隆美が待ったをかけて後任人事に協力を拒んだ[3]。後任の農相には亀井善之が就任した。
国務大臣

職名氏名所属特命事項等備考
内閣総理大臣小泉純一郎衆議院
自由民主党自由民主党総裁
総務大臣片山虎之助参議院
自由民主党
橋本派)留任
法務大臣森山眞弓衆議院
自由民主党
高村派)留任
外務大臣川口順子民間留任
財務大臣塩川正十郎衆議院
自由民主党
森派)留任
文部科学大臣遠山敦子民間国立国会図書館連絡調整委員会委員留任
厚生労働大臣坂口力衆議院
公明党留任
農林水産大臣大島理森衆議院
自由民主党
(高村派)2003年4月1日
亀井善之衆議院


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef