第1次吉田内閣
[Wikipedia|▼Menu]

第1次吉田内閣

内閣総理大臣第45代 吉田茂
成立年月日1946年(昭和21年)5月22日
終了年月日1947年(昭和22年)5月24日
与党・支持基盤日本自由党、(日本進歩党→)民主党
施行した選挙第1回参議院議員通常選挙
第23回衆議院議員総選挙[1]
衆議院解散1947年(昭和22年)3月31日
新憲法解散
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

第1次吉田内閣(だいいちじ よしだないかく)は、外務大臣貴族院議員の吉田茂が第45代内閣総理大臣に任命され、1946年(昭和21年)5月22日から1947年(昭和22年)5月24日まで続いた日本の内閣。これが旧憲法下で天皇から組閣の大命を受けて発足した最後の内閣となった。
内閣の顔ぶれ・人事
内閣発足時
国務大臣

1946年(昭和21年)5月22日任命[2]。在職日数255日。

職名代氏名出身等特命事項等備考
内閣総理大臣45吉田茂貴族院[注釈 1]
日本自由党
(無会派)外務大臣、
第一復員、第二復員大臣兼任
[注釈 2]日本自由党総裁[注釈 3]
外務大臣65吉田茂貴族院
日本自由党
(無会派)内閣総理大臣、
第一復員、第二復員大臣兼任
[注釈 2]
終戦連絡中央事務局総裁留任
日本自由党総裁
内務大臣65大村清一内務省初入閣
大蔵大臣50石橋湛山民間[注釈 4]初入閣
第一復員大臣2吉田茂貴族院
日本自由党
(無会派)内閣総理大臣、
外務、第二復員大臣兼任
[注釈 2]1946年6月15日免兼
[注釈 5]
(第一復員省廃止)1946年6月15日付
[注釈 5]
第二復員大臣2吉田茂貴族院
日本自由党
(無会派)内閣総理大臣、
外務、第一復員大臣兼任
[注釈 2]1946年6月15日免兼
[注釈 5]
(第二復員省廃止)1946年6月15日付
[注釈 5]
司法大臣47木村篤太郎司法省初入閣
文部大臣61田中耕太郎民間[注釈 6]初入閣


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef