第1次チャーチル内閣
[Wikipedia|▼Menu]

第1次チャーチル内閣
1940年-1945年
5年に及び戦時内閣を率いたウィンストン・チャーチル
成立年月日1940年5月10日
終了年月日1945年5月23日
組織
君主ジョージ6世
首相ウィンストン・チャーチル
副首相クレメント・アトリー (1942?1945)
総閣僚数223人
与党.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

保守党

労働党

国民自由党

自由党

国民労働党

議会における地位圧倒的多数 (大連立)
604 / 615 (98%)
詳細
議会任期第37議会
成立時の連立与党Norway Debate
前内閣第2次チェンバレン内閣
次内閣第1次チャーチル改造内閣

第1次チャーチル内閣(だいいちじチャーチルないかく)は、第二次世界大戦のために、イギリス保守党が率いて成立した挙国一致の戦時内閣である。首相にはウィンストン・チャーチルが就任した。大戦勃発後の1940年5月10日から、ドイツ降伏後の1945年5月23日まで続き、その後は第1次チャーチル改造内閣へ引き継がれた。
戦時内閣閣僚

名前左、青色は保守党所属、赤色は労働党所属、灰色は国民党を表す。

役職名前就任退任政党
第一大蔵卿

国防担当閣外大臣ウィンストン・チャーチル1940年5月1945年5月保守党
副首相クレメント・アトリー1942年2月1945年5月労働党
枢密院議長ネヴィル・チェンバレン1940年5月1940年10月保守党
枢密院議長サー・ジョン・アンダーソン(英語版)1940年10月1943年9月国民党
枢密院議長クレメント・アトリー1943年9月1945年5月労働党
王璽尚書クレメント・アトリー1940年5月1942年2月労働党
王璽尚書サー・スタッフォード・クリップス1942年2月1942年10月労働党
財務大臣サー・キングスリー・ウッド(英語版)1940年10月1942年2月保守党
財務大臣サー・ジョン・アンダーソン1943年9月1945年5月国民党
外務大臣第3代ハリファックス子爵
エドワード・ウッド
[注釈 1]1940年5月1940年12月保守党
外務大臣アンソニー・イーデン1940年12月1945年5月保守党
内務大臣ハーバート・モリソン1942年10月1945年5月労働党
航空機生産大臣初代ビーヴァーブルック男爵
マックス・エイトケン
1940年8月1941年5月保守党
自治領大臣クレメント・アトリー1942年2月1943年9月労働党
労働・国民兵役大臣(英語版)アーネスト・ベヴィン1940年10月1945年5月労働党


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef