第1師団_(陸上自衛隊)
[Wikipedia|▼Menu]

第1師団

創設1962年(昭和37年)1月18日
所属政体 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位師団
兵種/任務/特性地域配備師団
人員6,500名(2023年現在) 
所在地東京 練馬区
編成地練馬
愛称頭号師団
上級単位東部方面隊
担当地域南関東
テンプレートを表示
第1師団創立51周年 練馬駐屯地創立62周年記念行事における観閲行進(2013年4月14日)第1師団司令部庁舎(練馬駐屯地)

第1師団(だいいちしだん、JGSDF 1st Division)は、陸上自衛隊師団のひとつ。東部方面隊直轄の地域配備師団であり、司令部東京都練馬区練馬駐屯地に置く。旧陸軍に倣って、頭号(第1)師団は師団司令部を東京に置く師団に付された。
概要

3個普通科連隊を基幹とし、地域配備師団に分類される。第1警備地区(東京神奈川埼玉静岡山梨千葉茨城)の防衛警備、災害派遣を任務とするほか、民生協力及び国際貢献活動を行っている。

師団司令部及び隷下の14個部隊は、東京都(練馬駐屯地朝霞駐屯地立川駐屯地)、埼玉県(大宮駐屯地)、静岡県(板妻駐屯地駒門駐屯地)、山梨県(北富士駐屯地)の1都3県7個駐屯地に配置されている。神奈川県、千葉県、山梨県及び茨城県には第1師団隷下部隊の配置は無く大臣直轄部隊、東部方面隊直轄部隊が配置されている。

かつては箱根駅伝に対する支援を行っていたが現在は中止[1]している。
沿革
第1管区隊

警察予備隊

1950年(昭和25年)12月29日警察予備隊第1管区総監部(越中島駐屯地)が設置[2]

1951年(昭和26年)

4月20日:第1管区総監部分室が久里浜駐屯地内に設置[2]

5月1日:第1管区隊編成完結。

※編成(第1管区総監部(越中島駐屯地)、同付中隊、第1連隊、第1通信中隊(久里浜駐屯地)、第61連隊、第1施設大隊(豊川駐屯地)、第3連隊、第1衛生大隊、第1武器中隊(高田駐屯地)、第2連隊、第1偵察中隊、第1補給中隊(松本駐屯地)、第5連隊(金沢駐屯地))

6月3日:第1管区総監部久里浜分室が習志野駐屯地に移転[2]

8月7日:第1管区総監部が越中島駐屯地から習志野駐屯地へ移駐[2]

9月25日:第1連隊が久里浜駐屯地から練馬駐屯地へ移駐[2]

11月5日:第1管区総監部・同付中隊が練馬駐屯地へ移駐。

12月15日:第1管区総監部、新庁舎落成式[2]


1952年(昭和27年)3月6日:第5連隊本部及び直轄中隊が青森駐屯地へ、第2大隊が秋田駐屯地に移駐し、第2管区隊隷下に編成替え[3]

保安隊

1952年(昭和27年)10月15日:保安隊へ移管。

1953年(昭和28年)

3月9日:第61連隊(第2大隊欠)が豊川駐屯地から宇都宮駐屯地へ移駐。

3月11日:第3連隊第1大隊・第2大隊が宇都宮駐屯地から名寄駐屯地に移駐し、第2管区隊隷下に編成替え[4]

4月1日:奥羽4県の警備担当が北部方面隊から移管[2]され、第5連隊を隷下に編合。第1管区音楽隊を新編。


1954年(昭和29年)

1月10日:第1管区航空隊が浜松駐屯地に編成。

2月1日:第1管区隊の警備担当区域のうち、愛知岐阜富山石川の警備担当を第3管区隊へ移管[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef