第1回全日本都市対抗野球大会
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2023年1月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2023年1月)
出典検索?: "第1回全日本都市対抗野球大会" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

第1回大会表彰式(1927年8月9日)

第1回全日本都市対抗野球大会(だい1かいぜんにほんとしたいこうやきゅうたいかい)は、1927年8月3日から8月9日まで明治神宮野球場で開かれた都市対抗野球大会である。
概要

当時日本の野球人気を支えていたのは、
東京六大学をはじめとする学生野球であった。しかし、選手たちは卒業すると各地のクラブチームに所属し、単発的に他のチームと練習試合を行うだけであった。

当時東京日日新聞の記者だった島崎新太郎は、メジャー・リーグが地元に根ざしたフランチャイズ制を採用しているのにヒントを得て、日本の各都市を代表するチームを競わせる大会を作ってはどうだろうかと発案。さらに、島崎と同じ早大野球部出身で早慶戦開始のきっかけを作った一人である橋戸信が客員として招かれ、約1年かけて全国の有力クラブチームの関係者に説得を行い、1927年に、学卒者たちによる全国的な野球大会が開かれることとなった。

開幕戦の球審を務めたのは小西得郎

出場したのは12チームで、すべて主催者である東京日日新聞社推薦チームであった。そのうち5チームは鉄道関係であったが、すでに1920年前後から全国鉄道大会が開催されており、それを受けてのものであった。

記念すべき第1回優勝チームは当時日本の統治下にあった関東州(満洲)の満洲倶楽部。初代黒獅子旗はいきなり海を渡ることとなった。

出場チーム

札幌市・ワゴナー

仙台市仙台鉄道局

東京市東京倶楽部

横浜市・全横浜

名古屋市名古屋鉄道局

大阪市・全大阪


神戸市・全神戸

呉市・全呉

門司市門司鉄道局

福岡市九州鉄道

京城府・竜山鉄道局

大連市・満洲倶楽部

大会
1回戦

第1試合(
8月3日


 123456789R
全横浜0010000102
全大阪00030000x3

:永井  :永共  


第2試合(8月5日


 123456789R
東京倶楽部0020000035
仙台鉄道局0000000303

:新田  :菅原  

本塁打
東京:三宅


※大会第1号ホームランはランニングホームラン。


第3試合(8月5日)


 123456789R
竜山鉄道局0030000137
満洲倶楽部220000004x8

:石関  :藤田  


第4試合(8月6日


 1234567891011R
名古屋鉄道局000001100013
九州鉄道000001001002

(延長11回)

:武田  :安田  



2回戦

第1試合(8月6日)


 123456789
R
門司鉄道局1010100418
全呉0000000001

:久礼  :阿波  


第2試合(8月6日)


 123456789R
ワゴナー1000000023
全神戸2000000002

:砂沢  :高田  


第3試合(8月7日


 123456789R
全大阪0000000033
東京倶楽部0000100001

:永井  :俣野  


第4試合(8月7日)


 123456789R
名古屋鉄道局0000000101
満洲倶楽部10101210x6

:青山  :武田  

準決勝

第1試合(
8月8日


 123456789R
全大阪0220301109
門司鉄道局0000000202

:西川  :久礼  


第2試合(8月8日)


 123456789R
ワゴナー0000000022
満洲倶楽部10257100x16

:石関  :砂沢  

決勝

決勝戦(
8月9日


 123456789R
満洲倶楽部2010000003
全大阪0000000000

:児玉  :永井  

(満洲倶楽部は初優勝)










都市対抗野球大会
本大会

1920年代

1927

1928

1929

1930年代

1930

1931

1932

1933

1934

1935

1936


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef