第六次イタリア戦争
[Wikipedia|▼Menu]

第六次イタリア戦争
イタリア戦争

カトー・カンブレジ条約の想像上の絵画。実際の締結では大使が署名した。

1551年 - 1559年
場所フランスフランドルイタリア地中海
結果カトー・カンブレジ条約

衝突した勢力
フランス王国
スイス傭兵
シエーナ共和国
オスマン帝国 神聖ローマ帝国
スペイン王国
 イングランド王国
フィレンツェ公国
サヴォイア公国
指揮官


アンリ2世

アンヌ・ド・モンモランシー

ギーズ公フランソワ

ポール・ド・テルム(英語版)

ピエトロ・ストロッツィ(英語版)

スレイマン1世

コカ・シナン・パシャ(英語版)

トゥルグート・レイス(英語版)


カール5世

フェルディナント1世

オラニエ公ウィレム1世

フェリペ2世

アルバ公フェルナンド・アルバレス・デ・トレド

エグモント伯ラモラール

メアリー1世

ウェントワース男爵トマス・ウェントワース(英語版)

コジモ1世

ジャン・ジャコモ・メディチ(英語版)

サヴォイア公エマヌエーレ・フィリベルト

イタリア戦争
リスト

第一次 - 第二次 - カンブレー同盟 - ウルビーノ - 第三次 - コニャック同盟 - 第四次 - 第五次 - 第六次

第六次イタリア戦争(ハプスブルク・ヴァロワ戦争、最後のイタリア戦争とも、1551年 - 1559年)は、イタリア戦争の一部である。フランス王フランソワ1世の後を継いだアンリ2世が1551年に神聖ローマ皇帝カール5世に宣戦したことで始まった。アンリ2世はイタリアの再征服およびフランスのヨーロッパにおける権威の確立を目論んだが、最終的には失敗した。軍事的には火薬の重要性、砲撃によく耐える築城法、兵士の専業化(傭兵の衰退)などが明らかになった戦いである[1]
経過
地中海の戦い

ジェノヴァ出身の海軍提督アンドレア・ドーリアは1550年9月8日にカール5世の命令でマーディアを占領した。アンリ2世はハプスブルク家への対抗としてスレイマン1世と同盟した[2]。フランスは同盟を後ろ盾にして、ライン川左岸に侵攻し、一方でフランス=オスマン連合艦隊は南フランスを守備した[3]

1551年のオスマン帝国によるトリポリ包囲戦(英語版)は第六次イタリア戦争の序曲となった。時を同じくして、マルセイユに泊まっているフランスのガレー船はオスマン艦隊との合流を命じられた[4]。1552年、アンリ2世がカール5世を攻撃すると、オスマン帝国はガレー船100隻とガブリエル・ダラモン(英語版)率いるフランスのガレー船3隻を地中海西部に送った[5]。連合艦隊は南イタリアのカラブリア沿岸を荒らしまわり、レッジョを占領した[6]ポンツァ島の近くで起きたポンツァ島の戦い(英語版)ではこの連合艦隊がアンドレア・ドーリア率いる40隻のガレー船に勝利し、7隻を拿捕する結果となった。連合艦隊は翌年のコルシカ島侵攻(英語版)でアンドレア・ドーリアに再び勝利して島を占領した。それ以降も地中海でハプスブルク家領をたびたび攻撃し、1558年にはアンリ2世の要請でバレアレス諸島に侵攻・占領(英語版)した[7]
陸上での戦い1554年8月13日のランティの戦い(英語版)の後、ガスパール・ド・ソ(英語版)をサン・ミシェル騎士団の騎士に叙するアンリ2世。

大陸では1552年にアンリ2世がドイツのプロテスタント諸侯とシャンボール条約(英語版)を結んで同盟し、次にロレーヌの三司教領(ヴェルダンメストゥール)を占領、1554年に侵攻してきたハプスブルク軍をレンティの戦い(英語版)で撃退した。ドイツでは戦いを優勢で進めたフランスであったが、イタリアでは敗北が続いた。1553年に皇帝軍とフィレンツェ公国の軍に攻められていたシエーナ共和国の支援としてトスカーナを侵攻するも翌年のマルチャーノの戦い(英語版)でジャン・ジャコモ・メディチ(英語版)に敗北し、シエーナも1555年に陥落、後にコジモ1世を大公とするトスカーナ大公国の一部となった[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef