第三次ソロモン海戦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}第二次世界大戦 > 太平洋戦争 > ソロモン諸島の戦い > 第三次ソロモン海戦

第三次ソロモン海戦
太平洋戦争

1942年11月12日ガダルカナル島近海で撃墜され、黒煙を上げる日本機。

1942年11月12日1942年11月15日
場所ガダルカナル島近海, ソロモン諸島
結果連合軍の戦略的勝利[1][2]

衝突した勢力
大日本帝国 アメリカ合衆国
オーストラリア
指揮官
山本五十六
阿部弘毅
近藤信竹
田中頼三
角田覚治
三川軍一 ダニエル・J・キャラハン  
ノーマン・スコット  
ウィリス・A・リー
ウィリアム・ハルゼー・ジュニア
戦力
空母1
戦艦2
巡洋艦8
駆逐艦16空母1
戦艦2
巡洋艦5
駆逐艦12
被害者数
戦艦2沈没
巡洋艦1沈没
駆逐艦3沈没
輸送船11沈没
航空機64
戦死1,900[3]巡洋艦2沈没
駆逐艦7沈没
航空機36
戦死1,732[4]

第三次ソロモン海戦(だいさんじソロモンかいせん)は、1942年11月12日 - 15日にソロモン海で行われた日本海軍アメリカ海軍オーストラリア海軍との間で行われた海戦
経緯「ガダルカナル島の戦い」も参照

1942年8月、アメリカ軍はウォッチタワー作戦を発動し、ガダルカナル島フロリダ諸島を占領した。日本軍はガダルカナル島の戦力を増強して米海兵隊から占領地を奪還しようと試みたが、その意図は同島のヘンダーソン飛行場から発進したアメリカ軍機によって輸送船団が撃退されて阻止される(第二次ソロモン海戦)。日本軍は、アメリカ軍機に襲撃されると大きな損害を出す輸送船による兵力増強を諦めた。代替手段として、日本海軍は駆逐艦を輸送船のかわりに用いる鼠輸送(連合軍側名称「トーキョーエクスプレス」)で補給を続けたが、敵主力艦を撃沈するために建造された艦隊型駆逐艦にとって不向きの任務だったことは否めない[5]。また駆逐艦の輸送力は輸送船に比べてあまりにも小さく、その補給効果は限定的だった[6]。さらにアメリカ海軍の迎撃やアメリカ軍魚雷艇の活動によって駆逐艦の損害も増えた[7]

日本海軍は制空権掌握の障害となるヘンダーソン飛行場に対し4回の艦砲射撃をおこなっていた。特に1942年10月13日深夜から翌14日にかけて金剛型戦艦2隻(金剛榛名)が砲撃を行い、一時的に飛行場を使用不能とした(ヘンダーソン基地艦砲射撃[8]。それでも飛行場の機能を完全に奪うには至らず、日に日に機能の修繕及び防衛の増強が行なわれていた。海上からの砲撃と並行して、ニューブリテン島のラバウル基地から日本軍ラバウル航空隊第十一航空艦隊第二五一海軍航空隊等)、ニューギニア島のブナ基地から第二〇四航空隊や空母隼鷹、飛鷹の航空隊がガダルカナル島上空に出撃して飛行場爆撃やアメリカ軍戦闘機駆逐を試みたが失敗し[9]、アメリカ軍の航空戦力は健在だった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:318 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef