第一三共ヘルスケア
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「カコナール」はこの項目へ転送されています。解熱剤のカロナールについては「アセトアミノフェン」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}第一三共 > 第一三共ヘルスケア.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?: "第一三共ヘルスケア" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年8月)

第一三共ヘルスケア株式会社
Daiichi Sankyo Healthcare Company, Limited
本社
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
103-8234
東京都中央区日本橋三丁目14番10号
(第一三共日本橋ビル)
設立2005年12月16日
業種医薬品
法人番号8010001097003
事業内容医薬品・医薬部外品化粧品医療機器食品飲料水等の製造及び売買
代表者代表取締役社長 吉田勝彦
資本金1億円
売上高601億2100万円
(2023年03月31日時点)[1]
営業利益109億5200万円
(2023年03月31日時点)[1]
経常利益110億8300万円
(2023年03月31日時点)[1]
純利益72億1800万円
(2023年03月31日時点)[1]
総資産881億4700万円
(2023年03月31日時点)[1]
主要株主第一三共株式会社 100%
主要子会社第一三共ヘルスケアダイレクト株式会社 100%
外部リンクhttps://www.daiichisankyo-hc.co.jp/
テンプレートを表示

第一三共ヘルスケア株式会社(だいいちさんきょうヘルスケア)は、第一三共グループの医薬品メーカー。主に一般用医薬品(OTC医薬品)、スキンケア、オーラルケアなどを取り扱う。
概要

三共第一製薬の一連の経営統合において、本体の統合に先立ち、2005年12月16日に両社のヘルスケア事業の統合を目的に設立。2006年4月1日に三共と第一製薬のヘルスケア事業を当社が継承し、4月3日に営業開始した。

2006年4月13日に第一三共がゼファーマの株式を取得し、第一三共グループ内でヘルスケア部門の企業が並立する状態となった。ゼファーマは第一三共とほぼ同様の方法で山之内製薬藤沢薬品が統合し、2005年4月にアステラス製薬となった際、それに先立って2004年10月に両社のヘルスケア事業を統合して誕生した企業であったが、ゼファーマの親会社・アステラスが医療用医薬品事業に特化する方針を固めたことにより、第一三共に全株式を売却したものである。その後、2007年4月に第一三共の完全統合と同時に行われたグループ内の再編により同社がゼファーマを吸収合併した(商号の変更はなし)。

このため、現在は三共・第一製薬・藤沢薬品・山之内製薬の4社が発売していた商品を扱っており、各社が主力としていた「リゲイン(栄養ドリンク剤)」、「カロヤン(発毛促進薬)」、「マキロン(殺菌消毒薬)」など従来各社が扱っていなかったカテゴリが相互補完され、ラインナップが拡大。取扱品が多い同業他社と肩を並べる品揃えになった。統合によりラインナップが増えたことをアピールするため、2007年3月に掲載された新聞広告では、頭のてっぺんから足のつま先まで当社製品をまとった人間型オブジェが登場した[2]

かぜ薬領域においては、三共のブランドでラインナップが多い「ルル」、第一製薬のブランドでのど関連品を主体とする「ぺラック」、藤沢薬品のブランドで持続性の製品を主体とする「プレコール」、山之内製薬のブランドで葛根湯製剤を主体とする「カコナール」が、胃腸薬領域においては、現社名に合わせて2010年8月に三共のブランドだった「新三共胃腸薬」から製品名を変更した総合胃腸薬「第一三共胃腸薬」[3]や、山之内製薬のブランドでH2ブロッカー胃腸薬の「ガスター10」があり、幅広い領域をカバーしている。

統合後には、「トランシーノ」、「トラフル」、「ロキソニン」など、一般用医薬品での新たなブランドを投入しているほか、山之内製薬のブランドである洗浄料「ミノン」にスキンケアのサブライン「ミノン アミノモイスト」を立ち上げたり、藤沢薬品のブランド(「クリーンデンタル」・「シティース」)を引き継いだオーラルケア領域には口臭予防に特化した「ブレスラボ」を追加するなど、スキンケアやオーラルケアのラインナップを拡大している。

また、医療用医薬品として同業他社が発売しているブランドを製造メーカーから商標の使用許諾を得て自社の一般用医薬品として発売されるようになり、皮膚保護薬の「プロペト ピュアベール」や解熱鎮痛薬の「カロナールA」がこれらに該当する。

2024年4月1日には千寿製薬との販売提携締結によって同社が製造販売する目薬ブランド「マイティア」を取り扱うようになり、点眼薬分野が強化された。
沿革

2005年12月16日 - 三共と第一製薬が共同でヘルスケア事業の統合を目的に第一三共ヘルスケアを設立[4]。初代社長には、三共出身の井手口盛哉が就任した。

2006年

4月1日 - 三共と第一製薬の各ヘルスケア事業の営業を吸収分割により当社へ継承。3日に当社での営業を開始(営業開始当初、本店所在地は第一三共と同じ東京都中央区日本橋本町三丁目5番1号だったが、実務上の本社所在地は同じ中央区の日本橋箱崎町36番2号であった)[5]

4月13日 - 親会社の第一三共がアステラス製薬から完全子会社のゼファーマの全株式を譲り受けて完全子会社化[6]

6月14日 - 「カロヤンジェルローション1」発売(日本初となるジェルローションタイプの発毛促進薬で、統合後初の新製品でもある)[7]

11月27日 - サプリメントブランド「ナチュラルビトン」を立ち上げ、通信販売事業を開始[8]


2007年

4月1日 - グループ内の再編に伴ってゼファーマを吸収合併[9]。これにより、同社が販売していた製品の取り扱いを引き継ぐ。その後、本社を同じ中央区の日本橋小網町1番8号に移転。

8月6日 - 「パテックス フェルビナクシップ」発売(OTC医薬品の外用鎮痛シップ剤で初めてフェルビナクを配合)[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef