笑っていいとも!レギュラー出演者一覧
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年12月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2012年10月)


雑多な内容を羅列した節があります。(2012年10月)
出典検索?: "笑っていいとも!レギュラー出演者一覧" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

お願い:裏番組の単発ゲスト出演の記載はご遠慮下さい。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}森田一義アワー 笑っていいとも! > 笑っていいとも!レギュラー出演者一覧

『笑っていいとも!レギュラー出演者一覧』(わらっていいとも!レギュラーしゅつえんしゃいちらん)では、『森田一義アワー 笑っていいとも!』『笑っていいとも!増刊号』『笑っていいとも!特大号』『笑っていいとも!春・秋の祭典スペシャル』『夜の笑っていいとも!春・秋のドラマ特大号』『笑っていいとも!新春祭』といった『笑っていいとも!スペシャル』など(全てフジテレビ系列)に出演していた人物についての一覧である。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(「草なぎ剛」の「なぎ(弓剪)」)が含まれています(詳細)。
全曜日出演者
総合司会

森田一義(タモリ)(1982.10.4 - 2014.3.31)
アシスタント

歴代のいいとも青年隊・少女隊・AD隊については「いいとも青年隊」の項を参照。
番組最末期の出演者

太字は各曜日のリーダー。番組最末期(2013年度下半期、2013年10月 - 2014年3月)のレギュラー出演者を記載[1]。名前のあとのグループ名は放送当時のもので、氏名右に★がある者はフジテレビアナウンサー。
月曜日

香取慎吾SMAP)(1994.4 - 2014.3)(水曜日 → 木曜日 → 火曜日 → 月曜日 → 金曜日 → 火曜日 → 月曜日)[注 1]

三村マサカズさまぁ?ず)(2004.04 - 2014.3)(木曜日 → 金曜日 → 火曜日 → 月曜日)

千原ジュニア千原兄弟)(2008.4 - 2014.3)(水曜日 → 木曜日 → 水曜日 → 月曜日)

渡辺直美(2011.10 - 2014.3)

指原莉乃HKT48)(2011.10 - 2014.3)(水曜日 → 月曜日)

武井壮(2012.10 - 2014.3)

生野陽子★(2010.10 - 2014.3)(日替わり制 → 月曜日)

火曜日

中居正広SMAP)(1994.4 - 2014.3)(水曜日 → 木曜日 → 金曜日 → 火曜日 → 金曜日 → 火曜日)

大竹一樹(さまぁ?ず)(2004.04 - 2014.3)(木曜日 → 金曜日 → 火曜日)

バナナマン設楽統日村勇紀)(2012.4 - 2014.3)(金曜日 → 火曜日)

ローラ(2012.4 - 2014.03)

澤部佑ハライチ)(2012.10 - 2014.3)

久代萌美★(2013.4 - 2014.3)

水曜日

太田光爆笑問題)(2000.4 - 2014.3)

タカアンドトシタカトシ)(2007.10 - 2014.3)(火曜日 → 水曜日)

柳原可奈子(2007.10 - 2014.3)(火曜日 → 月曜日 → 水曜日)

栗原類(2012.10 - 2014.3)

アルコ&ピース(酒井健太・平子祐希)(2013.4 - 2014.3)(週替わり → 月1回)

ウエストランド(井口浩之・河本太)(2013.4 - 2014.3)(週替わり → 月1回)

パンサー向井慧尾形貴弘菅良太郎)(2013.4 - 2014.3)(週替わり → 隔週)

三田友梨佳★(2011.10 - 2014.3)(水曜日 → 木曜日 → 金曜日 → 水曜日)

木曜日

笑福亭鶴瓶(1987.4 - 2014.3)[注 2]

山崎弘也アンタッチャブル)(2011.10 - 2014.3)

ベッキー(2009.10 - 2014.3)(月曜日 → 金曜日 → 木曜日)

ピース又吉直樹綾部祐二)(2011.4 - 2014.3)

倉田大誠★(2012.4 - 2014.3)[注 3](日替わり制 → 増刊号 → 木曜日)

金曜日

関根勤(1985.10 - 2014.3)(金曜日 → 増刊号[注 4] → 月曜日 → 木曜日 → 水曜日 → 月曜日 → 金曜日)

草g剛(SMAP)(1995.10 - 2014.3)(火曜日 → 月曜日 → 金曜日)

田中裕二(爆笑問題)(2000.4 - 2014.3)(水曜日 → 月曜日 → 金曜日)

劇団ひとり(2006.10 - 2014.3)(月曜日 → 金曜日)

木下優樹菜(2012.10 - 2014.3)

鈴木浩介(2012.4 -2014.3)(月1回)(水曜日 → 火曜日 → 金曜日)

内田嶺衣奈★(2013.10 - 2014.3)[注 5]

特別レギュラー(曜日不定)

とんねるず石橋貴明木梨憲武)(2014.1 - 2014.3) - 2014年1月14日放送分での『テレフォンショッキング』に於いて2人がタモリへ直訴し了承した為就任が決定した[2]。本来であれば番組の権限はプロデューサーにあるのでタモリの独断で決めることはできないが、番組終了が近いことから特別に認める形になった。同年1月20日放送から、曜日は固定せず正式にスペシャルレギュラーとして加入し、番組最末期に花を添えた。

岡村隆史ナインティナイン)(2014.2 - 2014.3) - 2014年2月19日放送分での『テレフォンショッキング』に於いて岡村がタモリへ直訴し了承した為就任が決定した[3]。ちなみに、相方矢部は 妻の青木裕子が出産目前で大事な時期なので断った[4]

Holidayレギュラー

鈴木福(2012.4.30 - 2014.3.21)- 祝日で学校が休みの日に出演[5]BSフジの『beポンキッキーズ』と同時起用。

増刊号

デニス松下宣夫・植野行雄)(2012.11 - 2014.3)

竹内友佳★(2012.4 - 2014.3)(火曜日 → 増刊号、不定期)

コーナーレギュラー

板倉俊
小学館大辞泉」編集長)〈2014.1.17 - 3.29 コーナー「国語辞典をアップデート 目指せ!言葉の達人」:金曜日)

常連ゲスト

林修東進ハイスクール東進衛星予備校現代文講師)〈2013.3.11 - 2014.3.24 コーナー「ワケあり人間カジノ どっちベガス」「林先生の名作授業 20文字で要約王」他:月曜日〉 - 月曜日のジャンクションにも登場していた経験あり(笑っていいとも!のコーナー一覧#ジャンクションも参照)。[注 6]

ふなっしー〈2013.8.5 - 2014.3.24 コーナー「正直言う太郎」、「林先生の名作授業 20文字で要約王」他:月曜日〉[注 6]

久保ミツロウ漫画家)〈2014.3.10 - 3.24 コーナー「しんご×ミツロウの妄想マンガ描いていいとも!」:月曜日〉[注 6] - 2012年のFNS27時間テレビ特大号などでのタモリイラストも担当。

歴代レギュラー出演者

歴代のレギュラー出演者
出演時期レギュラー氏名出演曜日
1982.101984.03
斎藤ゆう子月曜日
1982.101984.03坂本あきら月曜日
1982.101984.09斉藤清六火曜日
1982.101984.03村松利史火曜日(不定期)
1982.101984.03市川勇火曜日(不定期)
1982.101984.09高田純次水曜日
1982.101983.03三田明水曜日
1982.101983.03服部良次水曜日
1982.101983.03西川峰子水曜日
1982.101983.09Lady oh!水島かおり西端やよい高橋めぐみ)水曜日
1982.101983.09小堺一機木曜日
1982.101984.09桂文珍木曜日
1982.101984.09ドン川上[注 7]木曜日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:189 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef