竹谷隆之
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2015年3月)


出典脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2015年3月)
出典検索?: "竹谷隆之" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

竹谷 隆之 (たけや たかゆき[1]1963年[1]12月10日[2] - )は、日本フィギュア造形作家雨宮慶太監督作品の造形美術を担当していることで知られる。
人物

北海道漁師の家に生まれ、粘土細工やプラモデル製作で遊ぶという幼少期を過ごす。阿佐ヶ谷美術専門学校に進学し、グラフィックデザインを専攻。クラスメイトには寺田克也などがいた。寺田の絵があまりに上手いため造形の道へ進んだという。専門学校在学中に製作した初のスクラッチビルド作品を西荻窪の模型店に展示したことをきっかけに小林誠と知り合う。小林に師事し、そこで造形仲間の韮沢靖と出会うことになる。専門学校卒業後、小林の誘いを受けモデルアート社に入社[2]。月刊「モデルアート」の編集の仕事に従事。並行して博覧会などの展示映像用立体物の製作などを請け負っていたが、造形の仕事が多忙になり1980年代中盤よりフリーランスとなる[2]。寺田の紹介により雨宮慶太の映画『未来忍者』に参加。以後、雨宮作品の多くで造形美術を担当する[3]

2023年、文化庁長官表彰[4]

高いレベルの造形力と、氏独自の解釈で描かれるデザイン力が評価されている。特に有機的なメカニック・デザインやクリーチャー作品を得意とする。1994年から模型誌『S.M.H.』でオリジナル作品『漁師の角度』を連載し、1999年に刊行したオリジナル作品集『竹谷隆之作品集 漁師の角度』のほか、仮面ライダーシリーズファイナルファンタジーシリーズのフィギュア原型を担当。『牙狼<GARO>』など特撮作品・映画の原型製作・特殊造形・玩具デザインにも参加している[2]

海外にも熱狂的なファンを持ち、膨大なおもちゃのコレクターであるNIKEの社長Mark Parker自らが竹谷の原型を買いに来たこともある。
作風・エピソード

無類の「骨」好きであり、動物など実物の骨から複製したパーツを使い造形することもある。また、人形フィギュアを制作する際も、サイズの同じ骨を制作し、そこに肉付けしていくという手間のかかる造形工程を行っていたこともあった(例:コトブキヤ製「Elric」などが該当)。

シンメトリーが苦手ということもあり、左右非対称なデザインを好む傾向にある。既存作品の中には、一見すると左右対称に見えるが実際は左右非対称の物も多い。

海洋堂原型の食玩チョコエッグのコレクターで、その縁で海洋堂から妖怪の食玩フィギュアの原型を依頼された。

知人に、専門学校では、雨宮慶太(3学年上)、桂正和(1学年上)、寺田克也(同級生)、専門学校以外では小林誠韮沢靖野村哲也がいる。特に野村とはその後ファイナルファンタジーシリーズのフィギュア原型の製作を担当したり、スクウェア・エニックス直営のグッズ販売店「スクウェア・エニックス ショウケース」にあるセフィロスの等身大フィギュアを監修し製作した。

S.I.C.シリーズで平成仮面ライダーシリーズをあまり行わない理由として、本人が「朝起きるのがつらい」とコメントしている。そのため、竹谷が原型制作を行っている平成仮面ライダーシリーズは仮面ライダークウガの各フォームと『仮面ライダー THE FIRST』の1号とサイクロン号のみである。S.I.C.匠魂は全シリーズ監修している。

雨宮慶太の監督作品では、初期は造形担当として現場でプロップの管理やメンテナンスを行っていたが、『牙狼<GARO>』で年齢を理由に現場を離れデザイン画の執筆やプロップの原型製作などへ移行した[3]。また、映画『タオの月』に参加した際には新婚早々に栃木県山中の撮影現場に行ったため離婚の危機を迎えたことも現場を離れた理由に挙げている[3]

作品
ガレージキット

PUMPKIN HEAD - THE METAMORPHOSIS(ジオメトリック製)

未来忍者 白怒火(マックスファクトリー製)

未来忍者II(マックスファクトリー製)

DevilMan(マックスファクトリー製)

髑髏戦士 SkullSoldier(M1号製)

ゴジラ骨格(M1号製)

IRIA(ファルシオン製)

Limited Edition IRIA(ファルシオン製)

IRIA II FINAL VERSION(ファルシオン製)

ZEIRAM(海洋堂)

FINAL FANTASY VIII GUARDIAN FORCE ODIN(コトブキヤ製)

FINAL FANTASY VIII - GUARDIAN FORCE DIABOLUS(コトブキヤ製)

変身忍者 嵐(コトブキヤ製)

黒衣の騎士 Night Mare(コトブキヤ製)

Elric(コトブキヤ製)

ALBINONE(コトブキヤ製)

GUIN(コトブキヤ製)

CAMBRIA(コトブキヤ製)

aura battler DUNBINE(コトブキヤ製)

aura battler ZWARTH(コトブキヤ製)

aura battler WRYNECK(コトブキヤ製)

aura battler VIERRES(コトブキヤ製)

風神(Studio M製)

REGENERATION DEVILMAN(フューチャーモデルズ製)

ZEIRAM PROP SET(フューチャーモデルズ製)

ZEIRAM2(フューチャーモデルズ製)

VAMPU 骨人(フューチャーモデルズ製)

BEE WOMAN VS MASKED RIDER(フューチャーモデルズ製)

HOPPER & PUSHER HOPPER(フューチャーモデルズ製)

A METAMORPHOSIS ADDICT HOPPER(フューチャーモデルズ製)

DISASTER OF THE PUSHER HOPPER(フューチャーモデルズ製)

HOPPER & DISASTER OF THE PUSHER HOPPER(フューチャーモデルズ製)

O.I.P.(フューチャーモデルズ製)

SITTING HELL(フューチャーモデルズ製)

AJARI(フューチャーモデルズ製)

NINA DOLONO & STEEVE OIL RAIN(フューチャーモデルズ製)

SNAKE WOMAN 鉄僧(フューチャーモデルズ製)

黒木(フューチャーモデルズ製)

キバクロウ(フューチャーモデルズ製)

EROSIVE GUYVER(フューチャーモデルズ製)

HAKAIDER(フューチャーモデルズ製)

HAKAIDER BUST-UP MODEL(フューチャーモデルズ製)

ALIEN PILE(フューチャーモデルズ製)

WARRIOR ALIEN(フューチャーモデルズ製)

ALIAN(フューチャーモデルズ製)

ALIEN BUST(フューチャーモデルズ製)

PREDATOR(フューチャーモデルズ製)

PREDATOR BUST(フューチャーモデルズ製)

リボルテックタケヤ

多聞天

広目天

阿修羅

増長天

持国天

鬼太郎

目玉おやじ

ねずみ男

風神

雷神

玩具

S.I.C.シリーズ

VOL.1キカイダー

VOL.4ハカイダー

VOL.6イナズマン

VOL.7仮面ライダー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef