竹内電気
[Wikipedia|▼Menu]

竹内電気
出身地
日本 愛知県
ジャンルJ-POP
活動期間2005年 - 2013年
2019年
レーベル

colla disc

2007年 - 2008年

BabeStar

(2008年 - 2013年

事務所スピードスター・ミュージック
公式サイト ⇒竹内電気公式サイト

メンバー

竹内サティフォ(ギター

加藤広基(ベース

苅谷達也(ドラムス

斉藤伸也(ギター・ボーカル

山下桂史(ボーカル・シンセサイザー

竹内電気(たけうちでんき)は、男性5人によって構成される日本ポップバンド

愛知県にて結成。2013年5月9日解散。
概要・来歴

愛知県三河地方の高等学校にて、幼なじみ同士により結成される。2005年には本格的なライブ活動を開始。

バンド名はリーダーの竹内サティフォの実家が営む会社の屋号「 ⇒竹内電気工業」に由来する。

当初斉藤はドラムを担当していたが、下手すぎるためクビになり、苅谷が加入した。斉藤は何らかの形で竹内電気に関わりたいとのことでダンサーとしてバンドに属していた経験がある。

2006年10月からは日本マクドナルドのラジオCMを書き下ろし、全国のJFL系FM局で長きにわたり放送。11月22日には東海地区タワーレコード9店舗限定でのシングルリリースを実現。2007年2月7日にはcolla discにより1stアルバムを発売。2008年3月5日にはBabeStarよりフルアルバム『OK!!』がリリースされた。

2013年5月9日10日東京・新代田FEVERで開催するライブ「竹内電気SUPER LIVE!!?魅惑の2days?」を以て解散。

解散後は、竹内、斉藤により音楽ユニット「ONIGAWARA」が結成され、アイドルでもバンドでもなく「SUPER J-POP UNIT」として活躍している。

2019年11月に、脱退した斉藤、山下を含む5人のメンバーで「竹内電気スーパー同窓会ツアー」が開催された[1][2]
メンバー

竹内サティフォ(たけうち さとし 、本名:竹内聡、1985年3月24日 - )

ギター担当。リーダー。愛知県生まれ、高浜市育ち。

好きなミュージシャン:L'Arc?en?CielLUNA SEABOOWY

愛知県の「竹内電気工業」の次男。



加藤広基(かとう こうき、1985年1月24日 - )

ベース担当。西尾市吉良町出身。

好きなミュージシャン:YUIZAZEN BOYSウィーザーBerryz工房

以前、ライブでは毎回ネコのTシャツを着ていた。ちなみに水色、ピンク、白、黒の4パターン。今は竹内電気グッズのTシャツを使用。

現在の趣味は、くつ、釣り。



苅谷達也(かりや たつや、1986年1月27日 - )

ドラムス担当。碧南市出身。

他メンバーとは一つ学年が下。

好きなミュージシャン:スティングソウライヴ

竹内電気の中では一番のしっかり者。趣味は、野球F1

現在は、「 ⇒ユニバース」代表責任者。音楽教室の運営等行っている。他、アーティストサポート、セッションライブなど音楽の場を求め、精力的に活動を続けている。ユニバースHPによると、現在、Drum Set は CANOPUS、Cymbals は Zildjian とエンドース契約している。



斉藤伸也(さいとう しんや、1984年12月28日 - )

ギターボーカル担当。北海道釧路市出身。

好きなアーティスト:SMAP久保田利伸たま

2011年、ライブツアー「竹内電気WINTER TOUR2011?さよならロング?ヘアー?」で2月26日に名古屋CLUB QUATTROのライブを以て、脱退[3]



山下桂史(やました けいし、1984年7月25日 - )

ボーカルシンセサイザー担当。高浜市出身。

好きなミュージシャン:UNICORN光GENJI

酔うと脱ぐ。

2013年3月23, 24日開催予定のライブリハーサルに現れなかったため、「山下桂史が歌唱するには困難な状況である」というアナウンスによりライブはキャンセル。また当日に『バンドを続けていく意思がない』という本人からの申し出により正式に脱退したことが、3月29日オフィシャルサイトで発表された。

脱退以前から作曲活動の放棄、その他規律が守れないなどの行為があり、その都度協議を重ねていたものの改善が見られなかった事なども併せて説明された。



ディスコグラフィー
シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st2006年11月22日竹内電気TKDN-0001全4曲
over(シングル・バージョン)

candy apple red

over(オリジナル・カラオケ)

candy apple red(オリジナル・カラオケ)
タワーレコード限定生産・販売終了
2nd2007年10月3日knock!knock!! / do not disturbCLA-30012全4曲
knock!knock!!

do not disturb

knock!knock!!(original-karaoke)

do not disturb(original-karaoke)
初回生産限定盤には8cmDVDが付属。「knock!knock!!」「do not disturb」のPVや、テレビスポット、レコーディングの様子が収録されている。
オリコン初登場175位
3rd2008年8月20日milk tea / sexy sexyVICB-35011全5曲
milk tea(作詞:山下桂史/作曲:竹内電気)

sexy sexy(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)

knock!knock!! (Live)

Hello Mr.Regret (Live)

milk tea (original karaoke)

sexy sexy (original karaoke)
ブックレットがそのままマンガになっている。(ジャケットはてんとう虫コミックス小学館)から発売している漫画の表紙のようになっている)
オリコン初登場73位
4th2009年8月19日YOU&IVICB-35018全4曲
YOU&I(作詞:山下桂史/作曲・編曲:竹内電気)

ミラクル(作詞:山下桂史/作曲・編曲:竹内電気)

YOU&I (original karaoke)

ミラクル (original karaoke)
オリコン初登場95位
5th2011年10月19日takeuchidenki vol.4UNIS-0001全5曲
ワンツースリー

パラダイス

ゆめのはなし

ジャストミート

It’s all right (acoustic version) (Bonus track)


配信限定シングル

nice to meet you / RxIxSx(2008年2月6日)

nice to meet you

RxIxSx


summer time (early summer version)(2008年2月6日)

summer time (early summer version)

アルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st2007年2月7日HITS!!CLA-60026全7曲
Hello Mr.Regret

separate story

midori

step!step!!

universe

cover girl

over

2nd2008年3月5日OK!!VICB-60030全12曲
nice to meet you(作詞:斉藤伸也/作曲:竹内電気)

beat(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)1980年代を意識して作られた曲。

summer time(作詞:斉藤伸也/作曲:竹内電気)

afterwords(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)

let's thinking time!!!!!(作詞:斉藤伸也/作曲:竹内電気)アルバム唯一の全編斉藤ヴォーカル。

straw hat(英語詞:azubie/作詞・作曲:竹内電気)

trilogy(作詞・作曲:竹内電気)

RxIxSx(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)タイトルは『リンスインシャンプー』という意味である。

knock!knock!!(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)

to the light(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)

holiday(作詞:斉藤伸也/作曲:竹内電気)

Baby,I love you.(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)
オリコン初登場173位
3rd2009年3月11日SHY!!VICB-60040全12曲
boys be(作詞:斉藤伸也/作曲:竹内電気)

milk tea(作詞:山下桂史/作曲:竹内電気)

sing a song(作詞:山下桂史/作曲:竹内電気)

cool(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)

happy end(作詞:斉藤伸也/作曲:竹内電気)

rough sketch(作詞:山下桂史/作曲:竹内電気)

semisuite(作詞・作曲:竹内電気)

It’s too late(作詞・作曲:竹内電気)

speed king(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)

thrill(作詞:斉藤伸也/作曲:竹内電気)

graffiti(作詞:山下桂史/作曲:竹内電気)

memories(作詞:竹内聡/作曲:竹内電気)
オリコン初登場80位
4th2010年2月17日PLAYVICB-60052全12曲

全作曲・編曲:竹内電気
テレパシー(作詞:竹内聡)

bye,my side(作詞:竹内聡)

YOU&I(作詞:山下桂史)

rhapsody(作詞:斉藤伸也)

Jyanga Jyanga(作詞:斉藤伸也)

帰り道(作詞:竹内聡)

アンラッキー・レボリューション(作詞:斉藤伸也)

Don't Stop The Time(作詞:斉藤伸也)

HOW!?(作詞:竹内聡)

STAY(作詞:斉藤伸也)

もしも(作詞:山下桂史)

Jubilee(作詞:山下桂史)
オリコン初登場61位
5th2010年11月20日冬物語VICB-60064全7曲
冬のファンタジー (カズンのカバー)

LOVE TRAIN ?会いたくて?(作詞:竹内聡/作曲・編曲:竹内電気)

step!step!! (ふゆバージョン)(作詞:竹内聡/作曲・編曲:竹内電気)

afterwords (on the floor)(作詞:竹内聡/作曲・編曲:竹内電気)

冬がはじまるよ (槇原敬之のカバー)

Hello Mr.Regret (acoustic version)(作詞:斉藤伸也/作曲・編曲:竹内電気)

10分でわかる竹内電気メドレー
YOU&I

do not disturb

nice to meet you

sexy sexy

boys be

milk tea

Hello Mr.Regret

オリコン初登場153位
6th2012年2月8日OH ! マイ・ガールUNIA-0001全10曲
MONSTER

CRAZY CRAZY

ジャストミート

Darlin’Darlin

オレンジ

夕焼けグラデーション

ゆめのはなし

タイムマシーン

I love you baby

my girl
オリコン初登場144位

DVD

knock!knock!! / do not disturb

CDの初回限定盤についているDVD。詳細は上の「knock!knock!! / do not disturb」の欄を参照


080426@Nagoya CLUB QUATTRO Special DVD!

名古屋市内のタワーレコードでOK!!を購入者、OK!!ツアーファイナル参加者限定特典



僕は24時間電気屋さんに行く

名古屋市内のタワーレコードで僕は24時間電気屋さんに行く購入者、僕は24時間電気屋さんに行くツアーファイナル参加者限定DVD


Blu-ray

竹内電気スーパー同窓会ツアー 2019.11.17名古屋ElectricLadyLand

参加作品

発売日タイトル規格品番収録曲備考
2008年6月11日僕は24時間電気屋さんに行くLASCD-0044全4曲
FUN! FUN!! ファンファーレ!!!(i GO & 竹内電気 & 24 -two four-)

レイニー レイニー ウェイ(24 -two four-)

pineapple(竹内電気)

オールドパッション(i GO)
※竹内電気、24 -two four-、i GOの名古屋の3バンドによるスプリットCD
オリコン初登場137位
2009年12月2日colla disc presents LOST TREASURES 2000-2009VICL-63511全15曲
VIP / rega

vacuum -80kidz remix- / Sawagi

ドア / シュリスペイロフ

Plastics (live rec) / THE モールスシンゴーズ

水族館 / Far France

Caravel rock(LOST TREASURES Ver.) / spirit page

Classic / Hiza:ki

エンドルフィン / viridian

Water Tracks / トルネード竜巻

誰かをさがそう / スーパーノア

みずいろ / plingmin

candy apple red / 竹内電気

涙の音(naked ver.) / 里帰り

トントンねぇねぇ / チーナ

こばると / 辻村豪文

2011年11月23日one day 110911ORAA-60004全10曲
sands of time / nothingman

DAY DREAM / 竹内電気

DIGITAL LOVE / ONIGAWARA(斉藤伸也 / ex. 竹内電気)

ピクニック / ユメオチ

SHIN-KAI-GYO / waffes

やさしい人 / サノヒトミ(viridian)

ready for the blue… / TWO FOUR

リアル / PLINGMIN

卒業 / 堀下さゆり

月 / 大村みさこ
タワーレコード限定
2011年12月14日DJ保坂壮彦『ALL IS LOVE IS ALL』VICB-60082全28曲
キャノンボール / 中村一義

MUSIC BY. / Riddim Saunter

/ 斉藤和義

JUST BE COOL / THE BAWDIES

やっぱ音楽は素晴らしい feat.RHYMESTER / SCOOBIE DO

I Hate DISCOOOOOOO!!! / the telephones

半径30cmの中を知らない / アルカラ

VIBES BY VIBES / 10-FEET

観覧車に乗る君が夜景に照らされてるうちは / The Mirraz

これはもう青春じゃないか / THEラブ人間

YOU&I / 竹内電気

It's so GOOD / アシガルユース

光のたてがみ(Album ver.) / SEBASTIAN X

Kill your idol / KING BROTHERS

FOOL GROOVE / YOUR SONG IS GOOD×BEAT CRUSADERS

For divers area / Dragon Ash

風吹けば恋 / チャットモンチー

ジェットにんぢん 2010 / GO!GO!7188

ミンガスファンクラブ / SOIL&"PIMP"SESSIONS


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef