竹内薫
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}竹内 薫(たけうち かおる)
生年月日 (1960-07-02)
1960年7月2日(63歳)
別名湯川 薫
出身地 日本東京都
学歴東京大学教養学部理学部卒業
マギル大学大学院博士課程修了
職業サイエンスライター作家
所属オフィス・トゥー・ワン
ジャンル物理学数学宇宙
公式サイト
公式サイト
備考
理学博士(Ph.D.)
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

竹内 薫(たけうち かおる、1960年7月2日[1] -)は、日本サイエンスライター、作家。東京都生まれ[1]。カトリック信徒。 横浜市在住[2]オフィス・トゥー・ワン所属[1]。湯川薫名義で小説も執筆している[2]。物理、数学、脳、宇宙などの分野で解説書を執筆している[3]
経歴

筑波大学附属高等学校卒業[2]

東京大学文科一類入学[4]

東京大学教養学部教養学科卒業(科学史科学哲学専攻)[2]

東京大学理学部物理学科卒業[2]

1992年 - マギル大学大学院博士課程修了、理学博士 Ph.D. 高エネルギー物理学専攻[5]

1993年 - 成城大学非常勤講師(1993年-2000年)[2]

2002年 - 東京電力「都市・くらしとエネルギー研究会」委員 [2]

2003年 - 千葉大学非常勤講師(2003年-2004年)[2]

人物

母方の祖父は
捕物小説の作家であった。

茂木健一郎は東大理学部の同期で、盟友である[6]

留学を終えて帰国した直後、有名な科学誌の編集者に紹介されて科学書の執筆に携わった所、編集サイドから幾度かの指摘を首を傾げつつ修正。その執筆原稿が、本人の確認もなく改竄・修正された上に、相対性理論は間違っている、という前提の疑似科学本に掲載されている事が、出版後に判明したと述べる[7]。折り悪く「と学会」で『トンデモ本』として取り上げられてしまい、疑似科学批判者から批判を受け、科学界から追放・放逐されたと主張している[8]

著書
竹内薫名義
1999年まで

アインシュタインと猿―パズルでのぞく物理の世界(日経サイエンス社 1989年)
ISBN 9784532062736

宇宙フラクタル構造の謎―ビッグバンを遙かに凌ぐ(徳間書店 1994年)ISBN 9784198601089

相対論」はやはり間違っていた ―アインシュタイン 理性を捨てさせた魔力(徳間書店 1994年)ISBN 9784198600617

窪田登司石井均、後藤学、森野正春、日高守、早坂秀雄、馬場駿羣との共著


トンデモ科学の世界(徳間書店 1995年)ISBN 9784198604080

茂木健一郎との共著


ビッグバンには科学的根拠が何もなかった ―21世紀の革新的宇宙像双子の宇宙論(徳間書店 1996年)ISBN 9784198605476

ジャン=ピエール・プチ (Jean‐Pierre Petit)、中島弘二翻訳、竹内薫著


ペンローズのねじれた四次元 ―時空をつくるツイスターの不思議(講談社ブルーバックス、1999年)ISBN 4062572605

2000年代

「場」とはなんだろう ―なにもないのに波が伝わる不思議(講談社ブルーバックス、2000年)
ISBN 4062573105

熱とはなんだろう ―温度・エントロピーブラックホール……(講談社ブルーバックス、2002年)ISBN 4062573903

宇宙のエンドゲーム(徳間書店 2002年)ISBN 978-4198615499(筑摩書房 2008年)ISBN 978-4480091406

アタマにしみこむ現代物理(サンマーク出版 2002年)ISBN 978-4763193896

ネイチャー』を英語で読みこなす ―本物の科学英語を身につける(講談社ブルーバックス、2003年)ISBN 4062574136

超ひも理論とはなにか ―究極の理論が描く物質・重力・宇宙(講談社ブルーバックス、2004年)ISBN 4062574446

ファインマン物理学」を読む: 量子力学と相対性理論を中心として(講談社サイエンティフィク、2004年)ISBN 4061532510

「ファインマン物理学」を読む: 電磁気学を中心として(講談社サイエンティフィク、2004年)ISBN 4061532553

「ファインマン物理学」を読む: 力学と熱力学を中心として(講談社サイエンティフィク、2005年)ISBN 4061532561

ホーキング 虚時間の宇宙 ―宇宙の特異点をめぐって(講談社ブルーバックス、2005年)ISBN 406257487X

99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方光文社 2006年)ISBN 9784334033415

頭がよみがえる算数練習帳(筑摩書房 ちくま新書 2006年)ISBN 9784480063212

フレッド・アダムズ、グレッグ・ラフリン著、竹内薫翻訳


ねこ耳少女シリーズPHP研究所)竹内薫著、藤井かおり執筆協力、松野時緒漫画

ねこ耳少女の量子論 萌える最新物理学(2009年) ISBN 456970560X ISBN 978-4569705606

ねこ耳少女の相対性理論と超ひも理論(2010年) ISBN 978-4569776774


バカヤロー経済学(晋遊舎 2009年)ISBN 978-4-88380-917-2

2010年代

自分はバカかもしれないと思ったときに読む本(河出書房新社 2013年)
ISBN 9784309616780 2015年に文庫化

体感する数学(エンターブレイン 2013年)ISBN 9784047288881

体感する宇宙(KADOKAWA 2014年)ISBN 9784047295629

文系のための理数センス養成講座(新潮新書 2017年)ISBN 978-4-10-610705-4

『学年ビリから東大へ進み、作家になった私の勉強法 英数国の成績が劇的にアップする』PHP研究所〈心の友だち〉、2017年2月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-569-78633-9。 

『眺めて愛でる数式美術館』KADOKAWA〈角川ソフィア文庫〉、2017年5月。ISBN 978-4-04-105372-0。 

『ペンローズのねじれた四次元 時空はいかにして生まれたのか 増補新版』講談社〈ブルーバックス〉、2017年12月。ISBN 978-4-06-502040-1。 

『子どもが主役の学校、作りました。』KADOKAWA、2017年12月。ISBN 978-4-04-105567-0。 

『「プログラミングができる子」の育て方 知識ゼロのパパ・ママでも大丈夫!』日本実業出版社、2018年8月。ISBN 978-4-534-05618-4。 

『理数センスが育つ算数王パズル 小学生全学年対象 初級編』小学館、2018年9月。ISBN 978-4-09-253486-5。 

『理数センスが育つ算数王パズル 小学生全学年対象 中級編』小学館、2018年9月。ISBN 978-4-09-253487-2。 

『ホーキング博士 人類と宇宙の未来地図 竹内薫』宝島社〈サイエンスライター〉、2018年9月。ISBN 978-4-8002-8680-2。 

『大人の数学やりなおしドリル 中学3年分を解きなおす!』笠倉出版社〈SAKURA MOOK〉、2018年11月。ISBN 978-4-7730-5999-1。 監修。

『怖くて眠れなくなる科学』PHP研究所〈PHP文庫〉、2018年12月。ISBN 978-4-569-76868-7。 

『ノーベル賞受賞日本人科学者21人こころに響く言葉』悟空出版、2019年2月。ISBN 978-4-908117-60-2。 

『「文系?」「理系?」に迷ったら読む本 AI時代の進路の選び方』PHP研究所〈心の友だち〉、2019年2月。ISBN 978-4-569-78841-8


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef