竹内潤
[Wikipedia|▼Menu]

竹内 潤
竹内 潤
2010年 press eventでの竹内
生誕 (1970-08-11) 1970年8月11日(53歳)
日本 大阪府豊中市
国籍 日本
職業ゲームデザイナー,ゲームディレクター,ゲーム プロデューサー
活動期間1991年 - 現在
雇用者カプコン
代表作バイオハザード
鬼武者
ストリートファイター
肩書きカプコン取締役会常務執行役員
カプコンのコンシューマーゲーム開発第1部の責任者[1]
テンプレートを表示

竹内 潤(たけうち じゅん、1970年8月11日 -)[2]は、日本のコンピュータゲームディレクタープロデューサー

代表作に、スーパーファミコン用の『ストリートファイターII』や、PlayStation用の『バイオハザード』と『バイオハザード2』他。
来歴

創造社デザイン専門学校[3] のグラフィック学科を卒業し、1991 年にゲーム開発会社のカプコンに入社[2]

2012年には第一開発部責任者に就任。このセクションは主にバイオハザードの開発に携わっていたが、デビルメイクライシリーズなど海外の愛好者に焦点を当てたタイトルも手がけた。
代表作

年ゲームRole
1991
超魔界村背景デザイナー
ストリートファイターU The World Warriorビジュアルデザイナー
1992ロックマン5 ブルースの罠!?
ストリートファイター U CHAMPION EDITION
1993ファイナルファイト2背景デザイナー
スーパー ストリート ファイター U The New Challengersスタッフ
1996バイオハザードキャラクターモデラー、モーションデザイン
1998バイオハザード2モーションデザイン
2001鬼武者ディレクター
2002鬼武者2プレイヤーモーションデザイナー
2004機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダムプロデューサー
鬼武者3プロデューサー, キャラクターアニメーター
2006ロスト プラネット エクストリーム コンディションプロデューサー
2007バイオハザード アンブレラ・クロニクルズアドバイザー
2009バイオハザード5プロデューサー
2010ロスト プラネット 2
2017バイオハザード7 レジデント イービル開発総責任者
2019デビルメイクライ5
バイオハザード RE:2
深世海 Into the Depths
2020バイオハザード RE:3
2021バイオハザード ヴィレッジ[4]
帰ってきた 魔界村

脚注.mw-parser-output .refbegin{margin-bottom:0.5em}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul{margin-left:0}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul>li{margin-left:0;padding-left:3.2em;text-indent:-3.2em}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents ul,.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents ul li{list-style:none}@media(max-width:720px){.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul>li{padding-left:1.6em;text-indent:-1.6em}}.mw-parser-output .refbegin-100{font-size:100%}.mw-parser-output .refbegin-columns{margin-top:0.3em}.mw-parser-output .refbegin-columns ul{margin-top:0}.mw-parser-output .refbegin-columns li{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}^ “ ⇒CAPCOM 。Corporate Officers” (英語). CAPCOM IR. 2017年8月20日閲覧。
^ a b Abe, Mika (2009年3月). “インタビュー 竹内 潤さん”. PS World. Sony Computer Entertainment Inc.. 2009年6月18日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2011年2月7日閲覧。
^ 創造社デザイン専門学校
^ Inc, Aetas. “三上真司氏×竹内 潤氏が「バイオハザード」の制作裏を語る。カプコンの元先輩・後輩によるゲーム制作対談動画が公開中”. 4Gamer.net. 2023年8月16日閲覧。

参考

Dunn, Brian. ⇒
Post details: Exclusive Lost Planet プロデューサー Interview - Jun Takeuchi (January 30, 2007). lostplanetcommunity.com. Retrieved on July 27, 2007.

外部リンク

竹内潤
- IMDb(英語)

MobyGames profile

執行役員の紹介 。会社情報 。株式会社カプコン










カプコン
持株会社

株式会社カプコン
コンシューマ

代表的な作品

カプコンのゲームソフト一覧
キャラクター

カプコンのキャラクター一覧
エンジン

MT Framework - Panta Rhei - REエンジン


アーケード

代表的な作品

ストリートファイターシリーズ - カプコンの対戦格闘ゲーム - カプコンのアーケードゲーム
基板

CPシステム - CPシステムII - CPシステムIII

アミューズメント

プラサカプコン
テレビ番組

ストリートファイターII V - 七星闘神ガイファード - パワーストーン - ロックマンエグゼAXESS - Stream - BEAST) - ビューティフル ジョー - 流星のロックマントライブ) - デビルメイクライ - 戦国BASARA - モンハン日記 ぎりぎりアイルー村 - イクシオン サーガ DT - ガイストクラッシャー - 逆転裁判 ?その「真実」、異議あり!? - モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON
人物

カプコンの人物
関連会社

現在の関連会社

K2 - エンターライズ - カプコンの関連会社一覧
過去の関連会社

フラグシップ - ダレット - クローバースタジオ - カプコン・ゲーム・スタジオ・バンクーバー

カテゴリ










バイオハザードシリーズ
本編

バイオハザード

バイオハザード2

RE:2


バイオハザード3

RE:3


CODE:Veronica

バイオハザード0

バイオハザード4

RE:4


バイオハザード5

バイオハザード6

バイオハザード7

バイオハザード ヴィレッジ

リベレーションズシリーズ

リベレーションズ

リベレーションズ2

アウトブレイクシリーズ

アウトブレイク

アウトブレイク ファイル2

ガンサバイバーシリーズ

ガンサバイバー

ガンサバイバー2

ガンサバイバー4

クロニクルズシリーズ

アンブレラ・クロニクルズ

ダークサイド・クロニクルズ

その他のゲーム

GAIDEN

ザ・マーセナリーズ 3D

オペレーション・ラクーンシティ

アンブレラコア

携帯アプリ

バカハザ

CG映画

Biohazard 4D-Executer

ディジェネレーション

ダムネーション

ヴェンデッタ

デスアイランド

CG連続ドラマ

インフィニット ダークネス

実写映画

バイオハザード

バイオハザードII


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef