竹一船団
[Wikipedia|▼Menu]

竹一船団

竹一船団の往路の航路図[1]
戦争:太平洋戦争
年月日:1944年4月17日 - 5月21日
場所:上海 - マニラ - ハルマヘラ 間の洋上
結果:アメリカの勝利
交戦勢力
大日本帝国 アメリカ合衆国
指導者・指揮官
梶岡定道ラルフ・クリスティ(en)[2]
損害
輸送船 4沈没
陸兵 3,200人戦死無し
ニューギニアの戦い


珊瑚海

ポートモレスビー

ラビ

ビスマルク海

カートホイール作戦

ラエ・サラモア

サラワケット越え

フィンシュハーフェン

戊号輸送

ニューブリテン

アドミラルティ諸島

エミラウ

ホーランジア

竹一船団

サルミ・ワクデ

ビアク

渾作戦

ヌンホル

サンサポール

アイタペ

モロタイ

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

竹一船団(たけいちせんだん)は[3]太平洋戦争中に存在した日本軍護送船団のひとつである。
概要

竹一船団は[4]、竹輸送と呼ばれた一連の緊急輸送作戦[5]竹船団[6]の最初のもので、第三十五師団第三十二師団フィリピンと西部ニューギニアに輸送する任務を負い[7]1944年昭和19年)4月下旬に上海を出港した[8][9]。多数の護衛艦艇が配備されていたにもかかわらず、4月26と5月6日にアメリカ海軍潜水艦の攻撃を受け、4隻の輸送船(4月26日に1隻、5月6日に3隻)が沈没[9]、3,200名以上の日本兵が戦死した[4]。残存船団は目的地を変更し、ハルマヘラ島に人員と物資を揚陸した[9][4]

竹一船団の失敗は大本営に多大な衝撃を与え、戦略的に大きな影響を及ぼした[3]。2つの師団が目的地にたどり着けなかったため、日本の大本営は防衛線を950 km 以上も後退させる決断をすることになった[10]。また、いずれの師団とも大きな打撃を受けており、後に侵攻してきたアメリカ陸軍部隊と戦ったものの、ほとんど戦局に寄与することができずに終わった。
背景
絶対国防圏構想

1943年(昭和18年)9月、日本海軍日本陸軍は、絶対国防圏と称する防衛線の設定に合意した。絶対国防圏はマリアナ諸島からカロリン諸島を経由して、西部ニューギニアのヘルビング湾(現チェンデラワシ湾)からバンダ海フローレス海までを最前線と定めた[11]。この時点では防衛線に陸軍部隊はほとんど配備されていなかったため、中国戦線満州から部隊を輸送して、航空基地の防衛に充てる計画であった[12]。部隊輸送は1944年(昭和19年)3月以降、本格化した[13]。中部太平洋方面(マリアナ諸島やカロリン諸島)への増援作戦は「松輸送[14]、豪北方面(西部ニューギニアなどオランダ領東インド東部)への増援作戦は「竹輸送」と命名された[5]。これらの呼称は、日本で縁起の良いとされた3種の植物「松竹梅」に由来する。ドイツの封鎖突破船「柳船」が成功を収めたことにもあやかっている[15]

しかし、船舶不足から、増援部隊の輸送は遅れていた[16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef