竹の山
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 愛知県 > 日進市 > 竹の山

竹の山
町名
竹の山竹の山の位置
北緯35度9分11.88秒 東経137度2分11.04秒 / 北緯35.1533000度 東経137.0364000度 / 35.1533000; 137.0364000
日本
都道府県 愛知県
日進市
町名制定1987年(昭和62年)6月2日
人口(2019年4月1日現在)
 ? 合計4,454人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号470-0136
市外局番0561
ナンバープレート名古屋

竹の山(たけのやま)は、愛知県日進市の町名。一丁目から五丁目が存在する。郵便番号は470-0136[1]。人口は1801世帯・4454人(2019年4月1日現在)[2]
目次

1 地理

1.1 湖沼

1.2 学区


2 歴史

2.1 町名の由来

2.2 沿革


3 施設

4 交通

5 脚注

地理

日進市北西部に位置し、東・南は岩崎町、西は岩崎台および長久手市片平、北は長久手市丁子田、北西は長久手市長配・卯塚に接する。

町域北部を東名高速道路が東西に通っており、東名高速道路より北側(一丁目の一部)は竹の山土地区画整理事業により、南側(一丁目の一部および二?五丁目)は日進竹の山南部特定土地区画整理事業により開発された。住宅地と商業地域が混在している。
湖沼

弁天池

学区

小学校 - 一?四丁目 : 日進市立竹の山小学校、五丁目 : 日進市立北小学校
[3]

中学校 - 一?四丁目 : 日進市立日進北中学校、五丁目 : 日進市立日進中学校[3]

高等学校 - 尾張学区

歴史
町名の由来

大字岩崎(岩崎町)の字竹ノ山による。
沿革

1987年(昭和62年)6月2日 - 日進町大字岩崎の一部より、同町竹の山一丁目が成立[4]

1994年(平成6年)10月1日 - 市制施行に伴い、日進市竹の山となる[5]

2012年(平成24年)10月6日 - 岩崎町(市場・小林・神明・竹ノ山・野田・根裏・芦廻間・六坊)の一部より、竹の山二?五丁目が成立。岩崎町(竹ノ山)の一部を一丁目へ編入[6]

施設

日進市立竹の山小学校・日進北中学校(小中一貫校)

椙山女学園大学日進キャンパス

名古屋学芸大学(本部は隣接する岩崎町竹ノ山に所在)

日進竹の山ショッピングセンター

アオキスーパー日進店

DCMカーマ日進竹の山店

あかのれん日進竹の山店


エディオン日進竹の山店

ラッキー1番日進竹の山店

日進市障害者福祉センター

日進市立北部保育園

交通

東名高速道路

愛知県道57号瀬戸大府東海線

愛知県道217号岩藤名古屋線

脚注

[ヘルプ]
^ “ ⇒郵便番号検索 愛知県日進市の郵便番号一覧” (日本語). 日本郵便. 2017年9月19日閲覧。
^ “ ⇒町・字別人口及び世帯数 (PDF)”. 日進市 (2019年4月1日). 2019年5月26日閲覧。
^ a b “ ⇒日進市立小中学校通学区域|日進市”. 2017年9月13日閲覧。
^ 『広報にっしん No.197』日進町、1987年6月1日、3頁。
^ 『広報にっしん No.281』日進町、1994年7月1日、28頁。
^ 『広報にっしん No.681』日進市、2012年10月1日、5頁。

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:日本の町・字)。

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/愛知県)。

長久手市長配・卯塚長久手市丁子田
岩崎台・長久手市片平岩崎町
   竹の山   

岩崎町










日進市町名
あ行赤池 | 赤池町 | 赤池南 | 浅田町 | 浅田平子 | 岩崎台 | 岩崎町 | 岩藤町 | 梅森台 | 梅森町 | 折戸町
か行香久山 | 蟹甲町 | 北新町 | 米野木台 | 米野木町 | 五色園
さ行 | 三本木町
た行竹の山
な行野方町
は行東山 | 藤枝町 | 藤島町 | 藤塚 | 本郷町
ま行南ケ丘



更新日時:2019年6月21日(金)14:30
取得日時:2019/07/16 20:07


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef