童夢_(漫画)
[Wikipedia|▼Menu]

童夢
ジャンル

サイコスリラー

アクション

漫画
作者大友克洋
出版社双葉社
掲載誌

アクションデラックス特別増刊」

「スーパーフィクション」

レーベルアクションコミックス
発表期間1980 ? 1981年
巻数全1巻
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ

『童夢』(どうむ)は、大友克洋による日本漫画作品。1980年から1981年にかけて4回に分けて雑誌連載された後、1983年単行本として発行された。
概要

初出は漫画雑誌アクションデラックス特別増刊」第3号(双葉社)。第5号まで3回連続して掲載された後(1980年?1981年)、間を置いて最終話が『漫画アクション増刊スーパーフィクション』第7号(1981年)に掲載された[1][2]。その後、加筆修正と描き下ろしページを加えてアクションコミックス(双葉社)より単行本化された。

また、原稿の原寸のままのB4判函入、定価5000円、限定5000部の『童夢 豪華版』も1984年に刊行された。2022年には大友克洋全集の第1期・第1回配本のうちの1冊として刊行された。

1983年、第4回日本SF大賞受賞[1][注 1]。1984年、第15回星雲賞コミック部門受賞[3]

大友の代表作の一つで、郊外のマンモス団地で起こる連続不審死事件を巡るモダンホラー[1][2]

超能力の表現や建物の破壊描写等において、『Fire-ball』と共に代表作『AKIRA』の原型とも言える作品[4][5]

この作品や『AKIRA』以降、見開きを背景にして人物は小さく描くなど、背景を主役にした作品が増えた[6]

背景の作画はアシスタントの高寺彰彦や末武康光らが担当した[7][8]

作中に登場する団地埼玉県川口市芝園団地[9]、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}警察署は旧川口警察署の庁舎[要出典]を参考に描かれた。

1990年代デヴィッド・リンチ監督で映画化される構想があったという。大友は脚本に満足を示し、リンチも企画に前向きだったが、企画が持ち込まれた米プロパガンダ・フィルムズとリンチの関係が悪化していた時期だったため、制作には至らなかったとのこと[3]
制作の経緯

大友は短編漫画『Fire-ball』制作中にスタッフたちと映画『エクソシスト』の話題で盛り上がり、SFホラーの要素を加えた漫画を描くことを決めた[4][10]大林宣彦のホラー映画『HOUSE』が日本人に馴染みのない西洋館を舞台にしていたことに違和感を覚えた大友は、また当時、東京高島平団地で飛び降り自殺が相次いでいたことに着想を得て、舞台を日本の団地にした[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef