章懐太子
[Wikipedia|▼Menu]

李賢
続柄
高宗第六皇子
武則天第二皇子

全名李賢
称号章懐太子(諡号)
身位王→皇太子→庶人
出生永徽5年12月17日[1]
655年1月29日

死去文明元年2月27日[2]
684年3月18日
巴州
配偶者房氏(房先忠の娘)
子女李光順
李守礼
李守義
父親高宗
母親武則天
テンプレートを表示

李 賢(り けん)は、中国皇太子高宗の六男で、母は武則天は明允。諡号は章懐太子(しょうかいたいし)。中宗睿宗の同母兄である。
概要

5歳で?王に封じられ、6歳で雍州牧・岐州刺史を兼ねる。11歳で沛王・揚州都督・左武衛大将軍に任じられる。上元2年(675年)、同母兄・李弘の死によって皇太子となる。幼い頃より学問に通じ、儀鳳元年(676年)には学者たちとともに『後漢書』の注釈を完成させた。

ところが、正諫大夫の明崇儼が武后に対して弟の栄王顕(のちの中宗)を推挙したことから、武后は賢に対して皇太子を弟に譲るように迫った。それから間もない調露元年(679年)、明崇儼が強盗に襲われて死亡するという事件が起こった。武后は彼を恨む賢の仕業であると疑い、賢の屋敷を捜索したところ、屋敷内から甲数百が発見された。武后はこれを謀反の準備であるとして、高宗に迫って皇太子を廃して庶人とした。永淳2年(683年)、賢は巴州に流された。

文明元年(684年)に実権を掌握した武后は、左金吾将軍丘神勣を巴州に派遣して賢を幽閉し、迫って自殺させた。ところが、丘神勣が帰還すると、武后はこれを罪に陥れて畳州刺史とし、改めて賢を雍王に封じた。

次いで睿宗が復位すると、皇太子の地位に復して「章懐」の諡号を贈り、唯一生き残っていた息子である次男李守礼(中国語版)を?王に封じた(長男李光順は先に誅殺され、三男李守義も病死していた)。
子孫

李守礼には多くの子(したがって李賢の孫)があったが、唐の歴史上重要な人物に以下があった[3]

広武王李承宏(中国語版) - 広徳元年(763年)に吐蕃が長安を占領したときに皇帝に立てられた。しかし吐蕃はすぐに引き上げ、李承宏は郭子儀に捕らえられた。

敦煌王李承ァ(中国語版) - 安史の乱の時にウイグルに援助を求めた。このときウイグルの葛勒可汗は娘の毘伽(ビルゲ)公主を李承ァに嫁がせた。

金城公主 - 景龍4年(710年)に吐蕃王ティデ・ツクツェンに嫁いだ。

脚注^旧唐書』巻4, 高宗紀上 永徽五年十二月戊午条による。
^大唐盛世 唐代帝陵
^ 『旧唐書』列伝第三十六 高宗中宗諸子

参考文献

清水文明「章懐太子」(『東洋歴史大辞典』(平凡社、1937年/縮刷版:臨川書店、1986年)
ISBN 978-4-653-01472-0

守屋美都雄「章懐太子」(『アジア歴史事典 4』(平凡社、1984年))
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、中国の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:中国/P:歴史/P:歴史学/PJ中国史)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

国立図書館

ノルウェー

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

オランダ

人物

Trove(オーストラリア)

1


その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef