竜山さゆり
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

たつやま さゆり竜山 さゆり
生誕 (1973-05-16) 1973年5月16日(51歳)
日本大阪府
職業漫画家
活動期間1989年 -
ジャンル動物漫画
受賞第47回小学館漫画賞児童向け部門受賞(『ぷくぷく天然かいらんばん』)
テンプレートを表示

竜山 さゆり(たつやま さゆり、1973年5月16日[1] - )は、日本漫画家[1]、イラストレーター[1]大阪府出身[1]金沢美術工芸大学油絵科卒業[2]

ぷくぷく天然かいらんばん』で2001年度、第47回小学館漫画賞児童向け部門を受賞[1]血液型A型[3]。愛称は「さるり先生」[注釈 1]。趣味は香港旅行[3]三線など[5]
来歴

1989年、『少女コミック』4号に発表した「夢見る筋肉姫」でデビュー[1]

その後『少女コミック』、『少女コミックCheese!』、『ちゃお』(いずれも小学館)と掲載誌を変えながら創作活動を続けている。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}『ちゃお』移籍後は「ぷくぷく天然かいらんばん」「はぴはぴクローバー」など、動物を主役に据えた作品が多い。[独自研究?]

このほか、漫画執筆の傍らで児童向け小説の挿絵も手がけている。
作品リスト
連載作品

天晴!あおい(『週刊少女コミック』1990年12号 - 14号)

百億分の1の恋人(『週刊少女コミック』1990年22号 - 24号)

時の降る丘に(『週刊少女コミック』1991年23号 - 25号)

愛とせーしゅんのなっちゃんズ(『少女コミック』1994年15号 - 17号)

亜熱帯Girl(『少女コミックCheese!』1997年5月号 - 7月号)

ハッピーかむかむカンパニー(『少女コミックCheese!』1998年1月号 - 1999年7月号) - 断続連載

ぷりんのまんま(『ちゃお』1998年9月号 - 11月号)

ぷくぷく天然かいらんばん(『ちゃお』1999年4月号 - 2005年7月号)

はぴはぴクローバー(『ちゃお』2005年8月号[6] - 2008年11月号[6]

くまップリ♪(『ちゃお』2009年1月号 - 10月号)

ジュエルペット(『ちゃお』2010年2月号 - 9月号)

ある日 犬の国から手紙がきて(『ちゃお』2012年8月号[7] - 、『ちゃおデラックス』) - 2009年に出版された絵本『ある日 犬の国から手紙が来て』(田中マルコ(著)、松井雄功(イラスト)、小学館刊)を原作として漫画化。読み切りから連載化[7]

うちの犬が子ネコ拾いました。(『Cheese!』2017年6月号[8] - )

金目銀目ねこ館(『ちゃおデラックス』2020年3月号[9] - )

読切作品

夢みる筋肉姫(『週刊少女コミック』1989年4号) - デビュー作品
[1]

シンデレラたちの香港(『週刊少女コミック』1989年10号)

さくら散り さくら咲く(『週刊少女コミック』1989年増刊4月号)

虫さされジュリエット(『週刊少女コミック』1989年増刊7月号)

シャチを探しに(『週刊少女コミック』1989年増刊9月号)

ゴジラかく語りき(『週刊少女コミック』1989年増刊11月号) - 「シャチを探しに」続編

ポラリス(『週刊少女コミック』1990年増刊2月号) - 「ゴジラかく語りき」続編

熱闘!駅前商店街(『週刊少女コミック』1990年7号)

夢みてTRY!(『週刊少女コミック』1991年4号)

香港ラビリンス(『週刊少女コミック』1991年9号)

もう一度はじめまして(『週刊少女コミック』1991年13号)

翼を抱きしめて(『週刊少女コミック』1991年18号)

HIYOKOななころび(『少女コミック』1993年20号)

ヒミツの放課後(『少女コミック』1994年5号)

義理GIRIバレンタイン(『少女コミック』1994年増刊2月号)

どんと!ウォーリー(『少女コミック』1995年2号)

号外!旭陽タイムズ(『少女コミック』1995年6号)

保育園へいこう!(『少女コミック』1995年増刊2月号)

にっぽにあ★にっぽん(『少女コミック』1995年増刊6月号)

世界は恋であふれてる(『少女コミック』1995年増刊8月号) - 「にっぽにあ★にっぽん」続編

ココロのタマゴ(『少女コミック』1995年増刊10月号) - 「世界は恋であふれてる」続編

お手をどうぞ(『少女コミック』1995年23号)

恋しいムーンストーン(『少女コミック』1996年3号)

猫っかぶりの猫たち(『少女コミックCheese!』1996年増刊6月号)

モグ様のいうとおり!(『ちゃおデラックス』1997年初秋の増刊号)

まおまお?みーちゃ(『ちゃおデラックス』1997年冬の増刊号)

にゃんこな気持ち(『ちゃおデラックス』1998年春の増刊号)

わくわく注意報!(『ちゃおデラックス』1999年冬の増刊号)

まいにち、抱きしめるから(『ちゃおデラックス2009年初夏の大増刊号)

タントン☆すてっぷ(『ちゃおデラックス』2009年夏の超大増刊号)

とびきり!ポッケ(『ちゃおデラックス』2009年秋の大増刊号)

チルチルみるく日和(『ちゃおデラックス』2009年冬の大増刊号)

イラスト

『死体が消えた!?ウソ?ホント?事件 -かっとびキッズ』(1995年
ポプラ社文庫、作:早瀬みずち

『お誕生日はもうこない!?事件 -かっとびキッズ』(1996年ポプラ社文庫、作:早瀬みずち)

『ライバルにまわしげり!』(1997年パレット文庫、作:倉橋耀子

『子ねこのほほえむ時 ?私がこの子の家族になります?』(ちゃおノベルズ、都築奈央(著)、2009年12月24日)

『虹の橋でキミに会えたら』(ちゃおノベルズ、都築奈央(著)、2011年8月1日)

『ある日犬の国から手紙が来て』 (ちゃおノベルズ、田中マルコ(著)、松井雄功(イラスト)、2013年2月)

『ある日 犬の国から手紙が来て ?ドッグカフェ・ハナペロの物語?』 (ちゃおノベルズ、田中マルコ(著)、松井雄功(イラスト)、2013年8月5日)

『きみとのやくそく』(ちゃおノベルズ、都築奈央(著) 2014年7月16日)
上記作品では挿絵・イラストを担当
書籍

いずれも小学館より発行。

『竜山さゆり傑作集』〈フラワーコミックス〉、1990年 - 1992年
「天晴!あおい」1990年9月26日発売[10]、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-09-133491-1

「百億分の1の恋人」1991年2月26日発売[11]ISBN 4-09-133492-X


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef