立花登_青春手控え
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『獄医立花登手控え』(ごくいたちばなのぼるてびかえ)は、藤沢周平による日本時代小説連作短編集シリーズ。「青年獄医立花登」(せいねんごくいたちばなのぼる)と題して『小説現代1979年1月号から1983年2月号に連載、改題して講談社より1980年から1983年にかけて全4巻が刊行された。叔父を頼り東北の小藩から江戸へやってきて伝馬町牢屋敷にて獄医を務めることとなった若い医師が、囚人たちにまつわる事件を得意の柔術と推理で次々に解決していく姿を描く[1]

『立花登 青春手控え』(たちばなのぼる せいしゅんてびかえ)と題して1982年NHK総合水曜時代劇」にて中井貴一主演によりテレビドラマ化、『立花登青春手控え』(たちばなのぼるせいしゅんてびかえ)と題して2016年から2018年NHK BSプレミアムBS時代劇」にて溝端淳平主演によりリメイクされた[2][3]
作品リスト
春秋の檻 獄医立花登手控え


雨上がり(初出:『
小説現代』1979年1月号)

善人長屋(初出:『小説現代』1979年3月号)

女牢(初出:『小説現代』1979年5月号)

返り花(初出:『小説現代』1979年7月号)

風の道(初出:『小説現代』1979年9月号)

落葉降る(初出:『小説現代』1979年11月号)

牢破り(初出:『小説現代』1980年1月号)

風雪の檻 獄医立花登手控え2


老賊(初出:『小説現代』1980年4月号)

幻の女(初出:『小説現代』1980年8月号)

押し込み(初出:『小説現代』1980年9月号)

化粧する女(初出:『小説現代』1980年10月号)

処刑の日(初出:『小説現代』1980年12月号)

愛憎の檻 獄医立花登手控え3


秋風の女(初出:『小説現代』1981年1月号)

白い骨(初出:『小説現代』1981年2月号)

みな殺し(初出:『小説現代』1981年5月号)

片割れ(初出:『小説現代』1981年7月号)

奈落のおあき(初出:『小説現代』1981年9月号)

影法師(初出:『小説現代』1982年1月号)

人間の檻 獄医立花登手控え4


戻って来た罪(初出:『小説現代』1982年4月号)

見張り(初出:『小説現代』1982年6月号)

待ち伏せ(初出:『小説現代』1982年8月号)

影の男(初出:『小説現代』1982年10月号)

女の部屋(初出:『小説現代』1983年1月号)

別れゆく季節(初出:『小説現代』1983年2月号)

あらすじ

東北の小藩出身の若い医師・立花登は、江戸で活躍するという叔父の医師・小牧玄庵に憧れて江戸へとやってくる。しかし、その叔父は実際には酒に溺れ妻の尻に敷かれた流行らない医者であり、居候した叔父の家では下男扱いで口やかましい叔母とその娘・ちえにこき使われ、さらに叔父が帰郷時に「幕府の御用にあずかる」と吹聴していた小伝馬町の獄医の仕事までも押し付けられることとなる。若き医師・登は、この獄医の仕事を通して出会う「訳あり」の囚人たちにまつわるさまざまな事件を、身につけた起倒流柔術の妙技とあざやかな推理で次々に解決していく[1]
書誌情報
単行本

春秋の檻 獄医立花登手控え(1980年6月、
講談社ISBN 978-4061306837

風雪の檻 獄医立花登手控え2(1981年3月、講談社、ISBN 978-4061307452

愛憎の檻 獄医立花登手控え3(1982年3月、講談社、ISBN 978-4061308312

人間の檻 獄医立花登手控え4(1983年4月、講談社、ISBN 978-4062004442

文庫本
講談社

春秋の檻 獄医立花登手控え(1)(1982年5月12日、
講談社文庫ISBN 978-4061317635

風雪の檻 獄医立花登手控え(2)(1983年11月8日、講談社文庫、ISBN 978-4061831308

愛憎の檻 獄医立花登手控え(3)(1984年11月7日、講談社文庫、ISBN 978-4061833869

人間の檻 獄医立花登手控え(4)(1985年11月8日、講談社文庫、ISBN 978-4061836266

新装版


新装版 春秋の檻 獄医立花登手控え(一)(2002年12月13日、講談社文庫、ISBN 978-4062735865

新装版 風雪の檻 獄医立花登手控え(二)(2002年12月13日、講談社文庫、ISBN 978-4062735872

新装版 愛憎の檻 獄医立花登手控え(三)(2002年12月13日、講談社文庫、ISBN 978-4062735889

新装版 人間の檻 獄医立花登手控え(四)(2002年12月13日、講談社文庫、ISBN 978-4062735896

文藝春秋

春秋の檻 獄医立花登手控え(一)(2017年03月10日、
文春文庫ISBN 978-4-16-790812-6

風雪の檻 獄医立花登手控え(二)(2017年03月10日、文春文庫、ISBN 978-4-16-790813-3


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:103 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef