立花理佐
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

AV女優の「橘梨紗」あるいは声優の「立花理香」とは別人です。

たちばな りさ
立花 理佐
本名松永 理佐
生年月日 (1971-10-19) 1971年10月19日(52歳)
出生地 日本大阪府
血液型A型
職業歌手女優タレント
事務所グッデイ
公式サイトameblo.jp/lisalovers/
テンプレートを表示

立花 理佐(たちばな りさ、本名並びに旧姓名:橘 理佐(読み同じ)、1971年10月19日 - )は、日本の歌手女優タレント芸能事務所株式会社グッデイに所属する。大阪府大阪市西成区出身。明治大学付属中野高等学校定時制中退。
略歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2021年10月)


小さい頃から芸能界に憧れ、タレント養成所ジャパン・アーチスト・オフィスに入所しレッスンを積み、1986年、『第1回 ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト』でグランプリを獲得。
(ちなみに第2回のグランプリは相川恵里、第3回は山中すみか、第4回は宍戸留美)。

これを機に、レコード会社東芝EMI、事務所「ビックワン」と契約。
白石まるみが1982年に発売したデビュー曲「オリオン座の向こう」(作詞:呉田軽穂、作曲・編曲:松任谷正隆)をカバーしてデビューする予定で準備を進めていた。

立花のもとにTBS系連続ドラマ『毎度おさわがせしますIII』の主人公のオーディション話が舞い込んできた(後藤久美子が主演を降板したため[1])。
主人公・はるかは「物怖じせずに自己主張が出来て、男の子にも負けない気の強い女の子。不良っぽいことやエッチなことに興味津々だが、どこか幼さの残る10代の女の子」。人気ドラマのシリーズであり、ある程度の視聴率は獲得出来る。しかし、設定上、下着のシーンや際どいセミヌード、キスシーンもある。共演者の裸(男女問わず)も目の当たりにする。新人の立花には躊躇する条件であったが、このドラマからトップアイドルに登り詰めた中山美穂に続きたいと思い、オーディションに臨み、見事に主役の座を勝ち取った(故に前述の曲でのデビューはお蔵入りとなった)。これがクランクイン2週間前のことで、それまで演技経験も無かったために、事務所社長宅へ下宿するために大阪から東京へ移る。そして台詞の練習をするも全く標準語が話せずどうしても台詞が関西弁になり、この頃は演技の仕事が大変でほとんど記憶に無いと話している[2]。結果、前2シリーズには及ばないものの、好調な視聴率を維持した。

1987年4月1日「疑問」でデビュー。キャッチ・コピーは『15才(フィフティーン)神話……理佐』。当時のファンクラブ名は「RISA共和国(1987年 - 1988年)」。
デビューシングル「疑問」は、ドラマ『毎度おさわがせしますIII』の後期主題歌に起用され、オリコン週間チャートで初登場2位の快挙。またTBSテレビザ・ベストテン」にも、デビューシングルの「疑問」から4作目の「サヨナラを言わせないで」まで、10位以内にランクインされた。

ドラマ終了後もCMやドラマに多数出演。歌手活動も順調で、1987年の各音楽賞レースの新人賞を受賞。

年末の第29回日本レコード大賞では同期デビューの酒井法子坂本冬美BaBe畠田理恵を抑えて、最優秀新人賞を獲得した。

翌1988年3月に発売した5thシングル「刹那主義」はオリコン週間チャートでベストテン入りを果たし、同年7月に発売した6thシングル「リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-」は同タイトルのゲームソフトも発売されて(立花はゲームのヒロインとして登場)ヒット。順風満帆な2年目を迎えたが、実はあずかり知れぬところで事務所とレコード会社とのトラブルに巻き込まれ、事実上活動が出来ない状態となってしまい、メディアからその姿が消えることになる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef