立木写真館
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社 立木写真館
Tatsuki Studios, Inc.
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
〒770-0932
徳島県徳島市仲之町1丁目38
設立1883年3月13日(創業)
1963年4月2日(法人)
業種写真館写真撮影、写真修整業
法人番号5480001001036
代表者立木恵美子(代表取締役)
資本金1,000万
従業員数30人
外部リンク ⇒立木写真館
テンプレートを表示

立木写真館(たつきしゃしんかん)は、徳島県徳島市にある写真館立木義浩の実家でもある。
目次

1 沿革

2 なっちゃんの写真館

3 婚礼写真の前写し

4 関連著書

5 関連項目

沿革

徳島市で最初の写真館であった。

戦前は地域の文化サロン的な側面も持っており、板東俘虜収容所のドイツ人捕虜が音楽の演奏会や楽器の演奏指導を行ったこともある。

近年は義浩の兄・利治が経営にあたっていたが、還暦を前に死亡したためその妻・恵美子が引き継いで今に至る。

1883年 - 創業

1963年 - 法人化

1990年 - 本社移転・新築

2000年 - ウェブサイト開設

なっちゃんの写真館

1980年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説なっちゃんの写真館』は、立木香都子(利治・義浩ら兄弟の母)の半生をモデルに描かれた。ドラマの中では「西城写真館」や「西城夏子」など、架空の名前が用いられた。なお星野知子萬田久子役所広司は、この作品でデビューを果たした。
婚礼写真の前写し

婚礼写真を前もって撮影するという方法を日本で初めて行ったのは、利治・恵美子夫妻であるという。
関連著書

立木香都子(
1980年):『わたしの写真館』日本放送出版協会

三好昭一郎(1984年):『立木写真館百年史』立木写真館

立木さとみ(2006年):『いろどり』立木写真館 (徳島県上勝町の町おこしである「いろどり」を記録した写真集

関連項目

徳島プリンスホテル - 立木写真館の写真室がある。

徳女(現徳島城東高校) - 立木香都子の出身校。

徳島城南高校 - 立木利治・恵美子の出身校。










日本の写真店
カメラ専門量販店

カメラのキタムラ

ナニワ商会

さくらや(荻窪)

フジヤカメラ

チャンプカメラ

トップカメラ

写真館DPE
大阪写真会館

スタジオアリス

立木写真館

パレットプラザ・55ステーション

コイデカメラ

家電量販主体となったカメラ量販店
ビックカメラ

ヨドバシカメラ

現存しない写真店
SNAPS!

カメラのきむら

タカチホカメラ

カメラのドイ

さくらや(新宿)

サンゴーカメラ(TECH 35)

三平グッドカメラ

ウォッチマン

アサヒドーカメラ

その他関連テンプレート
日本の家電量販店

パソコンショップチェーン




更新日時:2017年3月18日(土)05:18
取得日時:2019/11/08 21:28


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8477 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef