立山開発鉄道
[Wikipedia|▼Menu]

立山黒部貫光株式会社
TATEYAMA KUROBE KANKO CO., LTD.
立山黒部貫光無軌条電車線
種類株式会社
略称TKK
本社所在地 日本
930-8558
富山県富山市桜町一丁目1番36号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度41分58.3秒 東経137度12分56.9秒 / 北緯36.699528度 東経137.215806度 / 36.699528; 137.215806座標: 北緯36度41分58.3秒 東経137度12分56.9秒 / 北緯36.699528度 東経137.215806度 / 36.699528; 137.215806
設立1964年昭和39年)12月25日[1]
業種陸運業
法人番号3230001001632
事業内容運輸事業、ホテル事業、構内販売事業 ほか
代表者代表取締役社長 見角要
資本金

1億円
(2023年3月31日現在)[2]
発行済株式総数

929万1668株
(2023年3月31日現在)[2]
売上高

連結: 34億8600万円

単独: 22億3700万円
(2023年3月期)[2]
営業利益

連結: △6億1000万円

単独: △6億9200万円
(2023年3月期)[2]
経常利益

連結: △5億6200万円

単独: △5億9500万円
(2023年3月期)[2]
純利益

連結: △5億6700万円

単独: △6億0200万円
(2023年3月期)[2]
純資産

連結: 6億1200万円

単独: 6億3500万円
(2023年3月31日現在)[2]
総資産

連結: 98億0700万円

単独: 90億0100万円
(2023年3月31日現在)[2]
従業員数

連結: 265人

単独: 192人
(2023年3月31日現在)[2]
決算期3月31日
会計監査人太陽有限責任監査法人[2]
主要株主

富山地方鉄道 24.8%

富山県 17.8%

北陸電力 6.6%

関西電力 6.4%

北陸銀行 4.6%

みずほ銀行 4.6%

関電不動産開発 4.6%

名古屋鉄道 3.3%

富山市 3.0%

日本政策投資銀行 1.5%

(2023年3月31日現在)[2]

主要子会社

立山貫光ターミナル 71.1%

立山黒部サービス 100%

(2023年3月31日現在)[2]

関係する人物佐伯宗義
外部リンクhttps://www.alpen-route.co.jp/
テンプレートを表示

立山黒部貫光株式会社(たてやまくろべかんこう、: TATEYAMA KUROBE KANKO CO.,LTD.)は、富山県富山市に本社を置き、立山黒部アルペンルートのうち、富山県黒部湖駅から立山駅までのケーブルカーロープウェイトロリーバス、およびバス立山高原バス称名滝探勝バスなど)を運行している事業者。TKKの公式略称がある。
概要

1964年昭和39年)、富山県、立山開発鉄道、北陸電力関西電力などの出資により設立された[3]。富山県や富山市が出資しているものの「第三セクター」扱いされない民間企業である。立山黒部貫光、立山貫光ターミナル、立山黒部サービスのいわゆる立山3社の窓口的な役割も果たしている。

2005年平成17年)10月1日に立山高原バスなどを運行していた立山開発鉄道を吸収合併した[4]

社名の「貫光」は、初代社長である佐伯宗義の命名によるもので、「貫」は時間、「光」は宇宙空間を意味するとともに、立山連峰を「貫く」という意味を持たせた造語であるが[3][5]、しばしば同音の「観光」と誤記されることがある。
歴史
立山開発鉄道

1952年昭和27年)4月1日:立山開発鉄道設立[4][6]

1954年(昭和29年)

4月1日:富山地方鉄道から小見駅(現・有峰口駅) - 粟巣野駅間の鉄道線を譲り受ける。

8月1日:粟巣野駅 - 千寿ヶ原駅(現・立山駅)間の鉄道線開業。

8月13日鋼索線(立山ケーブルカー)開業[4][7]


1955年(昭和30年)7月1日立山高原バス運行開始(当初は美女平 - 弘法間)[6]

1962年(昭和37年)4月1日:小見駅 - 千寿ヶ原駅(立山駅)間の鉄道線を富山地方鉄道に譲渡。

1964年(昭和39年)6月20日:立山高原バスが美女平 - 室堂間の直通運行開始[6]

2005年平成17年)10月1日:立山黒部貫光に合併[4]

立山黒部貫光

1964年(昭和39年)12月25日:立山黒部貫光設立[1][4][8]

1969年(昭和44年)7月20日鋼索線(黒部ケーブルカー)開業[1][4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef