立候補_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

立候補
監督藤岡利充
[1]
製作木野内哲也
出演者マック赤坂羽柴誠三秀吉外山恒一ほか
音楽田戸達英、岩崎太整、佐藤ひろのすけ
撮影木野内哲也
配給 明るい立候補推進委員会
公開 2013年6月27日ポレポレ東中野
上映時間100分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『立候補』(りっこうほ)は、2013年公開の日本ドキュメンタリー映画。監督の藤岡利充2作目の映画(1作目『フジヤマにミサイル』、2005年)で、初のドキュメンタリー映画。
概要

7人が立候補した2011年大阪府知事選挙2011年11月27日投開票)を取り上げ、政治活動家実業家マック赤坂を中心に、泡沫候補と呼ばれた4人の選挙立候補者の活動を追っている。
出演

マック赤坂 - スマイル党総裁。2011年大阪府知事選で6回目の立候補となり、本作で事実上中心的に取り上げられている。本作終盤ではさらに2012年東京都知事選挙での活動も追っている。

高橋正明 - 府知事選に無所属で出馬。不動産賃貸業(元中学校教諭)。前回の2008年大阪府知事選挙に続き2度目の立候補。

中村勝 - 同選挙に「二十一世紀日本維新会」代表として出馬。建設会社役員(元大阪大学職員)。

岸田修 - 同選挙に無所属で出馬。元大阪府職。

戸並健太郎 - マック赤坂の息子。

櫻井武 - マック赤坂の秘書。

羽柴誠三秀吉 - 府知事選への出馬を一時表明したが、肺癌治療のため断念。選挙後にインタビューに応じたが、以後の選挙には出馬することなく本作公開2年後の2015年に死去した。

白川豊則 - 羽柴誠三秀吉の秘書。

外山恒一 - 府知事選には出馬していないが、本作では過去の政見放送の映像が使われ、インタビューにも応じている。

橋下徹 - 大阪維新の会代表。同日選挙となった大阪市長選に出馬し、松井一郎と共に選挙活動を行う。

松井一郎 - 大阪維新の会幹事長。府知事選に出馬、当選。

安倍晋三[2] - 自由民主党総裁。2012年東京都知事選の応援演説を行う。

影響

映画館ポレポレ東中野(客席数102席)において、公開初日から12日連続満席。 

約3か月が経過した9月14日、動員12,500人[3]

2014年、第68回毎日映画コンクールドキュメンタリー映画賞を受賞[4]

マック赤坂は映画公開6年後、14回目の立候補となった2019年4月の港区議会議員選で初当選を果たした[5]。これを受け同年5月11日 - 24日の2週間限定で、ポレポレ東中野にて本作の再上映が行われた[6]
映画祭上映

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013

関連項目

立候補

公職選挙法

被選挙権

選挙権

選挙管理委員会

選挙人名簿

選挙

政見放送

泡沫候補

脚注[脚注の使い方]
出典^映画「立候補」製作メモ
^ マック赤坂ら出演 映画「立候補」上映会 ニコニコインフォ 2013年7月21日
^ “映画『立候補』(藤岡利充監督)動員1万人を突破してました!”. YUBARI INTERNATIONAL FANTASTIC FILMFESTIVAL 2014 (2013年9月14日). 2013年10月16日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2024年3月16日閲覧。
^ 第68回毎日映画コンクール発表!『舟を編む』が日本映画大賞 シネマトゥデイ 2014年1月21日
^ 「マック赤坂氏が内田裕也さんの遺志継ぎ14度目出馬「コミカル政見放送」の原点」『東京スポーツ』、2019年4月18日。2021年3月8日閲覧。
^ “マック赤坂さんは14回目で初当選 「泡沫候補」追う 13年のドキュメンタリー再上映”. 東京新聞 (2019年5月10日). 2019年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月9日閲覧。

外部リンク

映画「立候補」

映画「立候補 」公式ツイッター

立候補 - allcinema

立候補 - KINENOTE
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef