窪田正孝
[Wikipedia|▼Menu]

くぼた まさたか
窪田 正孝
本名窪田 正孝
生年月日 (1988-08-06)
1988年8月6日(35歳)
出身地 日本神奈川県[1]
身長175 cm[1]
血液型B型[1]
職業俳優
ジャンルテレビドラマ映画舞台
活動期間2006年 -
配偶者水川あさみ2019年 - )
事務所スターダストプロモーション
公式サイト公式プロフィール
主な作品
テレビドラマ
ケータイ捜査官7
平清盛
最高の離婚
花子とアン
Nのために
アルジャーノンに花束を
ラストコップ
デスノート
僕たちがやりました
アンナチュラル
ラジエーションハウス』シリーズ
エール』映画
ガチバンシリーズ
ふがいない僕は空を見た
64 -ロクヨン- 前編・後編』
MARS?ただ、君を愛してる?
HiGH&LOW シリーズ』
東京喰種
銀魂2 掟は破るためにこそある
初恋
Diner ダイナー
劇場版 ラジエーションハウス
ある男

 受賞
日本アカデミー賞
最優秀助演男優賞
2023年ある男
その他の賞
ヨコハマ映画祭
最優秀新人賞
2013年ふがいない僕は空を見た
はさみ hasami高崎映画祭
最優秀助演男優賞
第27回『ふがいない僕は空を見た』毎日映画コンクール
男優助演賞
2023年『ある男』日本映画批評家大賞
助演男優賞
2023年『ある男』受賞歴参照

テンプレートを表示

窪田 正孝(くぼた まさたか、1988年昭和63年〉8月6日[1] - )は、日本俳優神奈川県出身[1]スターダストプロモーション所属。女優水川あさみ
略歴

男3人兄弟の三男として生まれる(兄はそれぞれ4歳上と1歳上)[2][注 1]

ガソリンスタンドで働き、整備士を目指して神奈川県立神奈川工業高等学校[4]に通う[5]など元々芸能界には興味がなかったが、母親の勧めで『De☆View』の誌内からスターダストプロモーションのオーディションを見つけて応募し、事務所に入所する[6]

2006年4月、フジテレビ深夜ドラマチェケラッチョ!! in TOKYO』で初主演を務め俳優デビュー。しかし、デビュー当時はオーディションを受けても落ちてばかりいたという[7]

2008年、『ケータイ捜査官7』で再び主演に選ばれる。シリーズ監督をつとめた三池崇史を初めとし、金子修介湯山邦彦押井守などが監督陣として名を連ね、全45話と[8]放送が1年間続く隠れた人気ドラマとなった。[9]窪田の初期を代表する1作とも言われるが、のちに窪田はこの作品で三池に出会ったことが俳優としての転機だったことを明かしている[8]。「10年後に窪田を選んだ理由がわかる」と言われ、選んでもらった事が間違いではなかったと証明したいという思いが、それ以降の俳優活動のモチベーションに繋がったという[7]。翌2009年には主演ドラマ『浪花の華?緒方洪庵事件帳?』で時代劇にも初挑戦する[10]

2012年6月、『平清盛』に平重盛役でNHK大河ドラマに初出演。2013年フジテレビ系1月期ドラマ『最高の離婚』や2014年上半期放送のNHK連続テレビ小説花子とアン』の出演で知名度が上がる[11][12]。その後もTBS系ドラマ『Nのために』や『アルジャーノンに花束を』、日本テレビ系ドラマ『デスノート』『THE LAST COP/ラストコップ』などへの出演が続き、ORICON STYLEの「2015ブレイク俳優」で上半期[11]および年間を通しても首位を獲得した[13]他、2015年の年末に発表された「Yahoo!検索大賞」でもパーソンカテゴリーの俳優部門を受賞した[14]

2019年4月放送開始のフジテレビ系ドラマ『ラジエーションハウス?放射線科の診断レポート?』で月9ドラマ初主演[15]

2020年前期のNHK連続テレビ小説『エール』では作曲家の古関裕而をモデルにした主人公を務めた[16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:258 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef