空軍最先任上級曹長
[Wikipedia|▼Menu]

空軍最先任上級曹長
Chief Master Sergeant of the Air Force
空軍参謀本部識別章
空軍最先任上級曹長の旗[1]
現職者
ジョアンヌ・バス空軍最先任上級曹長
就任日 2020年8月14日 (2020-08-14)
組織アメリカ空軍
種類最先任下士官
呼称Chief
所属機関空軍参謀本部[2]
上官アメリカ空軍参謀総長
任命アメリカ空軍参謀総長
創設1967年4月3日 (57年前) (1967-04-03)
初代ポール・アイリー
略称CMSAF
俸給月額9,109.50ドル(在職者の軍歴に関わらず定額[3]
ウェブサイト ⇒Official Website
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









空軍最先任上級曹長(くうぐんさいせんにんじょうきゅうそうちょう Chief Master Sergeant of the Air Force,CMSAF)は、アメリカ空軍下士官の特殊な階級。この階級は、統合参謀本部最先任下士官空軍から任命されていない限り、最高位の空軍下士官である。

空軍最先任上級曹長は「アメリカ合衆国政府と市民になりかわり、空軍を適切に導くための最高級の統率力を有していること」が必要であり、アメリカ空軍参謀総長によって指名される。空軍士気、即応状態、福利厚生、適切な配置、能力開発など全ての下士官の諸問題について空軍参謀総長及び空軍長官の最先任下士官(senior enlisted advisor) である。

現職者は、ジョアンヌ・バス空軍最先任上級曹長で、2020年8月14日にカレス・ライト空軍最先任上級曹長の後任として第19代空軍最先任上級曹長に就任した[4]

空軍最先任上級曹長は、下士官 であるが、プロトコル上は全ての中将より優先され、空軍の正式な式典などにおいては、空軍参謀本部事務局長たる中将を除く、全ての中将よりも上席として扱われる[5]
階級章と旗

2004年11月1日に空軍最先任上級曹長の階級章が変更され、階級章中央にアメリカ合衆国の紋章である鷲とその左右に2つの星が追加された[6]。この変更により空軍最先任上級曹長の階級章は、陸軍最先任上級曹長と海兵隊最先任上級曹長の階級章と共通するデザインとなり、空軍の最先任下士官として見分けがつきやすいようになった。なお、下部の月桂冠と星の紋章は、これまでの空軍最先任上級曹長が築いてきた遺産を象徴するものとして変更はされなかった。

空軍最先任上級曹長は、制服の襟に特別な襟章を着用する。伝統的に、空軍に所属する航空兵は制服の襟に銀色で「U.S.」とあしらわれた徽章を着用するが、空軍最先任上級曹長の真ちゅう製の襟章は、「U.S.」を囲みこむリースが銀色の月桂冠となっている。また空軍最先任上級曹長は、制帽にも独自の徽章を着用する。通常、空軍に所属する航空兵の制帽にはリングで囲まれたアメリカ合衆国の紋章のデザインの銀色の徽章を着用するが、空軍最先任上級曹長のものはリングが月桂冠となっている[7]

陸軍最先任上級曹長、空軍最先任上級曹長、宇宙軍最先任上級曹長統合参謀本部最先任下士官は、大佐以下のアメリカ軍の軍人で唯一専用の旗が制定されている。これらの旗は共通して下半分の部分は白地であるが、残りの上半分はそれぞれ独自の色を採用している。なお、空軍最先任上級曹長の旗が制定されたのは2013年1月であった[8]

空軍最先任上級曹長の正式表記は、「Chief Master Sergeant of the Air Force」または単に「Chief」である[9]

階級章の変遷

1967年 ? 1991年

1991年 ? 2004年10月

2004年11月以降

歴代の空軍最先任上級曹長

代写真氏名着任退任在職日数
1
Airey ポール・アイリー000000001967-04-03-00001967年4月3日000000001969-07-31-00001969年7月31日7002850000000000000?2年, 119日
2Harlow ロナルド・ハーロウ000000001969-08-01-00001969年8月1日000000001971-09-30-00001971年9月30日7002790000000000000?2年, 60日
3Kisling リチャード・キスリング000000001971-10-01-00001971年10月1日000000001973-09-30-00001973年9月30日7002730000000000000?1年, 364日
4Barnes トーマス・バーンズ000000001973-10-01-00001973年10月1日000000001977-07-31-00001977年7月31日7003139900000000000?3年, 303日
5Gaylor ロバート・ゲイラー000000001977-08-01-00001977年8月1日000000001979-07-31-00001979年7月31日7002729000000000000?1年, 364日
6Puckett ジェームズ・マッコイ000000001979-08-01-00001979年8月1日000000001981-07-31-00001981年7月31日7002730000000000000?1年, 364日
7Andrews アーサー・アンドリュース000000001981-08-01-00001981年8月1日000000001983-07-31-00001983年7月31日7002729000000000000?1年, 364日
8Parish サム・パリッシュ000000001983-08-01-00001983年8月1日000000001986-06-30-00001986年6月30日7003106400000000000?2年, 333日
9Binnicker ジェームズ・ビニッカー000000001986-07-01-00001986年7月1日000000001990-07-31-00001990年7月31日7003149100000000000?4年, 30日
10Pfingston ゲイリー・プフィンストン000000001990-08-01-00001990年8月1日000000001994-10-25-00001994年10月25日7003154600000000000?4年, 85日
11Campanale デビット・カンパナーレ000000001994-10-26-00001994年10月26日000000001996-11-01-00001996年11月1日7002737000000000000?2年, 6日
12Benken エリック・ベンケン000000001996-11-05-00001996年11月5日000000001999-07-30-00001999年7月30日7002997000000000000?2年, 267日
13Finch フレデリック・フィンチ000000001999-07-31-00001999年7月31日000000002002-06-28-00002002年6月28日7003106300000000000?2年, 332日
14Murray ジェラルド・マレー000000002002-07-01-00002002年7月1日000000002006-06-30-00002006年6月30日7003146000000000000?3年, 364日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef