空似言葉
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "空似言葉" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年3月)

このページ名「空似言葉」は暫定的なものです。
議論はノートを参照してください。(2012年12月)

空似言葉(そらにことば)とは、2言語間で形態は同じだが、意味が異なる単語や成句のこと。「偽りの友」とも呼ばれ、英語ではfalse friend、フランス語ではフォザミ(faux-ami: 「偽の友」の意味)とよばれる。同語源である場合が多く、二重語(例:トロッコ/トラック、ストライキ/ストライクなど)が成立していることもある。
日本語以外での例

idiom(英、葡)「熟語」 - idioma(西)「言語」

nombre(西)「名前」 - nombre(仏)「番号」「数」: 語源・発音は異なるが偶然のつづりの一致

menu(仏など)「メニュー」 - Menu / Menu(独)「定食」

Meer(独)「海」 - meer(蘭)「湖」:ドイツ語の Meer はもっぱら「海」、オランダ語の meer はもっぱら「湖」を意味する。ゲルマン系語彙だが、ロマンス語やスラヴ語とも共通
[1]

See(独)「湖、海」 - zee(蘭)「海」:英語 sea と同源で、ゲルマン語特有の語。

a tu per tu(伊)「面と向かって」 - a tu por tu(西)「無作法に、無遠慮に」: "tu", "tu"は「君、おまえ」という二人称代名詞。スペイン語は、敬語を使うべき相手に「君、君」とぞんざいな口を利くさまのたとえ。

attend(英)「出席する」 - attend(仏)「待つ」: attendre の三人称単数現在形。単なるスペルの一致ではなく、同語源。

rat(英、仏)「ネズミ」 - Rat(独)「助言」

rock(英)「岩」 - Rock(独)「スカート」 - rock(瑞)「コート」

roman(英)「ローマ人」 - roman(仏) / Roman(独)「長編小説」

bra(英)「ブラジャー」 - bra(瑞)「良い」

gut(英)「はらわた」 - gut(独)「良い」

graffiti(伊)「掻き絵」 - graffiti(英など)「落書き」

opus(羅)「作品」 - opus(英など)「作品番号」

opera(羅)「作品」: opusの複数形 - opera(伊など)「歌劇」

gift(英)「贈り物」 - Gift(独)「毒」

kiss(英)「キス」 - kiss(瑞)「小便」

travail(英)「辛苦、陣痛」 - travail(仏)「仕事」

trivial(英)「些細な」 - trivial(仏)「下品な」

warehouse(英)「倉庫」 - Warenhaus(独)「デパート・(大規模)店舗」

I will(英)「私は?するつもりだ」 - ich will(独)「私は?したい・?がほしい」:wollenの一・三人称単数現在形

mansion(英)「豪邸」- maison(仏)「家」:いずれもmansio(羅)「住宅」より

building(英)「建物」- Bildung(独)「教養」:動詞形なら、build(建てる)-bilden(形成する・作り上げる、など)

meaning(英)「意味」- Meinung(独)「意見」

starve(英)「飢える・餓死する」- sterben(独)「死ぬ」

deer(英)「鹿」- Tier(独) / dier(蘭)「動物」

pain(仏)「パン」 - pain(英)「苦痛」

語源・発音は異なるが偶然のつづりの一致

an(英)不定冠詞 - an(仏)「年」 - an(独)前置詞

on(英)前置詞 - on(仏)不定代名詞

en(仏・西)前置詞 - en(蘭)接続詞

de (仏・西・葡)前置詞 - de(蘭)定冠詞

of (英) 前置詞 - of(蘭)接続詞

elf(英)「妖精」 - elf(独)「11」

once(英)「一度」 - once(西)「11」

ケンブリッジ大学大学出版会から出ていたCambridge International Dictionary of English(1995年)にはその他さまざまな言語での例が掲載されている。
漢字が介在する例

日本語中国語朝鮮語ベトナム語台湾語においては、同じ漢字表記で意味が異なる言葉がこれに相当する。

百姓 - 中国語、朝鮮語、ベトナム語では「人々」「大衆」「庶民」

人参 - 中国語、朝鮮語、ベトナム語では「朝鮮人参」

風流 - 中国語では「色恋」とも、朝鮮語では「音楽」、ベトナム語では「金持ち」

東海 - 中国語では「東シナ海」、朝鮮語では「日本海」、ベトナム語では「南シナ海」

迷惑 - 中国語、朝鮮語では「迷い」

湯 - 中国語、朝鮮語では「スープ」。朝鮮語では日本語と同じ「湯」の意味にも使われる。

門 - 中国語、朝鮮語では、ドアの全般の意味で使われる。

就業 - 中国語、朝鮮語では「就職」

心中 - 中国語、朝鮮語では「心の中」

唐突 - 中国語、朝鮮語では「大胆不敵」「僭越」

年生 - 中国語、朝鮮語では「年生まれ」

女中 - 中国語、朝鮮語では「女子中学校」、台湾語では「女子高校」

多情 - 中国語では「感情が豊か、異性に対して移り気」、朝鮮語では「親しい」

音痴 - 中国語、朝鮮語では、音楽の分野でのみ使われる。

来日 - 中国語では「未来」、朝鮮語では「明日」。朝鮮語の「来日」は日本語の「らいじつ」に該当する。

愛人 - 中国語では「夫」「妻」、朝鮮語・台湾語では「恋人」

工夫 - 中国語では「時間」「暇」、朝鮮語では「勉強」

南海 - 中国語では「南シナ海」、朝鮮語では「玄界灘(および周辺海域)」

放心 - 中国語では「安心」、朝鮮語では「油断」

火車 - 中国語では「汽車」、朝鮮語では「朝鮮の武器の一種」

学院 - 中国語では「単科大学」、朝鮮語では「塾」「習い事教室」

東洋 - 中国語では「日本」、ベトナム語では「インドシナ」

手紙 - 中国語では「トイレットペーパー」

勉強 - 中国語では「無理強いする」。日本語でも「300円、勉強しときます」のように、「無理をする」から派生した用法あり。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef