穴見陽一
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家穴見 陽一あなみ よういち
2013年撮影
生年月日 (1969-07-24) 1969年7月24日(54歳)
出生地 大分県佐伯市
前職衆議院議員
現職株式会社ジョイフル代表取締役会長(現任)
所属政党自由民主党細田派
配偶者穴見くるみ(現・ジョイフル代表取締役)
衆議院議員
選挙区(大分1区→)
比例九州ブロック→)
大分1区
当選回数3回
在任期間2012年12月16日[1] - 2021年10月14日
テンプレートを表示

穴見 陽一(あなみ よういち、1969年昭和44年〉7月24日 - )は、日本政治家実業家自由民主党所属の前衆議院議員(3期)、株式会社ジョイフル第2代・第5代代表取締役社長。ジョイフル創業者の穴見保雄の長男。

同社顧問(元社長)でアメイズ副社長の児玉幸子は叔母、現社長の穴見くるみは妻、アメイズ現社長の穴見賢一は実弟である。
来歴

大分県佐伯市出身(現在は大分市中島西に在住[2])。大分市立碩田中学校大分県立大分上野丘高等学校卒業。一浪後法政大学経済学部に進んだが中退[3]

1994年に父が経営するジョイフルに入社。1997年に地域子会社の中国ジョイフル(岡山県倉敷市)の社長に就任(ジョイフル本社はこの時点で一旦退職)[4]

2002年11月、中国ジョイフル社長兼務のままジョイフル副社長に就任。ドリンクバーや新メニュー導入を全社的に実施、業績の回復に貢献した[5]

2002年11月に中国ジョイフルはジョイフル本社に合併され、2003年3月に父の後を継いでジョイフル社長に就任[4]。この時に加古川市安田地区のマックスバリュ敷地内にジョイフルを出店している。
衆議院議員選挙へ出馬

2007年自由民主党衆議院大分1区の候補者公募に応募。当初選ばれた候補者が辞退したため、最初の選考委員会の決選投票で次点だった穴見が繰り上げで選ばれた。FACTAは、穴見が幸福の科学信者であり、候補者として選ばれた背景には、幸福の科学の豊富な資金力と教団の選挙支援への期待があった、と報じている[6]。選挙活動中は社長を退任することを表明し、同年12月13日に2008年1月1日付で代表権のある会長に就任することとなった。2009年3月26日をもって会長を退任。

2009年8月30日の第45回衆議院議員総選挙に自民党公認として大分1区より立候補。公明党の推薦も受けたが[7]民主党吉良州司に約6万票という大差を付けられ落選し、比例復活も叶わなかった[8]。なお、この選挙では幸福実現党が高畑タヨ子を擁立したが得票が3000票に満たず供託金没収となった。

落選後はジョイフルの顧問に就任している。なお、陽一はジョイフルの第4位の大株主(2.99%)で、穴見個人の資産管理会社[9]であるアナミアセット有限会社名義(4.57%。この数字は第2位)と合わせると8%弱の株式を保有している[要出典]。2011年3月24日のジョイフルの定時株主総会で取締役に復帰し[10]、直後の取締役会で代表取締役社長に復帰した[11]

2012年3月23日の定時株主総会直後の取締役会で社長を妻のくるみに譲り、自らは相談役となったが[12]、代表権は陽一のみが引き続き持っていた[13][注 1]

2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙に自民党公認・公明党推薦で大分1区から立候補し、吉良を破って初当選した。

2014年12月の第47回衆議院議員総選挙において、大分1区から立候補し、小選挙区では敗れたものの、重複立候補していた比例九州ブロック比例復活により再選[15]

2017年10月22日の第48回衆議院議員総選挙では、再び小選挙区の議席を奪還し3選を果たした[16]

2019年5月10日、次期衆院選には立候補せず政界から引退する意向を示した[17]
政策

憲法改正集団的自衛権の行使容認に賛成[18]

アベノミクスを評価する[18]

原子力発電は日本に必要だ[18]

ヘイトスピーチを法律で規制することに賛成[18]

特定秘密保護法は日本に必要だ[18]

選択的夫婦別姓制度導入に反対[19][20]

女性宮家に反対[21]

受動喫煙防止を目的に飲食店などの建物内を原則禁煙とする健康増進法改正に反対。

2017年1月12日に日本フードサービス協会など5団体が出席して行われた受動喫煙防止強化に対する緊急集会において、「経営者にとって生死に関わる問題」「現実に寄り添った形で受動喫煙防止に取り組むべき」と述べている[22]

受動喫煙対策について意見を述べる肺がん患者の参考人に対して野次を飛ばしたことで問題に発展した(後述)。


不祥事・人物
「異物混入は珍しくない」発言2015年1月7日、当時多く報道されていたファーストフード店などの外食・市販食品への異物混入をめぐり、Facebookに「異物混入自体はけっして珍しくない」と投稿した[23]。ファミリーレストラン運営会社の代表者である穴見のこの投稿に対し、「異物混入はあってはならないことで、どこにでもあるという考えは甘いのでは」といった批判もあった。穴見は大分市内での取材に対し「表現に行き過ぎた点はあるかもしれないが、今回の事態への違和感に一定の考えを示した」と説明した[24]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef