穴川駅_(千葉県)
[Wikipedia|▼Menu]

穴川駅
駅南側 1・2番出入口(2011年12月)
あながわ
Anagawa

◄CM06 天台 (0.9 km) (0.6 km) スポーツセンター CM08►

所在地千葉市稲毛区穴川町79-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分22.5秒 東経140度6分42.9秒 / 北緯35.639583度 東経140.111917度 / 35.639583; 140.111917座標: 北緯35度38分22.5秒 東経140度6分42.9秒 / 北緯35.639583度 東経140.111917度 / 35.639583; 140.111917
駅番号CM07
所属事業者千葉都市モノレール
所属路線■2号線
キロ程3.4 km(千葉起点)
千葉みなとから4.9 km
駅構造高架駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-1,887人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-3,718[1]人/日
-2019年-
開業年月日1991年(平成3年)6月12日[2]
備考無人駅
テンプレートを表示

穴川駅(あながわえき)は、千葉県千葉市稲毛区穴川町にある、千葉都市モノレール2号線である。駅番号はCM 07。
歴史

1991年平成3年)6月12日 - 開業[2]

2009年(平成21年)3月14日 - ICカードPASMO」の利用が可能となる[3][2]

2021年令和3年)1月 - トイレの改修工事(洋式化)完了。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅で、バリアフリー設備として2面ともエレベーターが設置されている。改札口は北側(千城台方面)に1か所あり、自動改札機自動券売機が設置されている。

出入口はコンコースより東側に南北2か所(1・4番出入口)とエレベーター1基、西側に南北2か所(2・3番出入口)とエレベーター1基がある。稲毛駅稲毛海岸駅方面へ分岐線を建設することを想定し、スポーツセンター駅方への分岐器の追設・天台駅方での立体交差、現在の軌道・駅舎の更に外側への軌条の増設が可能な構造となっている。

駅南側 1番出入口(2019年7月)

駅北側 4番出入口(2019年7月)

改札口(2008年2月)

のりば

番線路線行先備考
1
2号線都賀千城台方面
2千葉千葉みなと方面千葉みなと方面行は千葉駅から1号線へ直通


ホーム

1番線駅名標

2番線駅名標

利用状況

2019年度の1日平均乗車人員は1,887人である[4]。千葉都市モノレールの駅では、18駅中9位。

近年の1日平均乗車人員推移は下記の通り。

年度一日平均
乗車人員
1999年1,344
2000年1,277
2001年1,284
2002年1,306
2003年1,226
2004年1,146
2005年1,194
2006年1,250
2007年1,306
2008年1,403
2009年1,393
2010年1,358
2011年1,376
2012年1,488
2013年1,563
2014年1,599
2015年1,658
2016年1,701
2017年1,795
2018年1,840
2019年1,887

駅周辺

駅直下を国道126号、南側に千葉県道72号穴川天戸線があり、駅周辺は閑静な住宅街が広がる。駅北側には京葉道路穴川インターチェンジがある。
西側千葉市稲毛区役所放射線医学総合研究所敬愛大学 稲毛キャンパス

当駅2・3番出入口方面。

千葉市稲毛区役所

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構

放射線医学総合研究所

QST病院


千葉北警察署 穴川交番

千葉市消防局 稲毛消防署

千葉市穴川コミュニティセンター

千葉市稲毛保健福祉センター

学校法人千葉敬愛学園

敬愛大学 稲毛キャンパス(経済学部

敬愛学園高等学校


千葉県立千葉女子高等学校

千葉県立京葉工業高等学校

千葉市立千葉高等学校

学校法人国際理工学園 国際理工情報デザイン専門学校

生活クラブ生活協同組合 園生デポー

ウエルシア薬局 千葉園生店

LIXIL 千葉ショールーム

ゴルフ5 稲毛園生店

アストロプロダクツ 千葉穴川店

三協フロンテア 千葉支店

園生貝塚 - 駅北側の「御殿山」と呼ばれる森の中にある。

穴川中央公園

東側

当駅1・4番出入口方面。

国土交通省 関東地方整備局千葉国道事務所

千葉土建一般労働組合 千葉支部

千葉市立千草台中学校

千葉市立千草台小学校

千葉穴川郵便局

千葉千草台郵便局

三井住友銀行 千草台出張所

京葉銀行 研修所

千葉信用金庫 作草部支店


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef