穂積_(漫画家)
[Wikipedia|▼Menu]

穂積(ほづみ、10月28日[1] - )は、日本漫画家神奈川県出身[2]

2010年、「式の前日」で『月刊フラワーズ』(以下、フラワーズ)コミックオーディションで銀の花賞を受賞し、フラワーズ2010年11月号増刊『凛花』に掲載されデビュー[2]。同作を表題作とする短編集が2012年9月に刊行され、単行本デビューとなる[3]。短編集は2013年に第4回ブクログ大賞マンガ部門を受賞したほか[4]、「このマンガがすごい! オンナ編」で第2位[5]、「このマンガを読め!」で第5位[6]にランクインするなど高い評価を得た。

『フラワーズ』2012年10月号から2013年10月号まで連載された「さよならソルシエ」は、画商のテオドルス・ファン・ゴッホを主人公に、その実兄で画家のフィンセント・ファン・ゴッホの生き方に新解釈をした作品で、「このマンガがすごい! 2014(オンナ編)」で第1位に輝いた[7]

最新作は、『フラワーズ』2016年7月号から連載が開始された「僕のジョバンニ」である。

小説のイラストの仕事も携わっている[8][9]
作品リスト

式の前日(2012年、フラワーコミックスα、全1巻)

収録作品:式の前日 / あずさ2号で再会 / モノクロ兄弟 / 10月の箱庭 / 夢見るかかし / それから


さよならソルシエ(2013年、フラワーコミックスα、全2巻)

うせもの宿(2014年 - 2015年、フラワーコミックスα、全3巻)

僕のジョバンニ(2016年 - 連載中、フラワーコミックスα、既刊5巻)

単行本未収録作品


居酒屋さちこ(『月刊フラワーズ』2012年1月号 - 3月号、全3話) - 初連載作品

かのじょの笑顔が好きなんだ(『月刊フラワーズ』2014年1月号)

関連雑誌


『弦楽器雑誌:サラサーテ 2019年8月号』第89巻、株式会社せきれい社、2019年7月2日、ASIN B07RX2KVZL“巻頭企画:チェリスト必読コミック『僕のジョバンニ』。” 

イラスト

捜し物屋まやまシリーズ、
集英社

木原音瀬(著)・穂積(画)『捜し物屋まやま』〈集英社文庫:こ41-1〉2019年10月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-08-744042-3。 

木原音瀬(著)・穂積(画)『捜し物屋まやま』 2巻〈集英社文庫:こ41-3〉、2021年10月。ISBN 978-4-08-744309-7。 

木原音瀬(著)・穂積(画)『捜し物屋まやま』 3巻〈集英社文庫:こ41-4〉、2023年4月。ISBN 978-4-08-744517-6。 

脚注[脚注の使い方]
注釈
出典^ “穂積”. 月刊flowers. 小学館. 2015年6月8日閲覧。
^ a b “インタビュー 穂積先生の巻”. 小学館コミック -フラワーズ-. 2021年8月22日閲覧。
^ “「さよならソルシエ」の穂積、デビュー作含む初単行本発売”. コミックナタリー (2012年9月10日). 2015年6月8日閲覧。
^ “穂積「式の前日」ブクログ大賞受賞、イラストで喜び語る”. コミックナタリー (2013年5月22日). 2015年6月8日閲覧。
^ “「このマンガがすごい!」1位はテラフォーマーズ&俺物語!!”. コミックナタリー (2012年12月10日). 2015年6月8日閲覧。
^ “このマンガを読め!1位は、真造圭伍「ぼくらのフンカ祭」”. コミックナタリー (2012年12月21日). 2015年6月8日閲覧。
^ “「このマンガがすごい!」1位は暗殺教室&さよならソルシエ”. コミックナタリー (2013年12月9日). 2015年6月8日閲覧。
^ 集英社文庫 [@shueishabunko]「素晴らしい装画を描いてくださった漫画家・穂積さんの美しい挿絵もたっぷり」2019年10月18日。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef