稲葉実
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

稲葉稔」とは別人です。

いなば みのる
稲葉 実
プロフィール
本名川口 正己
(かわぐち まさみ)[1][2]
性別男性
出身地 日本静岡県[3]
生年月日 (1951-11-08) 1951年11月8日(72歳)
血液型A型[4][5]
職業俳優声優
事務所賢プロダクション
公式サイト稲葉 実 賢プロダクション [Kenproduction] 声優事務所・タレント事務所・声優プロダクション
公称サイズ(時期不明)[6]
身長 / 体重171 cm / 74 kg

声優活動
活動期間1975年[3] -
ジャンルアニメゲーム吹き替えナレーション
俳優活動
ジャンル舞台
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

稲葉 実(いなば みのる、1951年11月8日[1][4][7] - )は、日本俳優声優静岡県出身[3]賢プロダクション所属[3]
来歴

静岡県立相良高等学校卒業[6]

かつてはぐるーぷえいと[8]ぷろだくしょんバオバブ[4]九プロダクション[1][6]に所属していた。
人物

声種ハイバリトン[7]

声優としてはアニメ吹き替えナレーションを中心に活躍[9]。やさしげな父親、威厳のある上司、恐ろしげな敵の親玉、ちょっと間抜けな悪役といった演じる役柄の幅は広い[5]

趣味は釣り[3]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1976年


ポールのミラクル大作戦(兵士B、男A、牧師、騎士B、隊員 他)

1977年


一発貫太くん(キャッチャー)

ヤッターマン(1977年 - 1978年、王子A、客、海坊主、猟師)

1978年


家なき子

科学忍者隊ガッチャマンII(ギャラクター隊長、ギャラクター隊員、ギャラコンA)

はいからさんが通る(ポリス、警部、兵士A、警官、和服)

若草のシャルロット(牧童頭、村人C、カウボーイ)

1979年


科学忍者隊ガッチャマンF(ギャラクター、防衛軍、ギャラクター隊長)

ザ☆ウルトラマン(1979年 - 1980年、漁師A、兵士A、副官 他)

シートン動物記 りすのバナー(いたち)

ゼンダマン(新撰組組員、船員、警官)

ドカベン(小平、菊池)

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(1979年 - 2004年、おじさん 他)

未来ロボ ダルタニアス(技師)

1980年


あしたのジョー2(1980年 - 1981年)

宇宙戦士バルディオス(1980年 - 1981年、士官B、所員、隊員、コンピューター、モーガン 他)

釣りキチ三平(ポール)

伝説巨神イデオン(レクラン)

とんでも戦士ムテキング(魚屋)

ニルスのふしぎな旅(がちょう、アライグマ、牛)

のどか森の動物大作戦(アダム[10]

ベルサイユのばら(覆面の刺客)

ムーの白鯨

1981年


ゴールドライタン(ビッグ[11]、ナレーター[11]

新・ど根性ガエル

ダッシュ勝平(1981年 - 1982年、委員長、不良学生、レフェリー、持国天、本田の父 他)

鉄腕アトム (アニメ第2作)(アナウンサーの声、ボス・ロボット)

忍者ハットリくん

百獣王ゴライオン(ゴブラ)

まいっちんぐマチコ先生(役員)

名犬ジョリィ(雑貨屋)

ヤットデタマン(兵士、黒子、召し使い、隊長、市民B)

1982年


愛の戦士レインボーマン(ドクトル・ギルバ)

おはよう!スパンク

科学救助隊テクノボイジャー(調査官[12]

逆転イッパツマン(1982年 - 1983年、三冠王[13]、キャプテン、ベーブ・ルース、リーデンブロック、トム、ワルベエ[14]、神父[15]

超時空要塞マクロス(リン・シャオチン、オイグル)

スペースコブラ(1982年 - 1983年)

ときめきトゥナイト(院長、家庭教師、村人A)

一ッ星家のウルトラ婆さん

魔法のプリンセス ミンキーモモドラキュラ、バード博士、アナウンサー、ファット、小人C、番人)

1983年


亜空大作戦スラングル(サザール)

イタダキマン(盗賊、イノシシーン)

機甲創世記モスピーダ(長老)

キャッツ?アイ(宝石店店主)

キャプテン

銀河漂流バイファム(1983年 - 1984年、兵士、クラウド、メルの父、スコットの父)

装甲騎兵ボトムズ(1983年 - 1984年、テープの声、メキット、兵士A、兵士C、幹部B、兵士)

タイムスリップ10000年プライム・ローズ

特装機兵ドルバック(ジョナサン)

魔法の天使クリィミーマミ(1983年 - 1984年、慎悟の父、ヒロシ 他)

未来警察ウラシマン(ジョー、所長、男)

パーマン

1984年


銀河パトロールPJ(ピエール[16]

機甲界ガリアン(1984年 - 1985年、将校B、将校、兵士、指揮官、事務官)

超力ロボ ガラット(1984年 - 1985年、用心棒、医師、カントク)

牧場の少女カトリ(農夫)

よろしくメカドック(丸山、男1、部長)

ルパン三世 PARTIII(イルカの調教師 他)

1985年


あした天気になあれ

蒼き流星SPTレイズナー(1985年 - 1986年、ビル、医師A、参謀A、リーダー、ジェームズ、隊員A、将校A 男A、下士官A、ジョン、士官A)

昭和アホ草紙あかぬけ一番!(1985年 - 1986年、エノキ、理事長)

タッチ(1985年 - 1987年、坂田、大熊)

炎のアルペンローゼ(ズグ)

1986年


あんみつ姫(赤ベエ、ボンゴレ、将軍、スフィンクス)

宇宙船サジタリウス(ガミン大統領[17]

機動戦士ガンダムΖΖ(マガニー、デューン、兵士)

三国志II 天翔ける英雄たち(武将)

青春アニメ全集潮騒」(高島灯台長)

ドテラマン格さん

プロゴルファー猿(1986年 - 1987年、鍋島、カメラマン、支配人、部下A、影プロ、蟹沢、アナウンス)

炎のアルペンローゼ(ズグ)

マシンロボ クロノスの大逆襲(グルジオス)

1987年


赤い光弾ジリオン(パトロール兵)

エスパー魔美(男A、ハンター、アナウンサー、山田、監督)

機甲戦記ドラグナー(スパイ、男、艦長、実力者、副官)

グリム名作劇場(1987年 - 1988年、粉ひきの親父、木こり、ハンスの父、料理店店主、農夫、重臣、北風、豪傑、コック、隊長)

マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ(ソリコンダー、リキミネス、キズーン)

シティーハンター(1987年 - 1989年、組員、幹部、手下、隊長、大使、幹部B) - 3シリーズ[一覧 1]

陽あたり良好!(校長)

1988年


おそ松くん(1988年 - 1989年、銀行ギャング 他)

魁!!男塾(ジョージ)

新グリム名作劇場(1988年 - 1989年、四本尾の狐、子供、兵士B、親方、重臣)

それいけ!アンパンマン(ブルおじさん、犬のおまわりさん〈2代目〉、クラブ〈初代〉他)

闘将!!拉?男(斬馬、龍尾、三重出山)

ついでにとんちんかん[1]

鉄拳チンミ(村長)

のらくろクン(部長、おじいちゃん、海賊、山田)

ビリ犬(1988年 - 1989年、校長先生、元祖主人) - 2シリーズ[一覧 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:302 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef