稲垣昌子
[Wikipedia|▼Menu]

稲垣 昌子(いながき まさこ、1907年1月10日 - 1981年10月6日)は、日本の児童文学作家

東京生まれ。旧姓・藤原。東京高等女学校卒、大阪の梅花女子専門学校(現梅花女子大学)卒、早稲田大学英文科卒。早大図書館に四年間勤め、稲垣達郎と結婚。1955年前後から児童文学同人誌『だ・かぽ』に作品を発表。1964年『マアおばさんはネコがすき』でNHK児童文学賞奨励賞、日本児童文学者協会賞受賞。[1]
著書

『マアおばさんはネコがすき』福田庄助
絵 理論社 ジュニア・ロマンブック 1964

『かあさんがんばる』鈴木義治絵 理論社 ジュニア・ロマンブック 1966

『もくれん通りであそぼうよ』福田庄助絵 理論社 小学生文庫 1969

『ねこのりぼんはSOS』金山桂子絵 国土社 1971

再話

『ふしぎなオルガン』レアンダー原作 池田浩彰
絵 世界出版社 1967

^ 日本人名大辞典

典拠管理

WorldCat Identities

NDL: 00019113

VIAF: 258345824



更新日時:2017年9月12日(火)03:10
取得日時:2018/09/23 19:32


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2396 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef