種田陽平
[Wikipedia|▼Menu]

種田陽平
国籍
日本
ウェブサイト ⇒yoheitaneda.com/ja/
テンプレートを表示

種田 陽平(たねだ ようへい、1960年 - [1])は、大阪府出身[1]プロダクションデザイナーアートディレクター
経歴

武蔵野美術大学油絵学科卒業。在学中から絵画助手として寺山修司監督作品『上海異人娼館』などに参加。榎戸耕史監督『・ふ・た・り・ぼ・っ・ち・』で劇場用一般映画デビュー。その後、数々の話題作の美術を務めている。

スワロウテイル』で第20回日本アカデミー賞・優秀美術賞、『不夜城』で第18回香港電影金像奨・最優秀美術監督賞、第22回日本アカデミー賞・優秀美術賞を受賞。『キル・ビル Vol.1』では米国美術監督協会の最優秀美術賞にノミネート。『THE 有頂天ホテル』『フラガール』で第61回毎日映画コンクールの美術賞、第30回日本アカデミー賞・優秀美術賞を受賞。2008年『ザ・マジックアワー』で第32回日本アカデミー賞・優秀美術賞を受賞、第3回アジアフィルムアワード美術賞にノミネートされた。

2009年『空気人形』『ヴィヨンの妻 ?桜桃とタンポポ?』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。また、『ヴィヨンの妻 ?桜桃とタンポポ?』で第33回日本アカデミー賞・最優秀美術賞、第64回毎日映画コンクール美術賞を受賞。2010年『悪人』で第34回日本アカデミー賞・優秀美術賞を受賞。

2011年には三谷幸喜監督『ステキな金縛り』、台湾映画『セデック・バレ』が公開、大ヒットを記録。同年秋の叙勲で紫綬褒章を受章[2]

2012年にはチャン・イーモウ監督の中国映画『金陵十三釵』が公開され中国本土で大ヒットを記録する。同年、俳優のキアヌ・リーブスの初監督作品『ファイティング・タイガー ?MAN OF TAI CHI?』を北京および香港で撮影、帰国して三谷幸喜監督作品、『THE 有頂天ホテル』『ザ・マジックアワー』『ステキな金縛り』に続き、4作目となる『清洲会議』を撮影。

2013年、香港のラマン・ホイ監督とともに挑んだ『MONSTER HUNT ?捉妖記?』を北京で撮影。CGのモンスターたちが生息する世界を種田は構築。この映画は、2015年夏に中国で公開され、中国映画として記録的大ヒットとなった。

2014年は、スタジオジブリ作品、米林宏昌監督の『思い出のマーニー』の美術監督をつとめる。その美術監督としての仕事ぶりは、『プロフェッショナル仕事の流儀 “細部を突き詰め、世界を創る”』(NHK総合、2014年8月25日放送)として描かれた。同年、『思い出のマーニー×種田陽平展』を江戸東京博物館にて開催。2015年、この展覧会は、愛媛県美術館に巡回し、さらに愛・地球博記念公園にて『思い出のマーニー×種田陽平展』が『ジブリの大博覧会?ナウシカからマーニーまで』とともに開催。2014年?2015年は、クエンティン・タランティーノ監督の『ヘイトフル・エイト』の美術監督をつとめ、南北戦争後のロッキー山中を舞台とする西部劇の世界をつくった。

著書に『ホット・セット』(メディアファクトリー)、『TOWN for the FILMS』(角川書店)、自伝的画文集『どこか遠くへ』(小学館)、角川oneテーマ21『ジブリの世界を創る』など。最新刊は初の児童書『ステラと未来』(講談社)。

国内外の映画に展覧会のほかテレビ番組やCM、イベント、空間デザイン、舞台美術、グラフィックス、イラストレーション、エッセイ、著作など幅広い分野で活動している。
その他

キネマ旬報1999年に行ったアンケートによれば、自身のベスト作品に、邦画では黒澤明隠し砦の三悪人』や内田吐夢血槍富士』を、洋画ではジョン・フォード荒野の決闘』やサム・ペキンパーガルシアの首ロバート・アルトマンロング・グッドバイコーエン兄弟ファーゴ』などを選び、コメントで「いつまでも『七人の侍』や『東京物語』が一位という結果も嫌なので、そういった作品はあえて外した」「『ガルシアの首』や『ロング・グッドバイ』に必適する熱いアメリカ映画はもう見られないのか。『ファーゴ』を演出したコーエン兄弟にはその可能性があると思います」と発言[3]
作品
映画
美術監督

変態家族 兄貴の嫁さん(1984年、周防正行監督)

半分人間 アインシュツェルツェンデ・ノイバウテン(1986年、石井聰互監督)

・ふ・た・り・ぼ・っ・ち・(1988年、榎戸耕史監督)

ほんの5g(1988年、太田圭監督)

ジュリエット・ゲーム(1989年、鴻上尚史監督)

SMAP『はじめての夏』(1994年、斎藤久志監督)

ZERO WOMAN 警視庁0課の女(1994年、榎戸耕史監督)

ロマンス(1995年、長崎俊一監督)

スワロウテイル(1996年、岩井俊二監督)

第20回日本アカデミー賞/最優秀美術賞ノミネート


香港大夜総会 タッチ&マギー(1997年、渡邊孝好監督)

ドッグス(1998年、長崎俊一監督)

不夜城(1998年、リー・チーガイ監督)

第18回香港電影金像奨/最優秀美術監督賞、第22回日本アカデミー賞/最優秀美術賞ノミネート


死国(1999年、長崎俊一監督)

千年旅人(1999年、辻仁成監督)

ほとけ(2000年、辻仁成監督)

フィラメント(2001年、辻仁成監督)

冷静と情熱のあいだ(2001年、中江功監督)

キル・ビル Vol.1(2003年、クエンティン・タランティーノ監督)

米国美術監督協会/最優秀美術賞ノミネート


花とアリス(2003年、岩井俊二監督)

69 sixty nine(2004年、李相日監督)

イノセンス(2004年、押井守監督)

いま、会いにゆきます(2004年、土井裕泰監督)

闇打つ心臓(2005年、長崎俊一監督)

THE 有頂天ホテル(2006年、三谷幸喜監督)

第61回毎日映画コンクール/優秀美術賞、第30回日本アカデミー賞/最優秀美術賞ノミネート


フラガール李相日監督)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef