種村有菜
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "種村有菜" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2009年2月)

たねむら ありな種村 有菜
本名同じ
生誕 (1978-03-12) 1978年3月12日(46歳)
日本愛知県一宮市
活動期間1996年 -
ジャンル少女漫画
代表作『神風怪盗ジャンヌ
満月をさがして
公式サイト苺*いちえ
テンプレートを表示

種村 有菜(たねむら ありな、1978年3月12日 - )は、日本漫画家。本名同じ。愛知県一宮市出身[1]血液型A型[2]
来歴

1996年集英社の『りぼんオリジナル』6月号にて掲載された、「2番目の恋のかたち」でデビュー。

1997年、デビューから第3作目の「かんしゃく玉のゆううつ」で『りぼん』本誌初掲載を果たすと、同年『りぼん』6月号から『イ・オ・ン』で初連載。

1998年、『神風怪盗ジャンヌ』を連載。同作は累計発行部数500万部を突破する大ヒットとなり、テレビアニメ化もされ、自身の代表作となった。

2002年、『満月をさがして』を連載。『神風怪盗ジャンヌ』同様にテレビアニメ化される。

2004年、『紳士同盟†』を連載。約4年間に渡る連載となり、種村にとって最長連載作品となった。

2008年5月30日からの1年間、インターネットラジオサイトのS-ラジにて、自身がパーソナリティを務めるインターネットラジオ番組・「種村有菜のラジオDEシャキン★」が放送される。

2009年、『桜姫華伝』を連載。同作コミックス第11巻内において、全50話で完結させることを発表。

2011年、『りぼん』との専属契約が終了[3]。同年、同社の『マーガレット』にて『風男塾物語』を連載。

2012年、前年の契約終了のことから、『りぼん』12月号を以って『りぼん』から離籍。

作風と影響

デビューからカラーイラストは全てアナログ作業で行い、着色には透明水彩絵の具やカラーインク・コピックの両方を使用していたが、2016年頃からはアナログと並行し、CLIP STUDIO PAINT等を使用して、一部のイラストの着彩、また原稿をデジタル環境で制作している。

キャラクターでは、『紳士同盟†』の“小牧”や“春日”、『神風怪盗ジャンヌ』の“名古屋”など、種村の出身地である愛知県の地名を名前及び苗字にすることが多い。苗字に関しては『神風怪盗ジャンヌ』は漢字3文字、『紳士同盟†』では必ず“宮”が入っており、『時空異邦人KYOKO』では一部を除いたストレンジャーの苗字に色の名前が入っているという特徴がある。

自身のルーツは「風の谷のナウシカ」とのこと[4]水沢めぐみ谷川史子楠桂貞本義行の作品や、『ときめきトゥナイト』、『星の瞳のシルエット』などを好きな漫画としてあげている[4]
交友・人物

ハロー!プロジェクトの「Berryz工房」や「モーニング娘。」が大好きであり、ライブにも通っている。

ラジオDJ小森まなみのファンとしても有名で、小森やmyco(『満月をさがして』の神山満月役)、桑島法子(『神風怪盗ジャンヌ』の日下部まろん役)のラジオ番組に時々ゲストで出演することも。また、2011年よりmycoとアニメソングを唄ったりするライブイベント「満月禁猟区」を度々開催している。

芸能人の友人も多く、中川翔子椿姫彩菜megrockなどとの交友が深い。特に中川とは『りぼん』誌上で対談をしたり、プライベートで遊びに行ったことをお互いのブログで紹介している。また中川の著書に種村が2人の出会いを描いたショートストーリーを寄稿している。「中野風女シスターズ」の喜屋武ちあきも友人であり、メンバーに種村作品のファンがいたこともあって、彼女達とも仲良くなり、ライブにも通うようになった。なお、風男塾の推しメンは赤園虎次郎[5]

基本的にメディアへの積極的な顔出しはしていないが、自身や中川のブログで素顔を伺うことが出来る。逆にラジオなど声の出演には積極的で、自身のネットラジオの他に歌(『満月をさがして』オリジナルアルバムにて主人公・フルムーンの歌を歌唱)・『りぼん』本誌の付録CD-ROMに収録された『満月をさがして』のタイピングゲームで台詞を読み上げる・声優(アニメ『神風怪盗ジャンヌ』『満月をさがして』看護士役、『紳士同盟†』ドラマCD・まおら役)としても出演したことがある。

同人活動

同人音楽家として、2010年の冬コミにて、「目黒帝国」というサークル名で、作詞と歌唱(ボーカル)を担当したデビュー15周年記念同人CD『純愛天使』を販売(2011年1月にアニメイトでも販売された)。その後もサークル活動を行っている。

同人作家としても活動しており、東日本大震災の被災者を支援する為に、他の漫画家有志と共同で東日本大震災チャリティ同人誌「pray for Japan」で執筆する[6]。提案者のこげどんぼ*とともに表紙絵も担当した。
作品一覧
連載

イ・オ・ン(『りぼん』1997年6月号 - 同年11月号)

神風怪盗ジャンヌ(『りぼん』1998年2月号 - 2000年7月号)

時空異邦人KYOKO(『りぼん』2000年9月号 - 2001年9月号)

満月をさがして(『りぼん』2002年1月号 - 2004年6月号)

紳士同盟†(『りぼん』2004年9月号 - 2008年7月号)

絶対覚醒天使ミストレス☆フォーチュン(『りぼん』2008年7月号 - 同年9月号)

桜姫華伝(『りぼん』2009年1月号 - 2013年1月号)

風男塾物語(『マーガレット』2011年16号 - 同年23号)

猫と私の金曜日(『マーガレット』2013年5号 - 2015年24号)

31☆アイドリーム(『メロディ』2013年6月号 - 連載中)

悪魔にChic×Hack(シックハック)[7](『マーガレット』2016年8号[8] - 2016年21号[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef