移入次元
[Wikipedia|▼Menu]

数学において、入射加群(にゅうしゃかぐん、: injective module)、あるいは移入加群(いにゅうかぐん)とは、関手 Hom(–, E) が完全となるような加群 E のことである。 ホモロジー代数における基本的な概念のひとつ。
動機

一般の加群 Q に対して反変関手 Hom(–, Q) は左完全である。つまり任意の短完全列 0 → N → M → K → 0 {\displaystyle 0\to N\to M\to K\to 0}

に対して 0 → Hom ⁡ ( K , Q ) → Hom ⁡ ( M , Q ) → Hom ⁡ ( N , Q ) {\displaystyle 0\to \operatorname {Hom} (K,Q)\to \operatorname {Hom} (M,Q)\to \operatorname {Hom} (N,Q)}

は完全である。この関手 Hom(–, E) が完全となる、つまり 0 → Hom ⁡ ( K , Q ) → Hom ⁡ ( M , Q ) → Hom ⁡ ( N , Q ) → 0 {\displaystyle 0\to \operatorname {Hom} (K,Q)\to \operatorname {Hom} (M,Q)\to \operatorname {Hom} (N,Q)\to 0}

が完全となる加群 Q のことを移入加群と呼ぶ。
移入加群の特徴づけ

R を単位元をもつとし、以下では加群はすべて左 R 加群、射はすべて左 R 加群の準同型を指すことにする。加群 Q が移入加群であることは次のいずれの条件とも同値である。

関手 Hom(–, Q) が完全である、つまり任意の短完全列 0 → N → M → K → 0 に対して 0 → Hom(K, Q) → Hom(M, Q) → Hom(N, Q) → 0 も短完全列である

任意の単射 N → M に対して Hom(M, Q) → Hom(N, Q) は全射である

任意の加群 M と正の整数 n に対して Extn(M, Q) = 0

任意の巡回加群 C に対して Ext1(C, Q) = 0

任意の単射 f : X → Y と射 g : X → Q に対して h f = g となる射 h : Y → Q が存在する


任意の単射準同型 f : Q → M は分裂単射

任意の短完全列 0 → Q → M → K → 0 は分裂する

自己移入環

環 R が自身の上の左加群として移入的であるとき、左自己移入環と呼ぶ。右自己移入環も同様。
性質

Qi はすべて移入加群 ⇔ ∏Qi は移入加群

Baerの判定法

左 R-加群 Q が移入加群であるための必要十分条件は、R の任意の左イデアル L と任意の準同型 L→Q に対して、その拡張 R→Q が存在することである。
移入分解と移入次元

加群 M に対し、各 Q i {\displaystyle Q_{i}} が移入加群であるような次の完全列 0 → M → Q 0 → Q 1 → ⋯ → Q n → Q n + 1 → ⋯ {\displaystyle 0\to M\to Q_{0}\to Q_{1}\to \cdots \to Q_{n}\to Q_{n+1}\to \cdots }

を M の移入分解という。任意の加群は移入分解をもつ。すべての i > n に対し Qi = 0 であるような移入分解を長さ n の移入分解という。そのような n が存在する場合その最小値を M の移入次元といい、存在しない場合は移入次元は ∞ という。ただし、{0} の移入次元は ?1 とする。移入次元は id(M) と書かれる。R-加群 M と整数 n ≥ 0 に対して以下は同値。

id(M) ≤ n.

任意の R-加群 X に対して、 Ext R n + 1 ⁡ ( X , M ) = { 0 } . {\displaystyle \operatorname {Ext} _{R}^{n+1}(X,M)=\{0\}.}

任意の i ≥ n+1 と任意の R-加群 X に対して、 Ext R i ⁡ ( X , M ) = { 0 } . {\displaystyle \operatorname {Ext} _{R}^{i}(X,M)=\{0\}.}

参考文献.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef