秘密結社鷹の爪_カウントダウン
[Wikipedia|▼Menu]

秘密結社鷹の爪 カウントダウン
アニメ
監督
FROGMAN
脚本FROGMAN
キャラクターデザインFROGMAN
音楽manzo
アニメーション制作蛙男商会、DLE
製作DLE、「秘密結社鷹の爪 THE MOVIE3」製作委員会
放送局#放送局を参照
放送期間2009年10月 - 12月
話数全11話
テンプレート - ノート

『秘密結社鷹の爪 カウントダウン』(ひみつけっしゃたかのつめ カウントダウン)は、蛙男商会による、Adobe Flashで制作されたテレビアニメ秘密結社鷹の爪』のTVシリーズ第2シーズン。2009年10月からテレビ朝日ほかにて放送された。
概要

2006年4月 - 6月に放送された『THE FROGMAN SHOW』の実質上の第2シーズンであり、2010年1月16日より公開された劇場用アニメーション映画『秘密結社鷹の爪 THE MOVIE3 http://鷹の爪.jpは永遠に』の前宣伝番組とされている。

前作『THE FROGMAN SHOW』においてはテレビ朝日と朝日放送(ABC)のみの放送になっていたが、シリーズ2作品目の今作は系列内4局に加えて系列外のTBS系列4局にテレビ東京系列2局でも放送された。関西地区では毎日放送(MBS)が製作委員会に参加したことで同局へのネットとなるため、1975年3月以来34年7か月ぶりに腸捻転時代のネットワーク[1]の再現となる。残りのTBS系3局(製作委員会に参加の静岡放送(SBS)を含む)も民間放送教育協会加盟局で、テレビ朝日とはそれなりにも関係がある[2][3]

前作『THE FROGMAN SHOW』の時と同じく、『秘密結社鷹の爪 カウントダウン』と『古墳ギャルのコフィー キャンパスライフ』の2本を放送するアニメコンプレックスの形式を取る。第11話では『秘密結社鷹の爪 カウントダウン』を休止して『古墳ギャルのコフィー キャンパスライフ』の最終回を前後編に分けて放送し、最終話は『秘密結社鷹の爪 カウントダウン』の最終回を前後編に分けて放送した。
視聴率

サントリーの「仮提供」であった第10話(関東地区)にて視聴率3.6%、占拠率第1位を記録したことをサントリーからの手紙を吉田くんが代読した際に明らかにされた。[4]
秘密結社鷹の爪 カウントダウン

Aパート冒頭には「部屋を明るくして画面から離れて見たら良いんじゃない?」の視聴注意テロップが表示。
あらすじ(鷹の爪)

心優しい総統率いる、間抜けな悪の秘密結社「鷹の爪団」が世界征服を目指して様々な作戦を考えるものの、最後には非常識で正義の味方とは名ばかりのヒーロー、デラックスファイターに倒されてしまう。そんな日常を愉快に描いた脱力ギャグコメディ。
主な登場キャラクター(鷹の爪)詳細は「秘密結社鷹の爪」を参照
古墳GALのコフィー キャンパスライフ
あらすじ(コフィー)

前作から3年後、20歳の大学生となったコフィーが、同級生でボーイフレンドのニントク君と、幼馴染で浪人生のダニエル、短大に通う恋敵のドロシー、教師の職を辞して大学生協売店の店長となった桶狭間先生らとのハチャメチャなキャンパスライフを描いた学園ラブコメディ。
主な登場キャラクター(コフィー)詳細は「古墳GALのコフィー」を参照
キャスト(コフィー、鷹の爪)

コフィー・女性キャラ(コフィー):
相沢舞

ドロシー・大家さん・女性AD以外の女性キャラ(鷹の爪・勝手にCM):亜沙

女性AD(第10話)、本人役(第12話):依布サラサ

それ以外(総統・吉田君・フィリップ・デラックスファイター・レオナルド博士・菩薩峠ほかの主要キャラなど):FROGMAN

本人役(第12話):manzo

依布サラサの出演については、彼女が当番組のオープニングテーマ「黄昏ムーン」を歌っていた縁で実現した。ちなみに当初吉田君は依布サラサを玉川上水の娘と思っていた(正しくは井上陽水の娘)。
スタッフ

企画 -
椎木隆太杉山登(テレビ朝日)

プロデューサー - 戸田和宏、本井健吾(テレビ朝日)

音楽 - manzo

音楽協力 - テレビ朝日ミュージック

OP - 関口勇哉

作画監督・演出補 - 山脇光太郎

監督・脚本・キャラクターデザイン - FROGMAN

文芸協力 - 中野守

ED - saihate

OP・EDデザイン - ナカシマカズユキ

作画 - 斎藤晃弘、佐藤充夫

3DCG - ヨモギダ

整音 - はたしょう二

音響制作 - 青二プロダクション

演技事務 - 原道太郎

アニメーションプロデューサー - 大橋隆昭

制作進行 - 水戸崇雄、谷洋一郎

宣伝 - 田村亮、岡村和佳菜

協力 - ソニー・ミュージックエンタテインメントキューンレコードリアランド音響ハウス、サウンドチーム・ドンファン、ギャザリング、亀田卓

アニメーション制作 - 蛙男商会、DLE

製作 - DLE、「秘密結社鷹の爪 THE MOVIE3」製作委員会(テレビ朝日、電通東宝毎日放送、ソニー・ミュージックエンタテインメント、静岡放送

主題歌
オープニング「
黄昏ムーン
歌・作詞:依布サラサ(Ki/oon Records)、作曲・編曲:田上修太郎
エンディング「我等!鷹の爪団」
作詞:manzo・FROGMAN、歌・作曲・編曲:manzo(flying DOG
放送局.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

プロジェクト:放送または配信の番組#放送に基づき、本放送期間内、および特筆性のある放送局および配信サイトのみを記載しています。

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間 放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [5] 備考
2009年10月7日 - 12月23日 水曜 1:21 - 1:51(火曜深夜) テレビ朝日 関東広域圏 製作参加
2009年10月10日 - 12月26日 土曜 1:25 - 1:55(金曜深夜) 山陰放送 鳥取県島根県
土曜 2:05 - 2:35(金曜深夜) 毎日放送 近畿広域圏 製作参加
2009年10月13日 - 12月29日 火曜 1:29 - 1:59(月曜深夜) 静岡放送 静岡県 製作参加
2009年10月16日 - 2010年1月22日 金曜 1:55 - 2:25(木曜深夜) RKB毎日放送 福岡県 初回2話連続放送
2009年10月20日 - 2010年1月19日 火曜 1:20 - 1:50(月曜深夜) 北陸朝日放送 石川県
2009年11月5日 - 2010年1月21日 木曜 8:30 - 8:55 テレ朝チャンネル 日本全域 CS放送


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef