秋田製錬
[Wikipedia|▼Menu]

秋田製錬株式会社
Akita Zinc Co., Ltd.

種類株式会社
市場情報非上場
略称秋製、AZC
本社所在地 日本
011-8555
秋田県秋田市飯島字古道下川端217-9
設立1971年(昭和46年)2月
業種非鉄金属
法人番号4410001004517
事業内容亜鉛製錬硫酸の製造
代表者代表取締役社長 菅原善明[1]
資本金50億円
売上高276億4700万円
(2023年3月期)[2]
営業利益3億7000万円
(2023年3月期)[2]
経常利益4億8700万円
(2023年3月期)[2]
純利益4800万円
(2023年3月期)[2]
純資産92億4600万円
(2023年3月期)[2]
総資産208億0300万円
(2023年3月期)[2]
主要株主DOWAメタルマイン株式会社 100%
テンプレートを表示

秋田製錬株式会社(あきたせいれん)は、高品位の電気亜鉛などを生産するDOWAホールディングス傘下のDOWAメタルマインの事業子会社秋田県秋田市飯島に本社および生産拠点の飯島製錬所を置く。
概要

1971年(昭和46年)2月に、同和鉱業株式会社日本鉱業株式会社住友金属鉱山株式会社三井金属鉱業株式会社三菱金属鉱業株式会社東邦亜鉛株式会社非鉄金属製錬6社の共同出資により設立。電気亜鉛では、1年間に約20万トンを当製錬所で生産する。これは国内生産量の3割を占め、国内最大級、世界でも10位の亜鉛製錬所である。

電気亜鉛のほか、電気カドミウム硫酸の生産も行っている。
沿革

1971年(昭和46年)2月 - 秋田製錬株式会社設立。

1972年(昭和47年)2月 - 飯島製錬所操業開始。

1995年(平成7年) - 三井金属鉱業が秋田製錬の株式日鉱金属へ譲渡。

2006年(平成18年)

3月 - 日鉱金属の亜鉛・委託製錬事業から撤退のため、秋田製錬の株式を同和鉱業へ譲渡。

10月 - 同和鉱業の持株会社化により、DOWAホールディングス子会社のDOWAメタルマインの事業子会社となる。


2009年(平成21年)10月 - 登記上の本店を秋田県秋田市に移転。

2024年(令和6年)3月29日 - DOWAメタルマインが住友金属鉱山から株式14%を取得し、完全子会社化[3]

脚注[脚注の使い方]^ 「秋田製錬社長に菅原氏(大館出身)」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2024年3月15日、4面。
^ a b c d e f 秋田製錬株式会社 第53期決算公告
^ 大谷好恵「DOWAメタルマイン 秋田製錬を完全子会社に 来年3月、全株式を取得へ」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2023年12月1日、4面。

関連項目

秋田臨海鉄道秋田北港駅

小坂製錬小坂線










日本鉱業協会
会員

非鉄
大手8社

JX金属

住友金属鉱山

東邦亜鉛

DOWAホールディングス

日鉄鉱業

古河機械金属

三井金属鉱業

三菱マテリアル



秋田製錬

石原産業

エコシステム花岡

エム・エスジンク

小名浜製錬

海外鉱物資源開発

春日鉱山

釜石鉱山

神岡鉱業

小坂製錬

ゴールデン佐渡

JFEミネラル

JX金属探開

ジオテクノス

四阪製錬所

品川ゼネラル

住鉱資源開発

大平洋金属

中外鉱業

東湖産業

DOWAメタルマイン

日曹金属化学

ニッチツ

日鉄鉱コンサルタント

日本アンホ火薬製造

日本精鉱

日本冶金工業

野村興産

八戸製錬

パンパシフィック・カッパー

日比共同製錬

日向製錬所

古河メタルリソース

細倉金属鉱業

三井金属資源開発

三井串木野鉱山

三菱マテリアルテクノ

山中産業

ラサ工業

出典:JMIA 日本鉱業協会について(2023年4月1日現在)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef