秋田市立御所野学院中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "秋田市立御所野学院中学校・高等学校" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年2月)

秋田市立御所野学院中学校・高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度39分38秒 東経140度9分18秒 / 北緯39.66056度 東経140.15500度 / 39.66056; 140.15500座標: 北緯39度39分38秒 東経140度9分18秒 / 北緯39.66056度 東経140.15500度 / 39.66056; 140.15500
国公私立の別公立学校
設置者 秋田市
設立年月日1999年(中学校)
2000年(高等学校)
開校記念日10月1日[1]
共学・別学男女共学
中高一貫教育連携型[2][3]
課程全日制課程[4]
単位制・学年制学年制
設置学科普通科[4]
学期2学期制[5]
学校コードD105220158046 (高等学校)
C105220136232 (中学校)
高校コード05161G
所在地010-1413
秋田県秋田市御所野地蔵田四丁目1番1号
外部リンク秋田市立御所野学院中学校公式サイト
秋田市立御所野学院高等学校公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

秋田市立御所野学院中学校・高等学校(あきたしりつ ごしょのがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、秋田県秋田市御所野地蔵田四丁目にある公立中高一貫校
概要

2002年4月から2017年3月まで、高校課程からの生徒募集を行わない、いわゆる「完全中高一貫校」であり、実態は中等教育学校のそれに近い。ただし中学校卒業時に外部の高校へ進学することは可能である。秋田市立御所野小学校の卒業生は無条件で入学できるが、中高一貫校への進学を希望しない同小学校の児童は、秋田市立御野場中学校へ進むこととなっていた。

2017年4月より、「併設型中高一貫校」から「連携型中高一貫校」に移行され、中学校については、御所野小学校学区の通学校に移行され(御所野小学校学区外からの入学も、一定程度までは、従来通りの受け入れが可能)、2020年4月入学者より、高校入試での外部の中学校からの進学受け入れを再開した。
基礎情報

校章は、中学校と高校を意味する三角形を組み合わせたもの。学年を表す6つのパーツは「個性」「愛郷心」「向学心」「連帯」「力強さ」「夢の創造」を象徴している。

スクールカラーは、御所野の自然を表すという意味から、ロイヤルグリーンである。

校歌の作詞者は島田雅彦、作曲者は三枝成彰

高校の設置学科

普通科

沿革

1997年(平成9年)4月 - 中高一貫校教育研究委員会発足

1998年(平成10年)4月 - 中高一貫校設立準備室開設

1999年(平成11年)4月 - 秋田市立御所野学院中学校開校

2000年(平成12年)4月 - 秋田市立御所野学院高等学校開校

2002年(平成14年)4月 - 同年の入学生より中学校からの内部進学のみとなり、高校募集を停止。

2017年(平成29年)4月 - 連携型中高一貫校に移行。原則として、御所野小学校学区の生徒が通学する学校に移行。

2020年(令和2年)4月 - 連携型中高一貫校体制移行後の中学生が進学する同年の高校入学生より、外部からの進学の受け入れを再開。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef