秋木真
[Wikipedia|▼Menu]

秋木 真(あきぎ しん)は、日本の作家。静岡県生まれ、埼玉県育ち。『ゴールライン』でデビュー

主な作品に「怪盗レッド」シリーズ、「黒猫さんとメガネくん」シリーズ(共に角川つばさ文庫)、「リオとユウの霊探事件ファイル」シリーズ(集英社みらい文庫)がある。[1][2]
概要

2006年 日本児童文芸家協会「第12回創作コンクール 高学年部門」優秀賞・文部科学大臣奨励賞を受賞

2007年 「埼玉文芸賞 児童文学部門」準賞を受賞

2007年9月 デビュー作「ゴールライン」(岩崎書店)が刊行

2007年 『児童文芸12・1月号』に短編「天気予報」を書く

2010年2月 「怪盗レッド(1)」(角川つばさ文庫)シリーズがスタート

2010年『児童文芸2・3月号』に短編「ガールズ・フィーリング」を書く

2011年 『児童文芸10・11月号』にエッセイ「一%で十分」を書く

2011年9月 「毎日小学生新聞」にインタビューが掲載

2012年2月?12月まで 雑誌『児童文芸』にて「ある日、パールーがやってきて」を連載

2012年12月 「リオとユウの霊探事件ファイル」(集英社みらい文庫)シリーズがスタート

2014年 雑誌『児童文芸12・1月号』に児童文学についてのエッセイを書く

2015年 雑誌『児童文芸8・9月号』に冒険もの短編「スモールアドベンチャー」を書く

2016年4月 「少年探偵 響」シリーズがスタート
その他


『児童文芸』(日本児童文芸家協会・発行)に掲載された「ぼくとナギ」が、某進学塾のテキストとして使用

「怖いぞ!古典怪談傑作選」(教育画劇)に二本書く

「おなかがよじれる古典笑噺傑作選」(教育画劇)に三本書く

「怪談図書館9」(国土社)に「真夜中の鏡の向こうには・・・」を書く

「感動する仕事!泣ける仕事!1 チャンスはこの手でつかめ」(学研教育出版)で、瀬川昌司さんのエピソード文を書く

「母と子の読み聞かせ日本のお話120」(ナツメ社)で4作書く

作品
ゴールライン

「ゴールライン」(岩崎書店) 2007.10.15 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784265060757
怪盗レッドシリーズ詳細は「怪盗レッド」を参照
ある日、パールーがやってきて

「ある日、パールーがやってきて(第1回)」(日本児童文芸家協会) 2012.2.3

「ある日、パールーがやってきて(第2回)」(日本児童文芸家協会) 2012.4.5

「ある日、パールーがやってきて(第3回)」(日本児童文芸家協会) 2012.6.7

「ある日、パールーがやってきて(第4回)」(日本児童文芸家協会) 2012.8.9

リオとユウの霊探事件ファイルシリーズ

「リオとユウの霊探事件ファイル1 魔師見習い、はじめました!」(集英社みらい文庫) 2012.12.10

「リオとユウの霊探事件ファイル2 妖怪退治、しません!」(集英社みらい文庫) 2013.7.5

「リオとユウの霊探事件ファイル3 怪盗ゴースト、つかまえます!」(集英社みらい文庫) 2014.1.5
ISBN 9784083211928

おもしろい話、集めました。

「おもしろい話、集めました。(2)」(角川つばさ文庫) 2014.7.15
ISBN 9784046314123

黒猫さんとメガネくんシリーズ

「黒猫さんとメガネくんの初恋同盟」(角川つばさ文庫) 2014.11.15
ISBN 9784046314567

「黒猫さんとメガネくんの学園祭」(角川つばさ文庫) 2015.8.15 ISBN 9784046315014

少年探偵響シリーズ

「少年探偵 響(1)銀行強盗にたちむかえ!の巻」(角川つばさ文庫) 2016.4.15
ISBN 9784046315489

「少年探偵 響(2)豪華特急で駆けぬけろ!の巻」(角川つばさ文庫) 2016.10.15 ISBN 9784046315496

「少年探偵 響(3)夜の学校で七不思議!?の巻」(角川つばさ文庫) 2017.6.15 ISBN 9784046317018

「少年探偵 響(4)記憶喪失の少女のナゾ!?の巻」(角川つばさ文庫) 2017.10.15 ISBN 9784046317384

「少年探偵 響(5)探偵の助手を救いだせ!の巻」(角川つばさ文庫)2018.10.15 ISBN 9784046318459

「少年探偵 響(6)嵐の夜の山荘で!?の巻」(角川つばさ文庫)2019.7.15 ISBN 9784046319203

「少年探偵 響(7)名探偵AIと推理勝負!?の巻」(角川つばさ文庫)2020.10.14 ISBN 9784046319234

「少年探偵 響(8)無人島の不可能ミステリー!?の巻」(角川つばさ文庫)2021.11.10 ISBN 9784046321046

出典^ “秋木 真 。作家プロフィール”. ヨメルバ 。KADOKAWA児童書ポータルサイト. 2023年7月26日閲覧。
^ “怪盗ゴースト、つかまえます!”. 出版書誌データベース (2019年3月24日). 2023年7月26日閲覧。

外部リンク

CiNii Research 連載創作 ある日、パールーがやってきて


秋木真の公式ホームページ あきもく亭 

秋木真の公式ホームページ あきもく亭 その他、お仕事 

秋木真の公式ホームページ あきもく亭 リオとユウの霊探事件ファイル

KADOKAWA児童書ポータルサイト ヨメルバ

ひらけば、どこへでも。角川つばさ文庫 怪盗レッドシリーズ 

ひらけば、どこへでも。角川つばさ文庫 少年探偵 響 シリーズ

ひらけば、どこへでも。角川つばさ文庫 黒猫さんとメガネくんの初恋同盟

ひらけば、どこへでも。角川つばさ文庫 黒猫さんとメガネくんの学園祭

ひらけば、どこへでも。角川つばさ文庫 おもしろい話、集めました。(2)

この1冊が未来をつくる 岩崎書店 ゴールライン

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef