私服警官
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、日本語の刑事について説明しています。

英語のディテクティブ(Detective、刑事及び探偵を広く含む語)については「ディテクティブ」をご覧ください。

その他の用法については「刑事 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

点検を受ける刑事 射撃訓練を行う熊本県警察刑事部人質立てこもり部隊

刑事(けいじ)とは、一般には私服犯罪捜査犯人逮捕に従事する警察官を指す俗称。目次

1 語義

2 俗称

3 脚注

4 関連項目

語義

日本語の「刑事」は一般には私服で犯罪捜査などに従事する警察官を指す俗称として用いられている。

日本では一般的に事件捜査に従事する警察署刑事課・生活安全課・警察本部刑事部組織犯罪対策部生活安全部に所属する、管理職ではない私服の警察官を指す。特に、警察内部では階級が巡査巡査長でこれらに所属している者を刑事と呼び、巡査部長でこれらに所属している者は部長刑事と呼ばれ、警部補以上の者は係長などと役職で呼ばれる。

ただ日本の各警察本部や各警察署の刑事部や刑事課に所属する警察官については、基本的には私服で活動するが、鑑識課や鑑識係など私服で活動しない警察官もいるため私服警察官を刑事と捉えるのは間違いという指摘もある[1]。実際には各警察本部や各警察署の刑事部や刑事課のほか、組織犯罪対策課(部)、国際捜査課、生活安全課(部)などに配属されている警察官が「刑事」と捉えられている[1]。いずれにしても「刑事」は法律上の職名ではなく各警察官あるいは各警察署の認識により「刑事」と捉える範囲は違うのでないかといわれている[1]

なお、英語のDetectiveの訳語に「刑事」が当てられることがあるが、Detectiveには私立探偵 (Private detective) の意味もある[2]。また、アメリカでは“Detective”が警察官の正式な役職階級の名称となっている場合があるが(例:ニューヨーク市警察#階級)、厳密には職種は刑事に限られているわけではない(ディテクティブを参照)。
俗称

「デカ」 -
明治時代、刑事が制服を着用せずに角袖の着物を着ていたことから、盗人の間で「かくそで」の倒語である「そでかく」(「くそでか」とも)から一部を抜き取った隠語で「でか」と呼んだのが一般に広まったものである。巡査部長の刑事(部長刑事)はデカチョーと呼ばれる。関西では「デカ」はあまり使われず、私服で勤務する警察官を指す俗称は「探偵さん」である。同様の例として、犯人や被疑者を指す俗称は、関西では「ホシ」ではなく「太夫さん」が主に使われる。

警察官」に対する俗称は日本の警察官#呼称・俗称を参照。

脚注

[脚注の使い方]
^ a b c 小川泰平『警察の裏側』イースト・プレス、2013年。
^ 『ルミナス和英辞典 第2版』研究社、2005年、1376頁。

関連項目

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。刑事


日本の警察官


更新日時:2021年1月3日(日)01:03
取得日時:2021/06/01 06:40


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6860 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef