私屋カヲル
[Wikipedia|▼Menu]

私屋 カヲル
生誕 (1972-01-03)
1972年1月3日(52歳)
日本東京都
国籍 日本
職業漫画家
活動期間1991年 -
ジャンル4コマ漫画
青年漫画
代表作『少年三白眼』シリーズ
ちびとぼく
こどものじかん
公式サイト ⇒オじゃなくてヲ (公式ホームページ) (日本語)
テンプレートを表示

私屋 カヲル(わたしや カヲル、女性、1972年1月3日 - )は、日本漫画家東京都出身、東京都立雪谷高等学校卒業。既婚[1]

代表作は『少年三白眼』シリーズや『ちびとぼく』『こどものじかん』など。

ペンネームの由来は、当時大槻ケンヂのファンだったことから普通の「カオル」でなく「カヲル」という表記に、私屋については落語家の屋号に多い「?家」に倣ってつけられた[2]
経歴

1991年、『別冊少女コミック』(小学館)に掲載された「当世幽霊気質」でデビュー。その後しばらくは小学館の少女漫画誌でギャグ漫画を執筆。1998年、活動の場を拡げるべく4コマ漫画に挑戦、力試しに竹書房に投稿する。応募作『台風一家』が同年7月の月間賞を受賞し第5回竹書房漫画新人賞にノミネート(同期に真右衛門)。その後、2000年頃から古巣の小学館から離れ、青年漫画誌や4コマ漫画誌に活動の場を移す。2007年、『こどものじかん』が自身初のアニメ化となった。
作品リスト
連載中

猫とごはんと装丁家(『
ウィングス』不定期連載)

恋の管理はできません!(『コミックマージナル &h』連載中)

完結

少年三白眼シリーズ(
フラワーコミックス小学館〉刊)計3巻少年三白眼(1992年、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-09-134291-4)続・少年三白眼(1993年ISBN 4-09-134292-2)新・少年三白眼(1993年、ISBN 4-09-134293-0

犬とお嬢様(フラワーコミックス刊)全3巻
(1993年、ISBN 4-09-135541-2

1994年ISBN 4-09-135542-0

(1994年、ISBN 4-09-135543-9


おネコさまが来た(1994年、フラワーコミックス刊、ISBN 4-09-136161-7

夜明けのヨワッキー(フラワーコミックス刊)全3巻
1995年ISBN 4-09-136481-0

(1995年、ISBN 4-09-136482-9

1996年ISBN 4-09-136483-7


コットン200%(フラワーコミックス刊)全2巻
(1996年、ISBN 4-09-136484-5

1997年ISBN 4-09-136485-3


おーえど娘忍者(フラワーコミックス刊)全3巻
(1997年、ISBN 4-09-136486-1

1998年ISBN 4-09-136487-X

(1998年、ISBN 4-09-136488-8


ピンクの拳(1999年、フラワーコミックス刊、ISBN 4-09-134294-9

パパはダンディー(1999年、フラワーコミックス刊、ISBN 4-09-134295-7

カヲルとゆいのいっかいやらして2001年、『コミックGOTTA』連載 GOTTAコミックス〈小学館〉刊、ISBN 4-09-158831-X

ちびとぼく(『まんがライフオリジナル』、『まんがくらぶ』連載 バンブーコミックス竹書房〉刊)全10巻
2000年ISBN 4-8124-5431-X

2002年ISBN 4-8124-5683-5

2003年ISBN 4-8124-5836-6

2004年ISBN 4-8124-5993-1

2005年ISBN 4-8124-6220-7

2006年ISBN 4-8124-6428-5

(2006年、ISBN 4-8124-6488-9

(2006年、ISBN 4-8124-6533-8

2007年ISBN 978-4-8124-6569-1

(2007年、ISBN 978-4-8124-6597-4


愛蔵版(バンブーコミックスBBコレクション刊)既刊4巻(2013年3月現在)

2012年ISBN 978-4-8124-8073-1

2013年ISBN 978-4-8124-8091-5

(2013年、ISBN 978-4-8124-8112-7

(2013年、ISBN 978-4-8124-8129-5


青春ビンタ!(『ヤングキング別冊キングダム』連載、ヤングキングコミックス〈少年画報社〉刊)全6巻
(2001年、ISBN 4-7859-2081-5

(2002年、ISBN 4-7859-2164-1

(2002年、ISBN 4-7859-2251-6

(2003年、ISBN 4-7859-2322-9

(2004年、ISBN 4-7859-2416-0

(2004年、ISBN 4-7859-2471-3


DX版 全4巻

(2007年、ISBN 978-4-7859-2850-6

(2007年、ISBN 978-4-7859-2868-1

(2007年、ISBN 978-4-7859-2879-7

(2007年、ISBN 978-4-7859-2893-3


さくら咲いちゃえ(2003年、ジェッツコミックス白泉社〉刊、ISBN 4-592-13499-0

だめよめにっき(『まんがタウン』連載、アクションコミックス双葉社〉刊)計2巻だめよめにっき(2008年1月12日初版発売、ISBN 978-4-575-94148-7)もっとだめよめにっき(2010年9月11日初版発売、ISBN 978-4-575-94295-8

めがねーちゃん(2008年、『増刊ヤングガンガン』連載 ヤングガンガンコミックススクウェア・エニックス〉刊、ISBN 978-4-7575-3471-1

こどものじかん(『コミックハイ!』連載、アクションコミックス刊)全14巻
(2005年12月12日初版発売、2006年1月12日初版発行、ISBN 4-575-83177-8

(2006年7月12日初版発売、ISBN 4-575-83261-8

(2007年2月10日初版発売、ISBN 978-4-575-83328-7

(2007年9月12日初版発売、ISBN 978-4-575-83405-5

特装版、ISBN 978-4-575-83383-6


(2008年7月11日初版発売、ISBN 978-4-575-83512-0

2009年1月21日初版発売、ISBN 978-4-575-83571-7

(2009年7月10日初版発売、ISBN 978-4-575-83645-5

(2010年5月12日初版発売、ISBN 978-4-575-83766-7

2011年1月21日初版発売、ISBN 978-4-575-83861-9

(2011年6月10日初版発売、ISBN 978-4-575-83914-2

(2012年1月12日初版発売、ISBN 978-4-575-84015-5

(2012年9月12日初版発売、ISBN 978-4-575-84126-8

(2013年6月12日初版発売、ISBN 978-4-575-84246-3
こどものじかん ほうかご (2013年6月12日初版発売、ISBN 978-4-575-84247-0)ほうかごは連載開始前の読み切り(いわゆるプロトタイプ)などを収録したもので13巻までとは内容が連続していないため14巻となっていない。

女王様の絵師(『コミックハイ!』・『月刊アクション』連載、アクションコミックス刊)全4巻
(2015年、ISBN 978-4-575-84606-5

(2015年、ISBN 978-4-575-84711-6

(2016年、ISBN 978-4-575-84798-7

(2016年、ISBN 978-4-575-84899-1


猫とごはんと装丁家(『ウィングス』連載、ウィングス・コミックス刊〈新書館〉)
(2017年、ISBN 978-4-403-62234-2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef