福邦銀行
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社福邦銀行
THE FUKUHO BANK, LTD.
福邦銀行本店
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報グリーンシートリージョナル
(2005年4月1日廃止)
株主コミュニティ組成
本店所在地 日本
910-0023
福井県福井市順化一丁目6番9号
設立1943年昭和18年)11月5日
(若越無尽株式会社)
業種銀行業
法人番号8210001003262
金融機関コード0537
SWIFTコードFUHOJPJ1
事業内容預金業務、貸出業務、有価証券売買業務・投資業務、為替業務など
代表者代表取締役頭取 渡邉健雄[2]
資本金73億円
(2020年3月31日時点)[3]
売上高連結:86億8700万円
単体:85億9800万円
(経常収益、2020年3月期)[3]
経常利益連結:2億4400万円
単体:2億4000万円
(2020年3月期)[3]
純利益連結:2億1900万円
単体:2億1600万円
(2020年3月期)[3]
純資産連結:206億7100万円
単体:205億7000万円
(2020年3月31日時点)[3]
総資産連結:4443億2800万円
単体:4441億4100万円
(2020年3月31日時点)[3]
従業員数連結:387人
単体:383人
(2022年3月31日時点)[4]
決算期3月31日
主要株主福井銀行 51.79%
みずほ銀行 2.25%
クォードコーポレーション 2.17%
日本カストディ銀行(信託口4) 2.17%
三田興産 2.06%
三田村俊文 2.01%
(2022年3月31日時点)[4]
主要子会社福邦カード株式会社
外部リンクhttps://www.fukuho.co.jp/
テンプレートを表示

福邦銀行のデータ
法人番号8210001003262
店舗数39店
貸出金残高3,249億7400万円
預金残高4,374億7600万円
特記事項:
2022年3月31日時点[4]
テンプレートを表示

株式会社福邦銀行(ふくほうぎんこう、THE FUKUHO BANK, LTD. )は、福井県福井市に本店を置く第二地方銀行
沿革

1943年昭和18年) - 若越無尽株式会社として設立。

1951年(昭和26年) - 相互銀行に転換、株式会社福井相互銀行に商号変更。

1989年平成元年) - 普通銀行に転換、株式会社福邦銀行に商号変更。

1995年(平成7年) - 第三次オンラインシステムの稼動開始。

1998年(平成10年) - 京都共栄銀行舞鶴支店の一部事業譲受。

2002年(平成13年) - 春江信用組合の事業の全部を譲受。

2005年(平成17年) - 富山第一銀行小松支店の一部事業譲受。

2007年(平成19年) - 福井銀行福井県内の5信用金庫とATM相互無料開放開始。

2007年(平成19年) - 北陸銀行とATM相互無料開放開始。

2008年(平成20年) - イオン銀行とATM相互無料開放開始。

2009年(平成21年)3月 - 金融機能強化法に基づく60億円の公的資金注入(A種優先株式発行)を受ける[5]

2012年(平成24年)3月 - 関係会社の福邦ビジネスサービス株式会社と福邦オフィスサービス株式会社を清算。

2016年(平成28年)6月 - 頭取の東條敬が退任し、顧問で元北海道財務局長の渡邉健雄が後任として就任[6]

2018年(平成30年)- 基幹系システムをNTTデータが運営する共同センターであるSTELLA CUBEに移行[7]

2019年令和元年)9月13日 - 福井銀行と資本提携を含めた包括連携の協議を開始[8][9][10]

2019年(令和元年)9月24日 - 藍澤証券との包括的業務提携を締結[11][12][13]

2020年(令和2年)

3月13日 - 福井銀行との包括提携を締結、提携プロジェクト名を「Fプロジェクト」と命名[2][14]

5月11日 - 石川県小松市の小松支店を福井銀行小松支店内に移転・開設。路面店に複数の銀行の支店が入居するのは日本初[2][15][16]


2021年(令和3年)

1月14日 - 福邦銀が実施する50億円の第三者割当増資を福井銀が引き受ける資本提携について基本合意。合意に基づき、福井銀は福邦銀株式の過半数を取得する子会社化の方向で協議を進める方針[17][18][19]

10月1日 - 福井銀による連結子会社[20][21]。同時に預金保険機構が保有するA種優先株式が処分され、公的資金を完済[22]


2022年(令和4年)

6月22日 - ローソン銀行の「即時口座決済サービス」に参加。これにより、ローソン銀行ATMで福邦銀行の口座から「PayPay」、「au PAY」にチャージができるようになる[23][24]


2023年(令和5年)

4月18日 - 福井銀行と福邦銀行が両行の通帳記入が可能なATMを日立チャネルソリューションズと共同開発し両行が設置しているATMを入れ替えることを発表(福井銀行とセブン銀行の共同設置 ATM は入替対象外。ATMの振込手数料は店舗内のATMは設置行が定める手数料、店舗外は福井銀行が定める手数料。)[25][26]

4月18日 - セブン銀行と福井銀行が共同運営するATMを利用した場合の引出手数料を無料化したことを発表(2023年3月末までに設置のATMが対象)[27]

6月14日 - セブン銀行と福井銀行が共同運営するATMを利用した場合の引出手数料無料化対象ATMの追加を発表[28]

7月19日 - セブン銀行と福井銀行が共同運営するATMを利用した場合の引出手数料無料化対象ATMの追加を発表[29]

7月31日 - セブン銀行と福井銀行が共同運営するATMを利用した場合の引出手数料無料化対象ATMの追加を発表[30]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef