福知山駅
[Wikipedia|▼Menu]

福知山駅
南口(2018年8月)
ふくちやま
Fukuchiyama


所在地京都府福知山市
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本・駅詳細
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道・駅詳細
駅構造高架駅
ホーム4面7線(JR3面5線、丹鉄1面2線)
テンプレートを表示

福知山駅(ふくちやまえき)は、京都府福知山市にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)のである。
概要

北近畿の特急網である「北近畿ビッグXネットワーク」の要に位置しているほか、かつては国鉄福知山鉄道管理局JR西日本福知山支社(近畿統括本部の西日本旅客鉄道福知山管理部に吸収)が置かれており、周辺地域の鉄道網の要衝である。

JR西日本の山陰本線福知山線と、京都丹後鉄道の宮福線が乗り入れており、JRの駅は山陰本線を所属線としている[1]

このほか、JRの駅には綾部駅から山陰本線を通して舞鶴線の一部の列車が乗り入れている。福知山線と宮福線は当駅が終点となっており、宮福線の駅には「F1」の駅番号が付与されている[2]

かつては北丹鉄道が乗り入れており、当駅が起点となっていた。

各方面へ運行される特急列車同士の乗換駅としての役割を担っており、接続が考慮されたダイヤ特急料金の通算制度が設定されるなど、乗り継ぎがシームレスに行えるように配慮されている。

普通列車においては園部発城崎温泉行きを除く、当駅をまたいで運転される列車は存在せず、全列車が当駅を始終着としている。

開業時から長らく地上駅だったが、2005年(平成17年)11月にJR西日本が、2009年(平成21年)2月に北近畿タンゴ鉄道(現在の京都丹後鉄道)が高架化されるとともに駅舎も拡張され、1階の専門店街は「ビエラ福知山」として営業している[3]。駅の出入口も、従来の北側に加え南側にも設けられた。福知山線で唯一京都府に位置する駅でもある。
歴史

1904年明治37年)11月3日官設鉄道の当駅 - 綾部駅 - 新舞鶴駅(現在の東舞鶴駅)間、阪鶴鉄道の福知山南口駅(のちの福知駅) - 当駅間の開業により、両路線の接続駅として設置(前者の区間も同日に阪鶴鉄道に貸与)し、旅客・貨物の取扱を開始する[4]

1907年(明治40年)8月1日:阪鶴鉄道が国有化される[4]

1909年(明治42年)

10月1日:福知駅廃止により、三田方の隣の駅が竹田駅(現在の丹波竹田駅)となる。

10月12日線路名称が制定され、阪鶴線の所属となる。


1911年(明治44年)10月25日播但線の支線として和田山駅 - 当駅間が開業する。

1912年(明治45年)3月1日:線路名称が改定され、阪鶴線の綾部駅 - 当駅間と播但線の当駅 - 和田山駅 - 香住駅間が山陰本線に編入され、当駅もその所属となる。また、阪鶴線が福知山線に改称される。

1923年大正12年)9月22日:北丹鉄道線が開業する[5]

1954年昭和29年)3月29日:駅舎改築が竣工し、4月1日から新駅舎で営業を開始する[6]

1971年(昭和46年)3月2日:北丹鉄道線が休止される(1974年(昭和49年)2月28日廃止認可)[5]

1986年(昭和61年)11月1日:貨物の取扱を廃止し、貨物取扱施設「福知山コンテナセンター」を設置する[1]。福知山線全線と山陰本線城崎駅(現 城崎温泉駅)までの区間が電化される。

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる[1]

1988年(昭和63年)7月16日:宮福鉄道(後の北近畿タンゴ鉄道)宮福線が開業[5]

1995年平成7年)4月20日綾部駅から当駅間が電化される。

1997年(平成9年)10月30日:当駅付近の高架化工事に着手[7]

2005年(平成17年)11月26日:JR線の当駅付近が高架化される。

2009年(平成21年)2月28日:北近畿タンゴ鉄道の当駅が高架完成し、高架化および駅改修事業が完成する[5]

2015年(平成27年)4月1日:北近畿タンゴ鉄道宮福線がWILLER TRAINSに移管され、京都丹後鉄道宮福線となる。

2021年令和3年)

2月27日自動改札機の使用を開始[8][9]

3月13日ICカードICOCA」の利用が可能となる[10][11]


2022年(令和4年)

6月1日:それまで綾部駅が管理していた山陰本線の船岡駅 - 綾部駅間の各駅と舞鶴線の全駅が当駅の管轄になる。

10月1日:駅前に所在する福知山支社が近畿統括本部へ編入され、福知山管理部となる[12][13]



地平時代の駅舎。右端の建物はJR西日本福知山管理部(当時は福知山支社)(2004年3月)

地平時代の構内 (2005年9月)

地平時代の改札(2005年9月)


地平時代の北近畿タンゴ鉄道駅舎(2005年9月)

北近畿タンゴ鉄道駅旧ホーム(2006年8月)

駅構造
JR西日本

JR 福知山駅
北口(2011年1月)
ふくちやま
Fukuchiyama

所在地京都府福知山市駅前町439.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度17分45.54秒 東経135度7分8.52秒 / 北緯35.2959833度 東経135.1190333度 / 35.2959833; 135.1190333 (JR 福知山駅)座標: 北緯35度17分45.54秒 東経135度7分8.52秒 / 北緯35.2959833度 東経135.1190333度 / 35.2959833; 135.1190333 (JR 福知山駅)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef