福島3区
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、衆議院の小選挙区について説明しています。かつて存在した衆議院の中選挙区については「福島県第3区 (中選挙区)」をご覧ください。

福島県第3区

行政区域会津若松市白河市喜多方市南会津郡耶麻郡河沼郡大沼郡西白河郡東白川郡
(2024年1月1日現在)
比例区東北ブロック
設置年1994年
2017年2022年区割変更)
選出議員玄葉光一郎
有権者数32万9801人
1.454 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
(総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

福島県第3区(ふくしまけんだい3く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。
区域
現在の区域

2022年令和4年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。白河市周辺以外は2区に移入した一方、4区だった会津地方の全域が3区に入った。

会津若松市

白河市

喜多方市

南会津郡

耶麻郡

河沼郡

大沼郡

西白河郡

東白川郡

2017年から2022年までの区域

2017年平成29年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3][4]。2017年の区割り変更により、西白河郡西郷村[5]が4区に移動されている。

白河市

須賀川市

田村市

岩瀬郡

西白河郡

泉崎村

中島村

矢吹町


東白川郡

石川郡

田村郡

中通りの県中エリア須賀川市・田村市・田村郡・岩瀬郡・石川郡と県南エリア(白河地方)で構成される。
2017年以前の区域

2013年平成25年)公職選挙法改正から2017年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[6]

白河市

須賀川市

田村市

岩瀬郡

西白河郡

東白川郡

石川郡

田村郡

1994年平成6年)公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[7]

白河市

須賀川市

岩瀬郡

西白河郡

東白川郡

石川郡

田村郡

歴史

福島県知事佐藤栄佐久を岳父に持つ玄葉光一郎2000年以降8回連続当選しており、第44回第45回衆議院議員総選挙のいずれでも得票率が全国2位となるなど、厚い地盤を築いていた。民主党にかつてない逆風が吹いた第46回衆議院議員総選挙でさえ、自由民主党候補をダブルスコア以上の大差で破り当選した[注 1]。また、比例順位の違いという理由ではあるが、自民党が大勝した第44回衆議院議員総選挙において自民党候補が比例復活できなかったのに対し民主党が大勝した第45回衆議院議員総選挙においては自民党の吉野正芳に比例復活を許すという珍しい結果が出ている。

荒井広幸が参議院に転出して以降自民党は選挙区内に地盤を持つ候補者の擁立すらままならなかったが、2014年の第47回衆議院議員総選挙以降はかつて荒井の秘書を務めていた上杉謙太郎が2017年の第48回衆議院議員総選挙で比例復活、2021年の第49回衆議院議員総選挙では自身の拠点とする白河市など県南地方で玄葉の得票数を上回るなど徐々に浸透しつつあった。

2022年の区割り変更により選挙区が「分断」される形となったため、玄葉が出身地の田村市を含む新2区根本匠との決戦に向けて活動に重点を置きつつある一方[8]、自民党は上杉と旧4区の会津地方を地盤とする菅家一郎との間で調整が難航しておりコスタリカ方式の採用も検討されている[9]
小選挙区選出議員

選挙名年当選者党派
第41回衆議院議員総選挙1996年荒井広幸自由民主党
第42回衆議院議員総選挙2000年玄葉光一郎民主党
第43回衆議院議員総選挙2003年
第44回衆議院議員総選挙2005年
第45回衆議院議員総選挙2009年
第46回衆議院議員総選挙2012年
第47回衆議院議員総選挙2014年
第48回衆議院議員総選挙2017年無所属
第49回衆議院議員総選挙2021年立憲民主党

選挙結果第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日) 福島県第3区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:26万4121人 最終投票率:64.05%(前回比:3.09%) (全国投票率:55.93%(2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
玄葉光一郎57立憲民主党前90,457票54.24%――社会民主党福島県連合推薦○
比当上杉謙太郎46自由民主党前76,302票45.76%84.35%公明党推薦○
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日) 福島県第3区


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef