福島県第2区_(中選挙区)
[Wikipedia|▼Menu]

福島県第2区(福島県だい2く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止時の定数は5。現在は福島2区の大部分(中通り中部)と福島3区の全域(中通り南部・会津地方)に分かれている
区域

自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。

会津若松市

喜多方市

郡山市(郡山市との合併前に田村郡であった旧西田村中田村田村町のエリアのみ)

白河市

須賀川市

石川郡

岩瀬郡

田村郡

西白河郡

東白川郡

北会津郡

南会津郡

耶麻郡

河沼郡

大沼郡

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数5)[1]

若松市

白河市

岩瀬郡

南会津郡

北会津郡

耶麻郡

河沼郡

大沼郡

東白川郡

西白河郡

石川郡

田村郡

選出議員

選挙名年#1#2#3#4#5
第23回衆議院議員総選挙1947年中野寅吉
日本自由党鈴木義男
日本社会党林平馬
民主党山下春江
(民主党)円谷光衛
(日本自由党)
第24回衆議院議員総選挙1949年江花静
民主自由党大和田義栄
(民主自由党)菅家喜六
(民主自由党)鈴木義男
(日本社会党)円谷光衛
(民主自由党)
第25回衆議院議員総選挙1952年鈴木義男
右派社会党白石正明
自由党)菅家喜六
(自由党)山下春江
改進党河原田稼吉
(自由党)
第26回衆議院議員総選挙1953年山下春江
(改進党)鈴木義男
(右派社会党)助川良平
(自由党)菅家喜六
(自由党)河原田稼吉
(自由党)
第27回衆議院議員総選挙1955年助川良平
(自由党)鈴木義男
(右派社会党)平田ヒデ
(右派社会党)山下春江
(新党同志会)八田貞義
(自由党)
第28回衆議院議員総選挙1958年八田貞義
自由民主党)助川良平
(自由民主党)山下春江
(自由民主党)菅家喜六
(自由民主党)野口忠夫
(日本社会党)
第29回衆議院議員総選挙1960年野口忠夫
(日本社会党)大竹作摩
(自由民主党)八田貞義
(自由民主党)渋谷直蔵
(自由民主党)鈴木義男
民主社会党
第30回衆議院議員総選挙1963年八田貞義
(自由民主党)渋谷直蔵
(自由民主党)伊東正義
(自由民主党)野口忠夫
(日本社会党)湊徹郎
(自由民主党)
第31回衆議院議員総選挙1967年湊徹郎
(自由民主党)八田貞義
(自由民主党)唐橋東
(日本社会党)渋谷直蔵
(自由民主党)野口忠夫
(日本社会党)
第32回衆議院議員総選挙1969年伊東正義
(自由民主党)湊徹郎
(自由民主党)八田貞義
(自由民主党)渋谷直蔵
(自由民主党)渡部恒三
無所属
第33回衆議院議員総選挙1972年伊東正義
(自由民主党)八田貞義
(自由民主党)湊徹郎
(自由民主党)渡部恒三
(自由民主党)渋谷直蔵
(自由民主党)
第34回衆議院議員総選挙1976年伊東正義
(自由民主党)渡部行雄
(日本社会党)渋谷直蔵
(自由民主党)渡部恒三
(自由民主党)湊徹郎
(自由民主党)
第35回衆議院議員総選挙1979年渋谷直蔵
(自由民主党)八田貞義
(自由民主党)伊東正義
(自由民主党)渡部恒三
(自由民主党)渡部行雄
(日本社会党)
第36回衆議院議員総選挙1980年伊東正義
(自由民主党)渡部恒三
(自由民主党)八田貞義
(自由民主党)渋谷直蔵
(自由民主党)渡部行雄
(日本社会党)
第37回衆議院議員総選挙1983年渡部恒三
(自由民主党)伊東正義
(自由民主党)渡部行雄
(日本社会党)渋谷直蔵
(自由民主党)滝沢幸助
民社党
第38回衆議院議員総選挙1986年渡部恒三
(自由民主党)伊東正義
(自由民主党)穂積良行
(自由民主党)滝沢幸助
(民社党)渡部行雄
(日本社会党)
第39回衆議院議員総選挙1990年伊東正義
(自由民主党)渡部恒三
(自由民主党)穂積良行
(自由民主党)志賀一夫
(日本社会党)渡部行雄
(日本社会党)
第40回衆議院議員総選挙1993年渡部恒三
新生党斎藤文昭
(自由民主党)玄葉光一郎
(無所属)穂積良行
(自由民主党)荒井広幸
(自由民主党)

選挙結果

第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:563,251人  投票率:78.59%(前回比:)一票の格差:1.001倍

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
渡部恒三61新生党前97,303票22.4%
斎藤文昭50自由民主党新63,666票14.7%
玄葉光一郎29無所属新55,096票12.7%
穂積良行58自由民主党前50,998票11.7%
荒井広幸35自由民主党新47,476票10.9%
 佐藤公威62日本社会党新41,087票9.5%
 滝沢幸助68民社党元34,815票8.0%
 志賀一夫67日本社会党前33,329票7.7%
 原田俊広33日本共産党新10,451票2.4%

第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:551,669人  投票率:83.75%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
伊東正義76自由民主党前104,475票22.8%
当渡部恒三57自由民主党前79,719票17.4%
当穂積良行55自由民主党前60,831票13.3%
当志賀一夫64日本社会党新59,139票12.9%


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef