福島県立白河高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

福島県立白河高等学校

白河高校校舎
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度7分28.8秒 東経140度12分0.55秒 / 北緯37.124667度 東経140.2001528度 / 37.124667; 140.2001528座標: 北緯37度7分28.8秒 東経140度12分0.55秒 / 北緯37.124667度 東経140.2001528度 / 37.124667; 140.2001528
過去の名称福島県立白河中学校
国公私立の別公立学校
設置者福島県
学区県南学区
栃木県の一部[1]
設立年月日1923年
創立記念日5月9日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
理数科
学校コードD107220560019
高校コード07122G
所在地961-0851
福島県白河市南登り町54
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

福島県立白河高等学校(ふくしまけんりつ しらかわこうとうがっこう)は、福島県白河市南登町にある県立高等学校。通称は「白高(はっこう)」。
概要

1922年(大正11年)設置の旧制白河中学校を前身とする県内有数の進学校。普通科理数科がある。1997年(平成9年)にそれまでの男子校から男女共学の高校となった。県南の中心都市である白河市を中心に西白河郡東白川郡石川郡岩瀬郡の一部から生徒が集まり、栃木県から越境入学してくる生徒もいる。
沿革

1922年(大正11年) - 福島県立白河中学校として開校。

1923年(大正12年)9月11日 - 授業開始。

1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により福島県立白河高等学校と改称、福島県白河商業学校県移管本校に合併。

1955年(昭和30年)5月29日 - 登山部が朝日岳で暴風に遭い遭難。6人が死亡[2]

1960年(昭和35年) - 福島県立白河第二高等学校(定時制)が本校に移転し施設を共用する併設校となる。

1970年(昭和45年) - 理数科設置。

1972年(昭和47年) - 矢吹分校、福島県立白河農工高等学校(現:福島県立白河実業高等学校)より白河高校へ移管となる。

1976年(昭和51年) - 商業科募集停止。

1977年(昭和52年) - 矢吹分校、福島県立矢吹高等学校(現:福島県立光南高等学校)として独立する。

1997年(平成9年) - 新入生より男女共学となる。

2007年(平成29年)

5月26日 - PTA臨時総会において、PTA解散が決議される。

11月16日 -日本史や情報など必履修科目の一部を未履修のまま2006年度の3年生全員が卒業していたことが発覚した。


2022年(令和4年) - 白河高創立100周年記念式典。

学科

全日制

理数科

普通科


校歌・応援歌

校歌は白中第2代校長の工藤正勝作詞、東京音楽学校教授の岡野貞一作曲。

校歌のほか白高応援団歌、花や一時、真萩ヶ浦は卒業後もOB会などで歌われる場合が多い。この他に、遭難白高生に捧げる歌が存在する。また、創立から校歌が一度も変わっていない高校は福島県内では珍しい。

校歌

白高応援団歌

花や一時

真萩ヶ浦

吹く風薫る

凱歌

競技部の歌

野球部の歌

学校行事
学園祭

学園祭は登龍祭と呼ばれ、白河旭高校白河実業高校との持ち回りで3年に1度開催される。出店などの一般公開やクラスごとのステージ発表に加え、白河市内を練り歩く仮装行列が目玉になっている。
運動系行事

創立記念マラソン大会(5月)

校内スポーツ大会(7月)

郡内一周クラス対抗駅伝大会(10月)

以前は、上記「マラソン大会」と「駅伝大会」のほかに、水泳大会・球技大会・運動会(陸上競技中心)・サッカー/柔道大会(3年生はサッカー、1・2年生は柔道)が行われていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef