福島県立安積高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

福島県立安積高等学校
旧本館(現・安積歴史博物館、国の重要文化財)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度23分30.1秒 東経140度21分1.96秒 / 北緯37.391694度 東経140.3505444度 / 37.391694; 140.3505444座標: 北緯37度23分30.1秒 東経140度21分1.96秒 / 北緯37.391694度 東経140.3505444度 / 37.391694; 140.3505444
過去の名称二本松県安積中学校
福島県福島中学校
福島尋常中学校
福島県尋常中学校
福島県第一尋常中学校
福島県安積中学校
福島県立安積中学校
国公私立の別公立学校
設置者 福島県
設立年月日1884年(明治17年)9月11日
共学・別学男女共学
分校御舘校
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科(8学級)
学期前・後期制
学校コードD107220360011
高校コード07114F
所在地963-8851
福島県郡山市開成五丁目25番63号
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

福島県立安積高等学校(ふくしまけんりつ あさかこうとうがっこう)は、福島県郡山市開成五丁目に所在する県立高等学校。通称は「安高」(あんこう)。
概要
歴史
1884年明治17年)「二本松県安積中学校」を統合吸収し、創立「福島県福島中学校」を前身とする。1948年昭和23年)の学制改革により、新制高等学校となった。長く男子校であったが2001年平成13年)より男女共学となった。学校正面に立つ旧福島尋常中学校本部(旧本館)は1977年(昭和52年)に国の重要文化財に指定され、現在は安積歴史博物館となっている。2014年(平成26年)に創立130周年を迎えた。分校として福島県立安積高等学校御舘校(御舘の読みは「みたて」)があったが2020年度で募集停止となり、在校生10人が卒業となった2021年度で閉校となった[1]
設置課程・学科
全日制課程 普通科かつては理数科を設置していたが、2000年(平成12年)に廃止された。
校訓
「文武両道」、「質実剛健」、「開拓者精神」安積高校ではこの3つを安積の精神と呼んでいる。
校章
を背景にして、中央に「高」の形をした花弁を置いている。旧制中学校時代の校章は桜の花弁を背景にして中央に「中」の文字を置いていた。
校歌
旧制中学校時代の1921年大正10年)に制定。作詞は福島県立安積中学校 校友会(生徒会)、作曲は原田敬一(福島県師範学校教諭)による。歌詞は3番まであり[注釈 1]、1番に校名の「安積」が登場する。
応援歌
新入生は4月に7日間行われる応援歌練習にて、應援團幹部から校歌・応援歌を教わる。覚えた歌は運動部の試合や各種行事で歌われ、卒業後もOB会などで歌われる。応援歌 - 「紫の旗行く(ゆく)所」他
スクールカラー
紫色
同窓会
「安積桑野会」(あさかくわのかい)と称している。
沿革
旧制中学校時代


1884年(明治17年)

7月12日 - 「二本松県安積中学校」を統合吸収し、「福島県福島中学校」が設置される。入学資格を小学校中等科卒業程度とする。

9月11日 - 福島町の福島師範学校校舎(現・福島市立福島第一小学校校地)で授業を開始。


1886年(明治19年)

1月20日 - 杉妻町[注釈 2] に校舎が完成し、移転を完了[3]

8月20日 - 中学校令の施行により、「福島尋常中学校」と改称。

入学資格を高等小学校2年修了程度の12歳以上の男子、修業年限を5年(現在の中学1年から高校2年に相当)とする。


11月25日 - 福島県会、中学校の安積郡桑野村への移転[注釈 3]を決議。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef