福島氏
[Wikipedia|▼Menu]

福島氏(ふくしまし)→尾張系正則流

摂津源氏山県氏族福島氏(くしまし)

摂津源氏源師光を祖とする福島氏(ふくしまし)

河内源氏村上氏族福島氏

諏訪氏族福島氏

滋野氏族福島氏

福島氏(尾張国)

福島氏
沢瀉紋(福島沢瀉)
本姓称・清和源氏[1][2]
家祖福島正則
種別武家
出身地尾張国海部郡
主な根拠地尾張国
著名な人物福島正則
凡例 / Category:日本の氏族

福島氏(ふくしまし)は、日本氏族

賤ヶ岳の七本槍のうちのひとり福島正則が有名。豊臣秀吉の子飼いとして活躍し、尾張国清洲24万石を領した。

この系統は清和源氏と自称した[1]。なお、彼の父とされる市兵衛(正信)尾張国のただの桶屋であったといわれる。

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、仲の悪い西軍主将石田三成を討つために、徳川家康方の東軍につき争った。結果東軍が勝利を収め、その功により安芸国広島藩49万8,200石を与えられた。

慶長19年(1614年)から慶長20年(1615年)に起こった大坂の陣の際、正則は「豊臣方に近い大名」と思われ危険視されていたために、江戸留守居役とされた。実際、一部の一門衆(正守正鎮)は豊臣方に付いている。ただ、正則の弟で宇陀松山藩主の高晴は豊臣方に内通した嫌疑をかけられて改易されている。

元和5年(1619年)、正則は広島城の無断修繕を理由に改易され、信濃国高井野藩4万5,000石に移された。本多正純の謀略であったともいわれている[要出典]。その後、寛永元年(1624年)に正則が死去した際、幕府の使者の到着前に遺体を火葬したとして高井野藩も改易された。

末裔(まつえい)は、2000石の旗本として徳川家に仕えた。現在の13代目当主は早稲田大学高等学院、早稲田大学専任講師の福島正秀である[要出典]。
系図福島氏系図
太字は当主、実線は実子、点線は養子。

福島正信1

                              
                              
[高井野藩主家]
正則2女   別所重宗[宇陀松山藩主家]
高晴
[改易]長則正守
    
                      
              
正之   葉縦院忠勝3
[無嗣断絶][旗本]
正利4
[無嗣断絶]福島正之正晴正鎮
    
       

大道寺直秀正長[旗本]
忠政

         
    
[旗本]
正勝5山名隆豊定正[3]

     

正視6正武

     

女   由良貞長正胤
[改易]
    
   

福島正森7

   

正韶8

   

正聖9

^ a b 丹羽 1970, p. 274.
^ 『諸系譜 第13冊』によると、正則の父・正信は中村吉高の次男と書いてあり、吉高は豊臣秀吉の祖父と推定される人物である。つまり、正信は秀吉の叔父で、正則は父方からも母方からも従兄弟ということになる。
^ 上野七日市藩主前田利意の子。

福島氏(美濃国)

福島氏(ふくしまし)は、日本の氏族。

美濃国大野郡福島郷(現・岐阜県本巣市下福島)発祥で、摂津源氏山県氏国氏流の系統である。

室町時代遠江国に移住して、福島正成の代に今川氏に仕えて、櫛間(くしま=九島・久島氏)に改姓したという。遠江国高天神城を中心にし勢力を広げたが、花倉の乱において今川義元に敵対し敗北し、残党は岡部親綱小笠原春義(春茂)に討滅され、一部は甲斐国に逃げ延びたが武田信虎に討たれ没落したとされる。

正成の子は北条氏綱の養子となり活躍した北条綱成(玉縄北条氏の祖)が著名である。綱成の家系は幕府旗本として家名を存続させている。

なお、玉縄北条氏の前身の福島氏は今川氏の家臣の福島氏とは別の一族で、元々伊勢盛時(所謂「北条早雲」)に仕えていたともいわれている。また、盛時自身が今川氏の客将となっていた時期があり、今川氏の家臣である福島氏の中に盛時と行動を共にしてそのまま家臣になった者がおり、玉縄北条氏はその流れとも指摘されている。
系図福島氏系図
太字は当主、実線は実子。

落合国時

   

山県国盛

   

国綱

   

国氏

   

福島国親

   

国基

   

基宗

   

基仲

   

基成

   

親成

   

繁成

       
    
基正山形基親

            
          
正成長久保基重基治

         
    
玉縄北条氏
北条綱成北条綱房石倉道重


系譜参考
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef