福島学院大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。ウィキペディアの体裁への修正にご協力ください(ヘルプ)。(2020年8月)

福島学院大学
福島学院大学宮代キャンパス
大学設置2003年
創立1941年
学校種別私立
設置者学校法人福島学院
本部所在地福島県福島市宮代字乳児池1-1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度47分58.94秒 東経140度29分9.79秒 / 北緯37.7997056度 東経140.4860528度 / 37.7997056; 140.4860528座標: 北緯37度47分58.94秒 東経140度29分9.79秒 / 北緯37.7997056度 東経140.4860528度 / 37.7997056; 140.4860528
キャンパス宮代(本部)
福島駅前(福祉学部・臨床心理学研究科)
学部福祉学部
研究科臨床心理学研究科
ウェブサイト ⇒http://www.fukushima-college.ac.jp/
テンプレートを表示

福島学院大学(ふくしまがくいんだいがく、英語: Fukushima College)は、福島県福島市宮代字乳児池1-1に本部を置く日本私立大学1941年創立、2003年大学設置。大学の略称は福島学院。
概観
大学全体

福島学院大学は、福島県福島市内にある日本の私立大学学校法人福島学院が2003年に開学した。1学部(福祉学部)2学科(福祉心理学科、こども学科)からなる。同法人に福島学院大学短期大学部、福島学院認定こども園(幼保連携型)がある。通称「福島学院」「FC」。
建学の精神

福島学院大学は教育基本法学校教育法に則り、学院創立者の信念である「真心こそすべてのすべて」という建学の精神に基づき、Sincerity(真心=偽りや飾りのない心)と Hospitality (思いやり)を教育の根本におき、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させ、地域社会に積極的かつ実践的に貢献することを目的とする。「真心」 真心とはいうまでもなく、誠や至誠などと呼ばれるものと相通じ、 一般的な考え方を示すものとして、広辞苑では、「誠の心。いつわりのない真実の心。赤心」と記している。また、「誠」の項では、「真」、「実」などの文字とともに、「真実の通りであること。うそでないこと」、また、「人に対して親切にして欺かぬこと」と記している。 このように、真心はまず、自己に対していつわりのないこと。即ち「自らの良心の声に聞いて恥じないこと」を意味している。次に他人に対しては、自己に対するいつわりのない心そのものをもって接し、その人の身になって考える思いやりがあり、他人を決して 欺かないことを意味している。「すべてのすべて」以上のような意味の「真心」こそは、人間の行為のすべてを貫くものでなければならないのであって、創立者菅野慶助が「一にも真心、二にも真心」と述べているのはこのことを指している。さらに、真心はすべての徳の中でも根本に位するものとして、これらをとらえることができる。この二つの意味を込めて「すべてのすべて」と言っている。
教育及び研究
教育理念
「感銘と
感動を与え、 知的好奇心を喚起する授業の実施を目指すと共に、 自らの人生を創造的に生きようとする学生を受け入れ、支援する。」
本学が育成しようとする人間像

真心を持って人に接し、人の立場を考えて行動できるひとを育てる。
(真心は人間社会を築く礎であり、人間関係の基本です。心のこもった対応や接遇を心掛け、相手や他人の立場を理解しようとする謙虚さを失うことなく行動ができる人間を育成する。)

夢とロマンを胸に、自らの人生を創造的に生きようとするひとを育てる。
(夢をもって生きること、ロマンを求めて生きること、その実現に努力すること、それは自らの青春を美しく磨くことである。)

的確な判断ができ、自らの知識と技能を生かして社会に貢献できるひとを育てる。
(的確な判断は、現代社会に必要な知識と教養の獲得と、社会のいろいろな人との 多様な人間関係の錬磨の中から生まれてくるものである。自らの知識を深め、自らの技能を高めて、社会に貢献できる人材の育成につとめる。)

国際的な視野に立ち、多様性を理解し、相互理解の心を持つひとを育てる。
(情報は一瞬にして世界を駆け巡ります。世界は日本に、また日本は世界に影響を与える。国際的な視野に立って考えることのできる人間の育成につとめる。)

感銘と感動を素直に表現できるひとを育てる。
(感銘と感動のある人生ほど素晴らしいものはない。一つひとつの発見や驚きが、人生に若さと新鮮さを与えてくれる。そうした「ひとを育てる教育」でありたいと考える。)

創立者と本学院の発祥

本学院は1941年昭和16年)2月15日に、菅野八千代が福島県の認可を得て福島市栄町に設立した福島高等洋裁学院がその発祥である。菅野八千代は、杉野ドレスメーカー女学院や、山脇服飾美術学院で学び、東北洋装文化の発展を目指し、洋裁教育を通じて婦人の教養及び社会的地位の向上を目指した。戦後混乱期には県内各地でファッションショーを開催し、女性の自立に繋がる洋裁の振興を通して社会への貢献を続けた。さらに、県内に4校の分教場を設けることによって、洋装文化の向上と浸透に努めた。福島高等洋裁学院は1949年(昭和24年)に私立学校法により財団法人となり、官立福島師範学校教員であった夫の菅野慶助も経営に参加し、1976年(昭和51年)3月には、学校法人福島ドレスメーカー専門学校と改称した。1985年(昭和60年)4月に福島女子短期大学服飾美術科に創立の理念を引き継ぐまで、卒業生は2万人を超え、教育をとおした女性の社会的地位向上と社会文化の向上を目指した創立者の志は現在にまで引き継がれている。この間、菅野慶助は高等教育機関を設立を1963年(昭和38年)から進め、1965年(昭和40年)度に保育科の設置認可申請、1966年(昭和41年)度に福島女子短期大学(現.短期大学部)を開設したことが、現在の福島学院大学へとつながっている。
沿革

1941年(昭和16年)福島高等洋裁学院を開校
1949年(昭和24年)私立学校法により財団法人となる
1966年(昭和41年)緑ケ丘短期大学開学、保育科開設
1968年(昭和43年)福島女子短期大学に名称変更、服飾美術科、食物栄養科開設
1971年(昭和46年)福島女子短期大学保育科第二部開設
1974年(昭和49年)福島女子短期大学附属幼稚園開設
1976年(昭和51年)福島高等洋裁学院を学校法人福島ドレスメーカー専門学校へ名称変更
1985年(昭和60年)学校法人福島ドレスメーカー専門学校廃止、福島女子短期大学秘書科開設
1989年(平成元年)生活教養科開設(服飾美術科・学科名変更)
1992年(平成4年)学校法人福島学院に法人名称変更
2000年(平成12年)福島学院短期大学に名称変更し男女共学化
生活デザイン科開設(生活教養科・学科名変更)
情報ビジネスコミュニケーション科開設(秘書科・学科名変更)
2001年(平成13年)福祉心理科、専攻科福祉専攻第一部開設
2002年(平成14年)情報ビジネス科開設(情報ビジネスコミュニケーション科・学科名変更)
2003年(平成15年)福島学院大学開学、福祉学部福祉心理学科開設
福島学院短期大学生活デザイン科、福祉心理科募集停止(大学へ定員振替)
2004年(平成16年)福島学院大学短期大学部、福島学院大学附属幼稚園に名称変更
2006年(平成18年)福島駅前キャンパス開設
2007年(平成19年)大学院臨床心理学研究科臨床心理学専攻(修士課程)開設
2012年(平成24年)福島学院大学短期大学部 専攻科 臨床栄養専攻・情報ビジネス専攻開設
2013年(平成25年)大学院心理学研究科臨床心理学専攻に研究科名変更
大学院心理学研究科こども心理専攻開設
2015年(平成27年)福島学院大学福祉学部こども学科開設
福島学院大学附属幼稚園を幼保連携型福島学院大学認定こども園へ移行
2017年(平成29年)福島学院大学短期大学部 保育科第二部、及び専攻科 福祉専攻第一部・
臨床栄養専攻・情報ビジネス専攻廃止
福島学院大学短期大学部 保育科第一部を保育学科、食物栄養科を食物栄養学科、
情報ビジネス科を情報ビジネス学科に学科名変更
2020年(令和2年)大学院心理学研究科こども心理専攻廃止

基礎データ

所在地

宮代キャンパス - 福島県福島市宮代字乳児池1-1(本部、こども学科)

福島駅前キャンパス - 福島県福島市
本町2-10(福祉心理学科)

交通アクセス

宮代キャンパス - 阿武隈急行線福島学院前駅」すぐ、JR東北本線東福島駅」より徒歩約10分、福島交通バス「福島学院前」より徒歩約3分

福島駅前キャンパス - JR福島駅東口より徒歩約5分、福島交通バス「大町」より徒歩約1分


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef