福岡県出身の人物一覧
[Wikipedia|▼Menu]
@media all and (max-width:719px){body.skin-minerva .mw-parser-output .tocright{display:none}}.mw-parser-output .tocright{float:right;clear:right;width:auto;background:none;padding:.5em 0 .8em 1.4em;margin-bottom:.5em}.mw-parser-output .tocright-clear-left{clear:left}.mw-parser-output .tocright-clear-both{clear:both}.mw-parser-output .tocright-clear-none{clear:none}

福岡県出身の人物一覧(ふくおかけんしゅっしんのじんぶついちらん)では、Wikipedia日本語版に記事が存在する福岡県出身の人物、ならびに他都道府県出身ながら福岡県に特に深い縁を持った人物を一覧表にしてまとめる。

※出身市町村名は現在の呼称を優先。なお、名前の前に★が付いている人物は故人である。
公人
政治家
首相・議長経験者
首相


広田弘毅(第32代内閣総理大臣):福岡市

麻生太郎(第92代内閣総理大臣):飯塚市

議長・副議長


石井光次郎(第54代衆議院議長):久留米市

松本治一郎(初代参議院副議長。元衆議院議員。部落解放運動指導者):福岡市

小野明(第19代参議院副議長。元参議院議員)

知事・市長

服部誠太郎福岡県知事):北九州市

丸山達也島根県知事):広川町

楠田大蔵太宰府市長。元衆議院議員。元防衛大臣政務官):筑紫野市

松嶋盛人みやま市長):山門郡瀬高町(現みやま市)

国会議員

衆議院議員(任期:2025年10月30日)

井上貴博(C・福岡1区自民):福岡市

財務副大臣。元財務大臣政務官


おにき誠(C・福岡2区・自民):福岡市

防衛副大臣兼内閣府副大臣


稲富修二(B・比例九州・福岡2区・立民):大野城市

古賀篤(C・福岡3区・自民):福岡市

厚生労働副大臣


阿部弘樹(@・比例九州・福岡4区維新):福津市

堤かなめ(@・福岡5区・立民):太宰府市

藤丸敏(C・福岡7区・自民):みやま市

内閣府副大臣。元内閣府大臣政務官兼防衛大臣政務官


麻生太郎(M・福岡8区・自民):飯塚市

自民党副総裁。元自民党幹事長

副総理財務大臣・内閣府特命担当大臣(金融)、デフレ脱却担当

元内閣総理大臣(元自民党総裁

外務大臣。元総務大臣


緒方林太郎(B・福岡9区・無所属):北九州市八幡西区

城井崇(C・福岡10区・立民):北九州市門司区

文部科学大臣政務官


武田良太(F・福岡11区・自民):田川郡福智町

元総務大臣。元国家公安委員長・内閣府特命担当大臣(防災)、行政改革担当国家公務員制度担当国土強靱化担当

元防衛副大臣。元防衛大臣政務官


野田聖子(I・岐阜1区・自民):北九州市

元内閣府特命担当大臣(地方創生・少子化対策男女共同参画)、女性活躍担当こども政策担当孤独・孤立対策担当

元総務大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画・マイナンバー制度)、女性活躍担当

元内閣府特命担当大臣(科学技術政策食品安全)、消費者行政推進担当宇宙開発担当

郵政大臣


笠浩史(F・神奈川9区・立民):福岡市

文部科学副大臣。元文部科学大臣政務官


末松義規(F・東京19区・立民):北九州市八幡西区

復興副大臣・元内閣府副大臣


市村浩一郎(C・兵庫6区・維新):福岡市

国土交通大臣政務官


濱地雅一(C・比例九州・公明):福岡市

厚生労働副大臣


鰐淵洋子(A・比例近畿・公明):福岡市

元文部科学大臣政務官


酒井菜摘(@・東京15区・立民):北九州市

参議院議員


2025年改選(任期:2025年7月28日)

松山政司(C・福岡県選挙区自民):築上郡築上町

元内閣府特命担当大臣(少子化対策・クールジャパン戦略知的財産戦略・科学技術政策・宇宙政策)、一億総活躍担当IT政策担当


下野六太(@・福岡県選挙区・公明):太宰府市

農林水産大臣政務官


野田国義(A・福岡県選挙区・立民):八女郡広川町

河野義博(A・比例区・公明):福岡市

元農林水産大臣政務官



2028年改選(任期:2028年7月25日)

大家敏志(B・福岡県選挙区自民):北九州市

元財務副大臣


古賀之士(A・福岡県選挙区・立民):久留米市

福岡放送アナウンサー。


秋野公造(B・福岡県選挙区・公明):北九州市在住

元財務副大臣


上田清司(A・埼玉県選挙区・無所属):福岡市

埼玉県知事。元衆議院議員


自見英子(A・比例区・自民):長崎県佐世保市生まれ。北九州市育ち

内閣府特命担当大臣沖縄及び北方対策消費者及び食品安全地方創生アイヌ施策)、国際博覧会担当

内閣府大臣政務官。元厚生労働大臣政務官


鬼木まこと(@・比例区・立民):筑紫野市

仁比聡平(B・比例区・共産):北九州市

大島九州男(B・比例区・れいわ):直方市


元・前・国会議員

浅原健三(衆。九州民憲党)

麻生太吉(衆。元貴族院議員):飯塚市

麻生太賀吉(衆。麻生セメント会長):飯塚市

荒木萬寿夫(衆。元文部大臣科学技術庁長官行政管理庁長官・国家公安委員長):みやま市(旧三池郡高田町

泉信也(参。元国家公安委員長):うきは市

岩田順介(衆)

岩本司(参):福岡市

江崎孝(参):柳川市(旧三橋町)

江田康幸(衆):八女市

小川克巳(参):北九州市

鬼丸勝之(参):山門郡瀬高町(現みやま市)

太田誠一(衆。元農林水産大臣。元総務庁長官):福岡市

金子堅太郎(元貴族院議員。司法大臣。農商務大臣。枢密顧問官):早良郡鳥飼村(現福岡市)

河野正(衆):糟屋郡篠栗町

河野正美(衆)

剱木亨弘(参。元文部大臣):田川郡大任町

神本美恵子(参。元文部科学大臣政務官):朝倉郡筑前町

古賀一成(衆):柳川市

古賀潤一郎(衆。福岡県議会議員):福岡市。プロテニス選手

古賀誠(衆。元運輸大臣。元自民党幹事長):みやま市

木庭健太郎(参):三井郡大刀洗町

権藤恒夫(衆)

佐藤正夫(衆)

自見庄三郎(衆・参。元郵政大臣。元金融担当大臣。元国民新党代表):北九州市小倉北区

城島光力(衆。元財務大臣):柳川市

新開裕司(衆):福岡市

末松謙澄(衆。元内務大臣逓信大臣):行橋市。岳父は伊藤博文

高木美智代(衆。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:611 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef